糸魚川・富山の旅!!そのプランとは
投稿日:2020年09月11日
糸魚川・富山の旅(127.4km)
〇9月5日(土)曇り
あずさ5号 八王子8:33→南小谷11:56
南小谷12:07 → 小滝12:43
小滝~根知~頸城大野(くびき)~姫川~糸魚川(13.6㎞)
糸魚川泊(ホテルゑびや:025-552-0067)
〇9月6日(日)晴れ
糸魚川〜青海~親不知~市振~越中宮崎〜泊(29.9㎞)
泊17:31 → 富山18:18
富山泊(東横イン富山新幹線口Ⅰ:076-433-1045)
〇9月7日(月)曇り
富山8:00 → 泊8:50
泊~入善~西入善~生地~黒部~魚津(23.6㎞)
魚津16:42 → 富山17:05
富山泊
〇9月8日(火)晴れ
富山5:31 → 石動6:05
石動~福岡~西高岡~高岡やぶなみ~高岡~越中大門~小杉〜呉羽~富山(34.8㎞)
富山泊
〇9月9日(水)晴れ/雨
富山7:51 → 魚津8:14
魚津~東滑川~滑川~水橋〜東富山~富山(25.5㎞)
富山泊
〇9月10日(木)雨/曇り
富山・立山観光
はくたか564号 富山13:19 →大宮15:26
北陸本線踏破!!糸魚川・富山の旅にて
投稿日:2020年09月10日
2020年9月5日(土)から9月10日(木)までの鉄道つたい歩きの旅で、ついに9月9日(水)18時15分、富山駅で「かつての北陸本線」を踏破でき感無量の一日となった。また、日本海側沿線の新発田~新潟〜長岡〜柏崎〜直江津〜糸魚川〜富山~金沢~福井〜敦賀が繋がり、二重の喜びとなった。今回の旅も全駅舎立ち寄り付きで有言実行でき嬉しい限りだ。天や神、そして地元の人に感謝あるのみ。これで通算営業キロは1万1千435㎞(歩き日数557日)となった。
因みに、北陸本線の踏破開始は2009年6月19日(金)。この時の歩き区間は余呉から米原までの営業キロ26.5㎞。すなわち、北陸本線の踏破に11年余の歳月を要したことになる。
かつての北陸本線とは米原から直江津までの営業キロ353.8㎞である。このうち、北陸新幹線の開業に伴い、金沢~直江津までの区間が次の3つの新しい鉄道名となっている。
①IRいしかわ鉄道(金沢〜倶利伽羅):営業キロ17.8㎞
②あいの風とやま鉄道(倶利伽羅〜市振):営業キロ100.1㎞
➂えちごトキめき鉄道(市振~直江津):営業キロ59.3㎞
これで、日本縦断以外の本線踏破は、北陸本線に加え、信越本線、中央本線、紀勢本線となった。
続く!!
(^^♪・・・・・♪・・・・
2020年9月29日(火)、旧北陸本線の踏破や親不知界隈に対し、私と同郷の街道歩きの達人!! 高野光生氏(私と同時期に日本縦断達成)から、心温まるメッセージと貴重な情報を頂きました。ご紹介します。
旧北陸本線歩き旅の件、無事完歩とのこと、遅くなりましたがおめでとうございます。このルートは小生この春に予定してた北陸街道に沿う所があり、大変参考になりました。その中でも、糸魚川・富山の旅!!その2(糸魚川〜泊)前編は、この街道の最大の難所と言われる親不知子不知を通らなければならず、歩いて旅するには身の危険を感じる道だとの情報もあって、小生も現地に行ってからの状況判断だと思っていましたが、ブログによりますと、注意深く歩けば大丈夫とのこと。実行は何時になるかまだ未定ですが、昔の旅人を苦労した道を是非歩いて体感したいと思います。
昔の街道は断崖絶壁の下、波打ち際であったため歩くことはできませんが、天嶮トンネル手前から右に入り、親不知観光ホテル脇から断崖の下の波打ち際まで下りられる様なので、往時の旅人の厳しさを一部でも感じられればと思っています。また、ホテルを回り込んで天嶮トンネルを通らず、断崖に沿った道がトンネルの出口まで繋がっているようなので、こちらも通ろうかと思っています。
本日から歩き旅!!元北陸本線踏破できるか
投稿日:2020年09月05日
2020年9月5日(土)、本日から5泊6日で、次の鉄道つたい歩き(営業キロ127.4㎞)に挑戦する。
①元北陸本線(あいの風とやま鉄道)の糸魚川から石動(いするぎ)まで:営業キロ113.8㎞
②大糸線の小滝から糸魚川まで:営業キロ13.6㎞
今回も天や神のご加護を得て、元北陸本線の直江津から米原までを繫ぎたいものだ。加えて、新発田から敦賀までの日本海側を走る鉄道路線の連結も。どんなメイクドラマに出会うのか楽しみ!!果して結果は?今回の旅の結末は9月10日(木)以降のカッシー館をご覧下さい。
※今回の旅の旗印
ご参考までに!!メールマガジンに投稿した”日本縦断の旅”を
投稿日:2020年09月04日
2020年9月2日(水)、カッシー館ブログにPDFを貼り付ける技術を習得しました。この技術を生かし、「2017年5月7日(日)鹿児島本線の博多駅で日本縦断した感動シーン」をご参考までに紹介させて頂きます。このコラムは、2017年7月立命館大学数物会と日本年金数理人会OB会にメールマガジンとして投稿したものです。9月2日に投稿したブログと併せてご覧頂ければ幸いです。急に視界が開けたような爽快な気持ちで一杯です。
感無量です!!”日本縦断の旅”のPDF化と納本の知らせ
投稿日:2020年09月02日
2020年9月1日(火)、ワードプレスのPDF化に関しネットを通じて一夜勉強し、何とかPDFをカッシー館ブログに添付するのに成功しました。主な目的は、書籍以外に初の試みとして”日本縦断の旅シリーズPDF”(約1,400枚の写真集)を国立国会図書館へオンライン資料として納本し、公の資料として承認を得たかったからです。一方では、日本の歩き鉄分野の財産として、駅舎を中心とするデータを国立国会図書館で永久保存して欲しかったからです。
オンライン資料としての受付条件として、「①PDFなどの変更できない媒介②納本資料が一般に公開されている」がありました。お蔭様で公開の方は、カッシー館を通じてOKでしたが、ワードプレスによる公開はNGでした。それ故、何とか承認してもらうため、カッシー館にPDFを貼り付ける機能を勉強した訳です。
本日、”日本縦断の旅”PDF化に関し作業が功を奏したので感動の余り、SMSやSNSで友人に発信したところ、沢山の方から心温まるエールを恵送頂き、感謝と感激で一杯です。その一部を抜粋して紹介させて頂きます。加えて、本日、オンライン資料の受付完了の知らせを受け、ホットしています。
(^^♪・・・・・♪・・・・・・
〇おめでとうございます!日本初かもしれないってことですね。
〇国会図書館に納本ですか。何か基準がありますか?先ずはおめでとうございます。
〇カッシー館のPDF、ご案内ありがとうございます。
〇コロナ禍の中頑張ってますね。
〇旅の成果を生かせるそんな方法もあるんですね。さすがです。ともかくタフです。
〇たいしたものです!さすがですね#
〇さっそくご連絡ありがとうございます。先週のアクチュアリー会Webinar にも参加されたとか。ますます元気でなによりです。引き続きよろしくお願い申し上げます。
〇凄いですねー。後で見てみます。
〇9月に入り北海道は急に涼しく~ラン二ングX、すててこⅩ、心太×、冷奴?です。本州(北海道人は内地と呼ぶ)はまだ4O度近く~と報道
カッシー
さん、雨・風・暑さ・寒さ・雪・しばれに負けず
怠け心に負けず
…よくやったネ
…そしてブ口グ・本にまとめる~すごいことです。敬服します。
〇貴重な写真ブログにて拝見しています。一度には見られませんが、ゆっくり楽しみたいと思っています。ありがとうございました。
〇ご活躍お見事です!ブログを楽しみに拝見します。
〇僅かずつの積み重ねで、この偉業が達成されたことが写真から伺われます。ただただ、敬服するのみです。
〇日本に鉄道ファンなら喜びますね。私もオタクほどではありませんが、すきな方でしょう。
〇ブログみました。自分も旅気分を味わえました。改めて樫原氏の努力に頭が下がります。
〇情報ありがとうございます。もう9月。早いですね。
〇ご連絡ありがとうございます。壮大な駅の数ですね。
〇早速ブログにて駅舎画面を拝見しました。すごい労作ですね。今、金沢から羽咋へ特急かがり火3号の車内で拝見中です。又宜しくお願いします。
〇なるほど。すごいですな。
〇ついに偉業を達成されましたね。これまでの積み重ねが大きく実りましたね。すごいです。おめでとうございます。
〇拝見して、コロナ禍を一時忘れ久々に爽やかな気分になりました。又皆で早く歩けるようになるといいですね。
〇永年に亘る旅行記の完成、お疲れ様、かつおめでとうございます。大部ですので、ボツボツ読ませて頂きます。
〇連絡ありがとうございます!気合いの入った記録の数々楽しみに読ませて頂きます
ステイホームの楽しみ増えます
️ーージリジリの暑さにウオーキングも滞りがちですけど風に救われます!わいわい会の再開願ってます
〇偉業お疲れさまでした。私は自粛生活186日目になり、外食・外飲み無しで、奥様には苦労をかけております。何時会えなすかね!
〇元気にご活躍ですね。ブログ見させていただきます。コロナ心配ですが活力で免疫力アップ頑張りたいですね。
〇ご連絡有難うございます。見にいきまぁーす
〇スゴイですね#桜紫会の誇りです
〇メール感謝!ご健勝祈念!
〇ありがとうございます!家に帰ったら見てみます#
〇ありがとうございます。確認してみます。ますますのご活躍をお祈りいたします。今朝は18℃寒いです。
〇おめでとうございます。納本凄いですね。好きでやりたい事とはいえ本当に努力の積み重ねの賜物ですね。エライ!
〇早速拝見いたします!お暑いなか元気で活躍のご様子何よりです。
〇おめでとうございます。精力的ですごいと思います!
〇相変わらず凄いですね。ご苦労様です。これからも頑張ってください。
〇それは素晴らしい!後でみてみます。今日はもうじきオンライン会議
〇ありがとうございます!出身地の津奈木駅。懐かしく拝見しました。
〇稚内から鹿児島か。よう(頑張れ)たね。人間夢を持つことがいかに大切かよーわかります。それにしても樫原君は元気だね。私は中学高校の数学指導で完全燃焼を目指します。カッシー館を拝見しメールします。
〇楽しそうですね。機会がある時、見てみます!
〇国立国会図書館に納本って凄いですね#カッシー館みてみますね♬
〇了解です#本日は会社に来てるので、拝見しますね!
〇ご無沙汰しています。拝見しました。相変わらず、プロ以上の構成ですね。凄いです。コロナ禍の中、ご自愛ください。







