2020年11月の記事一覧

関西本線も仕上げ旅!!その4(法隆寺参拝他)

投稿日:2020年11月30日

※法隆寺界縁起ガイド(法隆寺は日本最初の世界文化遺産

2020年11月23日(月)晴れ、勤労感謝の日である本日は、今回歩いた関西本線の法隆寺駅で下車し、ここから徒歩で20分位ある法隆寺を今治さんと一緒に参拝・観光する。そして、法隆寺界隈の松本屋でお土産を購入し、関西本線・奈良線を経由し、京都駅へ。京都駅からは新大阪始発のひかり650号(自由席:2号車16番A席からE席)で家路に。関西本線の仕上げ旅を通じて、関西界隈の路線が整理でき嬉しい限り。法隆寺駅から京都駅まで車窓から風景を楽しむ。本年歩いた駅舎が次々登場し、感無量となる。コロナ禍の影響もあり、京都駅からはゆったりとした新幹線内(通路を挟んで)で、今治さんと今回の旅の締めとして祝杯をあげる。ラッキーであった。

※天王寺駅、法隆寺駅

※「逢う人も逢う人も福の神」、法隆寺への路

※法隆寺南大門前、大講堂、五重塔

※西院伽藍前

※五重塔、見事な紅葉、東院伽藍前

法隆寺観光は、これまで3度来たことがあるが、何度来てもいいものだ。拝観料を1500円納め、法隆寺境内図を見ながら1時間強、西院伽藍、大宝蔵院、東院伽藍と有料施設の中に入り鑑賞する。強く記憶に残ったのは、①西院伽藍にある金堂内部、五重塔 ②大宝蔵院にある百済観音像 ③東院伽藍にある夢殿 であろうか。加えて、窓越から見える紅葉は見頃で最高であった。

※夢殿前

途中、鏡池前にある東宝聖霊院に立ち寄って法隆寺の御朱印を頂く。これで集印帖にある御朱印は平等院鳳凰堂(令和2年3月24日)、出雲大社(令和2年8月5日)、法隆寺(令和2年11月23日)となった。御朱印集めも、今後の歩き鉄旅で楽しみの一つになりそうである。

※法隆寺の御朱印、法隆寺参道

※前方法隆寺駅、法隆寺駅、奈良駅

今治さんとの宿泊旅は、37年前の遠い昔を思い出す。それは、昭和58年7月15日~8月7日、約3週間にわたる第3回アクチュアリー特別講座(アメリカ・カナダ:26名参加)。この時はお互いに若かった。懐かしい限りだ。今思うことは、「少年老い易く学成り難し」。その中でも、自分がやりたいこをやって、人生をうまくまとめたいものだ。今治さん!!大変お世話になりました。この場をお借りして厚く熱く御礼申し上げます。引き続き、巨人戦のチケットなど宜しくお願いします。また機会がありましたら旅行しましょう!!関西本線の仕上げ旅完

※新幹線内でささやかな祝杯!!

♬・・・・・♪・・・・・・

引き続き、今治久昇氏から第2弾として心温まるメッセージを恵送頂きました。ご紹介します。

申し訳ありませんが、今日は全てお任せの“ボランティア添乗員(樫原様)”付きの一日でした。高校の修学旅行以来の法隆寺。9時には法隆寺に到着していたので、ゆったり密にならずに散策。写真撮影も他の観光客が殆ど気になりません。帰りの新幹線は“自由席”で大正解。一列(A~E席)貸し切り状態で、12時半過ぎから美味しい駅弁、ビール・日本酒で祝杯。良い思い出になります。次回を楽しみにしています。今日は日課のラジオ体操・ジョギングはしていませんが、駅から法隆寺まで往復を歩いたこともあり14,155歩でした。(前日は自宅周辺でのラジオ体操・ジョギング、大阪観光、野球観戦で24,506歩)ご一緒して感じたのは、旅の記録やブログ掲載のためデジカメをメモ代わりにされ、旅行から帰られたら直ぐに記録されていることです。これだけ飛び回られておられると、中々できる事ではありません。
※私はタイムラインをOFFにしており、スマホに記録も残っていません。事前準備も万全で、京セラドーム大阪に乗り換えなしで行けるホテルを予約して頂きました。

今回は「関西本線 仕上げ旅!!」で、ブログは更に内容が濃いように感じます。本当にお世話になりました。m(__)m

関西本線の仕上げ旅!!その3(日本シリーズ第2戦観戦)

投稿日:2020年11月29日

2020年11月22日(日)晴れ、アクチュアリーの友人である今治久昇氏のご尽力を得て、今治氏と一緒に大阪環状線大正駅界隈にある「京セラドーム大阪」で日本シリーズ第2戦(巨人対ソフトバンク)を観戦する機会を得る。東横インホテルで15時待ち合わせ、30分位、サンマルクカフェで情報交換し、いざ京セラドーム大阪へ。

※天王寺駅

※大正橋駅、京セラドーム大阪

席は今治氏の巨人ファン会員特権をフル活用し、「4・6ゲート57番3塁側上段1列121番」といい指定席を確保頂いた。それ故、投手の球筋やキャッチャミットの音もよく聞こえて来た。ソフトバング甲斐補手のミットに収まる音は「ぴしっと」よく聞こえてきたが、一方、巨人軍の大城補手のミットは「ボサット」鈍い音だった。大城補手はリードで相当疲れたのでは。実は、関西本線の仕上げ旅は、京セラドーム観戦の前夜祭として、急遽思いつた旅である。今回の旅の主たる目的は、あくまで日本シリーズ第2戦の観戦である。

※セレモニー、メンバー交換

これから判断しても、ソフトバンクの投手陣の勢いを強く感じた。巨人の攻撃は淡泊で短く、一方、ソフトバンクの攻撃は粘り強く長く、とても日本の最高峰である日本シリーズの試合としては大変お粗末な試合展開であった。野球は投手力であると痛感する第2戦であった。

※坂本、岡本はヒットを放つ

今村は先頭バッターの周東を三振に取ったので、本日はいい試合になりそうだと思ったのも束の間、2番バッターにあっさり四球を与え、3番バッター柳田にホームランを浴びる。左バッター封じ込め対策用に起用された左腕投手があっさり一発を浴びるとは。それにしてもボール玉が多く、不利なカウントが多かった。ストライクが思うように取れない。これでは狙い撃ちされるのは火を見るより明らか。以下、出るピッチャそれぞれが失点を重ね、結果的には2対13と大敗を喫する。とても最後までは見る気がせず、7回裏(2対11)で退席する。打てない・守れないでは勝てない。セリーグを代表するチームとして恥ずかしい試合だった。結果的には昨年に引き続き、0勝4敗と1勝もできずストレート負けとは情けない。

巨人軍の皆様!!2年間を大いに反省し、来年こそ日本一になってもらいたい。勝負の世界は厳しい!!リップサービスはもういらない。巨人ファンの一人として、来年こそ是非有言実行してもらいたい。ファンあってのプロ野球でしょう!!投手陣の皆様!!キャッチボールをしっかりして、ストライクをいつでもとれるような訓練をお願いします。フロント・監督・コーチ・選手の各位に更なるレベルアップを望みます!!

本日のだらしない試合を忘れるため、21時50分位から今治氏と天王寺駅前の近鉄の高層ビル13階(なかの家)とホテルで反省会をし、本日は閉幕となる。就寝は24時を回っていた。2020年11月22日の京セラドームでの侮辱的大敗は生涯忘れない思い出となろう。

※なかの家で残念会!!

♬・・・・・・♪・・・・・(^^♪・・・

今治久昇氏から、早速次のような心温まるメッセージを恵送頂きましたので、ご紹介します。同感です。

観戦チケットは絶対にご一緒したかったので、2F中央3塁側を第一希望とし、当選。最前列通路側でネットもなく観やすい良い席でした。毎年二桁の試合を観戦していますが、今回ほどキャッチングの音の差を感じたことはありません。同じ球速でも全然音が違います。投手をその気にさせ、相手打者に球の勢いを感じさせる、甲斐捕手のキャッチング アッパレ!(もちろん、リードも良かったようですが)投攻守すべてに差を感じ、完敗モンテカルロでした。来期は原監督の契約最終年、男は黙って日本一!キャンプで工藤監督のように各選手に明確な課題を与え指導成長させ、100倍返しを期待!!京セラドーム大阪は芝生が綺麗で、明るく観やすかったですね。
反省会の「なかの家 あべのハルカスダイニグ店」は綺麗でゆったりでき、更に煮魚半額で良かったです。GOTOイートクーポンも使え、樫原さんに感謝。一日の終わりはスッキリ。

1年振りに再開!!第80回わいわい会の実現

投稿日:2020年11月29日

2020年11月28日(土)晴れ、第80回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)が、2019年11月30日(土)以来約1年を経由し実現する。天や神のご加護もあり、第76回まで一度も延期や中止することなく運営して来たわいわい会が、コロナ禍の影響で、第77回(2019年3月)・第78回(8月)・第79回(10月)と中止となる。今回も第3次コロナ感染状況を受け、中止も考えた。しかし、それでは”わいわい会の存続”が主幹事として危うくなると考え、独断と偏見でわいわい会の責任者として水面下でアンケートをとったところ、8名の方から参加したいとの応募があり、今回の第80回わいわい会実現に踏み切った。ただし、初の試みでマスク着用の上、半日コースとした。

※武蔵境駅、三鷹駅

※吉祥寺駅

本日は中央本線の武蔵境駅には9時25分、総勢6名の参加がある。本日の歩き鉄旅は、わいわい会メンバーで「わいわい」と2時間の行程で中央本線の風情をゆっくり堪能しながら、武蔵境駅から三鷹駅そして吉祥寺駅まで歩き、その後反省会として2年前に高松一高関東同窓会で利用させて頂いた吉祥寺第一ホテルでランチ会をする計画である。

本日のイベントの到着時刻は次の通り。

武蔵境駅(9:25)~三鷹駅(10:00)~山本有三記念館(10:15)~井の頭公園(11:10)~一寿し(11:35)~吉祥寺駅(13:35解散)

※三鷹駅に向けてスタート

※紅葉が見頃、南天の木(災害除け)にお願い:コロナ出て行け!!

小春日和の中、沿線の「風の散歩道」は紅葉が見頃であった。三鷹駅・吉祥寺駅立ち寄りの他、井の頭公園を目指し歩く。本日も想定外な粋なメイクドラマと遭遇する。それは、”路傍の石”で有名な山本有三記念館(三鷹市)に巡り合うことができたからである。2002年6月、第7回わいわい会(京王線の府中〜新宿:営業キロ21.9㎞:11名参加)で立ち寄った武者小路実篤館を思い出し懐かしくなった。記録の重要さを感じる瞬間でもあった。仕上げは、渡邉隆氏のご尽力により、素晴らしい会場で、「一寿し」で楽しいランチ会が実現でき感謝感激。

※風の散歩道

※山本有三記念館

※山本有三記念館散策

※井の頭公園にて

節目で復旧となる「第80回わいわい会」が種々の制限の中ではあるが、無事閉幕し、渡邉さんや一寿しの皆さんをはじめ、本日参加頂いたメンバーにこの場をお借りし厚く熱く御礼申し上げます。厳しい環境がまだまだ続くかも知れませんが、皆で創意工夫してコロナに打ち勝ち、次回の第81回わいわい会(2021年3月)も是非やりたいものである。

※一寿しでランチ会

※一寿し、吉祥寺第一ホテル前

♬・・・・・♪・・・・・・♪・・・

早速、本日の記事に対し、高松一高のメンバーより心温まるメッセージがありました。その一部をご紹介します。主幹事として元気をもらいました。嬉しい限りです。

〇わいわい会再開の記事、カッシー館を拝見しました。天候にも恵まれ、少人数とはいえ再び活動を始められたこと、カッシーの行動力の賜物と感じました。ところで、関西本線沿線お疲れさまでした。なかでも、河内堅上あたり、私も、国境を感じる風景で、昔、大和路号などの蒸気機関車牽引列車の写真をよく撮りました。今でもこの駅を通過するときは、昔を思い出します!
さて、天王寺では、大乃やさんで夕食とは、豪華ですね。本店は、天満橋にあり、粋な黒塀の雰囲気の良いところで、当時の職場の県人会で数回会食した記憶があります。カッシーの今回のわいわい会の打ち上げ会食写真を観ましたが、わいわい会の楽しみひとつですね!関西からの参加のわいわい会の再開を待っております。

〇ワイワイ会80回おめでとうございます。なかなかやりますね。昔を振り返って、ゴルフ、スキーに何度も行ったが、80回ぐらいかも。すごいことだね。

〇カッシー館、見ました。楽しさが伝わるいいお知らせでした。豪華なお昼、晩秋、いいね

〇早速拝見しました木々の色付きのなか楽しい歩きになりましたね。マスクでよく判りませんが同期の山本さんと木下さんがいらした様に思います。懐かしい!再会待通しい️ーー

関西本線の仕上げ旅!!その2(王寺~JR難波)後編

投稿日:2020年11月27日

⑤10時8分、西一番踏切を横切り鉄道に左側となる。うす雲から晴れとなる。10時15分、柏原神社を参拝する。10時30分、大阪20㎞、杭全(くまた)9㎞と記した道路標識前を通過。10時42分、志紀駅に到着する。10時52分、天王寺屋交差点からくねくねした路地を経由して、何人もの方に聞きながら、やっと八尾駅(11時19分)に到着する。駅前には昨年立ち寄った山形駅前と同じ名称の居酒屋”山力”があった。思わず山力で知り合った泥舟氏(苫小牧在住)の姿を思い出す。この駅舎は大通に沿ってあった。

※柏原神社、志紀駅

※志紀駅、路地から路地、山力

※八尾駅

⑥11時35分、龍華町東公園前を通過。11時41分、高層ビルである八尾市立病院前を通過。これまでの旅を通じて、このような病院の超高層ビルとの対面は初めてなので驚いた。11時48分、快速停車駅の久宝寺駅に到着。ここから加美駅への道筋は、廃線となったと思われる近鉄線路に惑わされ、路に迷うというウォーキングの醍醐味を堪能する。20分位メイクドラマとなる。数人の方に聞いてやっと加美駅(12時41分)に到着することができる。松原踏切を横切った先にあった。残念ながら今でもどの道筋を歩いたのか再現できない状況である。

※龍華町東公園、八尾市立病院、久宝寺駅

※久宝寺駅

※加美駅への路

※神社、加美駅

⑦12時51分、東沢踏切を横切り鉄道の左側となる。13時6分、17歩ある平野川を渡る。13時13分、平野駅に到着する。そして、幹線道路を歩いた先に東部市場前駅(13時45分)があった。近鉄の二つの高層ビルを観ながら天王寺駅を目指す。阪和線が頭上に登場し、暫く歩い先に天王寺駅があった。

※平野駅、東部市場前駅への路

※東部市場前駅への路、東部市場前駅

⑧ここからは、10年前に踏破した大阪環状線と反対回り(時計回り)で、新今宮駅、今宮駅を目指す。天王寺駅と新今宮駅の間に昨夜から宿泊している東横インあべの天王寺があった。見覚えのある新今宮駅には14時45分到着。近くには阪堺電車の新今宮駅があった。南海電鉄の線路を経由し、今宮駅を目指す。14時55分、JR線を潜る。早めに潜ったため、10分位大回りとなる。今宮駅には15時12分到着。

※東部市場前駅界隈、近鉄の高層ビル、天王寺駅

※天王寺駅、東横イン

※新今宮駅、阪堺電車の新今宮駅

※今宮駅、駅に面してコーナン

⑨ここからJR難波駅への踏破が活字の難が付くように大変であった。何人もの方に聞いて、1.3㎞の区間を49分要してやっと16時1分到着する。難波駅は南海高野線や近鉄奈良線の踏破の際、立ち寄った駅舎にも関わらず、こんなに苦労するとは。改めて仕上げの難しさを教えてもらったような瞬間であった。JR難波駅前で関西本線踏破の瞬間の記念写真を通行人の方に撮って頂く。感動・感激で一杯となる。

※JR難波駅への路

※JR難波駅

⑩天王寺駅に戻り、駅前の立ち食い蕎麦屋で夕食を済ませ、ホテルで関西本線踏破の祝杯をあげる。奈良からJR難波までの二日間の旅は、紅葉が見頃な中、沿線風景を堪能しながら、かつ想定外のメイクドラマにも遭遇でき、実に楽しい旅であった。旅はいいものですね。観光編に続く!!

※JR難波駅に王寺行きの電車で天王寺駅へ、天王寺駅構内の立ち食い蕎麦屋

♬・・・・・♪・・・・・・♪・・

今治久昇氏から次のような心温まるメッセージを恵送頂きました。ご紹介します。嬉しい限りです。

関西本線の仕上げ旅!!はその1・その2とかなり詳しく充実しています。観光編を楽しみにしています。いろいろとご多忙。楽しみに待っています。

関西本線の仕上げ旅!!その2(王寺~JR難波)前編

投稿日:2020年11月27日

2020年11月21日(土)晴れ、関西本線の仕上げ旅の第2弾は、王寺駅からJR難波駅までの営業キロ25.6㎞に挑戦する。当初は王寺駅から天王寺駅までの22.1㎞を考えていたが、明日の15時までを自由時間とするため、急遽天王寺駅からJR難波駅を前倒にするプランに変更する。それ故、天王寺駅出発時間を8時6分から5時56分に切り替える。この時期の6時頃の鉄道沿線は暗闇であったが、王寺駅に近づくにつれて、辺りは少しづつ明るくなって来た。

※早朝の東横イン、天王寺駅、王寺駅

本日は昨日と異なり、国道25号線を軸とした鉄道つたい歩きをする。今日も河内堅上駅から高井田駅で悪戦苦闘を強いられるが、地元の人の応援で無事対処できる。本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

※王寺駅、王寺駅界隈(近鉄線)

王寺(6:30)~三郷(7:09)〜河内堅上(8:10)~高井田(8:53)~柏原(9:45)~志紀(10:42)~八尾(11:19)~久宝寺(11:48)~加美(12:41)~平野(13:13)~東部市場前(13:45)〜天王寺(14:24)〜新今宮(14:45)~今宮(15:12)~JR難波(16:01)

①早朝の中、三郷(さんごう)駅を目指す。王寺駅はJR基地や近鉄線の他、大和川が近くにあり複雑な地形であった。近鉄線路線つたい歩きにならないよう注意する。近鉄線の踏切を横切り、大きく迂回した多聞橋(大和川:万歩計で221歩)を経由し、国道25号線に合流する。左手には鉄道に沿って大和川が流れていた。まもなく歩くと国道25線沿いに三郷駅があった。

※JR線踏切(この踏切を渡るべきだった)、多聞橋(たもん)

※大和川のため大きく迂回、王寺駅と三郷駅、三郷駅

※三郷駅、大正橋、大阪28㎞・柏原7㎞

②この駅から河内堅上駅そして高井田駅にかけて紅葉が見頃な山間を歩く。7時18分、214歩ある大正橋(大和川)を渡る。7時23分、大阪28㎞、柏原7㎞と記した道路標識前を通過。7時23分頃から本格的な山歩きとなる。左手には大和川があった。

※大阪府柏原市へ、JR線下を潜る

7時43分、奈良県王寺町から大阪府柏原市となる。その先でJR線を潜り、鉄道の左側となる。JR線は大和川を越えた山間とポジションを変える。これまでの第六感が働き、赤い弁天橋(歩道橋)が見えてきたので、そろそろ河内堅上駅ではないかとナビを検索する。橋を渡った先に河内堅上駅があった。8時、確認のため、橋を通行している人に「河内堅上駅の道筋」をお伺いする。「この橋を渡り、青谷踏切を横切って暫く歩いた先に駅があります。」と教えて頂く。この橋を渡らないと、大きく迂回しない限り、大和川を渡る橋はなかった。それ故、ラッキーであった。河内堅上駅(8時10分)は大和川に沿ってあり、駅舎近くの山々は紅葉が見頃である。

※弁天橋、青谷踏切、河内堅上駅

※河内堅上駅〜高井田駅

➂自転車管理の方に「駅前の道筋から高井田駅に行けるか否か」をお伺いする。「山道を通り抜ければ行けます。」との回答を得て、くぬくねした民家の路地を進む。一時は引き返し国道25号線に戻っての踏破も考えた。ここでも、ややこしい道筋で運よく地元の人と対面しピンチを凌ぐ。「高井田駅は山の向こうにある。山を下ると幹線道路に出る。右折した先で府道183号線に合流する。その道路を直進したらいけるよ。」と教えて頂く。ネットで近郊の拡大した地図を改めてみると、この界隈は今回の鉄道つたい歩きの中で最も難所であった。「めくら蛇に怖じず」の格言がぴったりの場面で功を奏した。上手く対処したものだと自画自賛する。8時37分、JR線下を潜る。8時53分、難所の区間を経由してやっと高井田駅に到着する。近くには鳥羽駅に繋がる近鉄大阪線が走っていた。

※河内堅上駅、高井田駅を目指す

※大和川、高井田駅

④9時3分、高井田駅界隈の白坂神社に本日の安全を祈願する。9時8分、近鉄線路下を潜る。9時24分、柏原市役所前を通過。9時29分、JR線を跨ぎ、鉄道の右側となる。右手側には近鉄大阪線があった。9時45分、柏原駅に到着する。駅前の喫茶店で20分位モーニング休憩し一息入れる。喫茶店には10名位の先客があった。後編に続く!

※白坂神社、柏原市役所、柏原駅近し

 

※柏原駅、モーニングを頂いた喫茶店

1 / 41234

最近の記事

アーカイブ