2024年3月の記事一覧

15作目著書登場(日本横断歩き鉄の旅初)!!こだわり鉄道つたい歩きPDF読本で

投稿日:2024年03月31日

2024年3月31日(日)、2019年10月~2023年6月にかけて鉄道つたい歩きした奥羽本線(青森~福島:営業キロ484.5km)が、”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の形態で編集できましたので、読者の皆様に早速ご紹介させて頂きます。今回もスピード、コスト、身軽さなどを武器とするネットによる発信方法です。

本PDF読本は新たに策定したものではなく、これまでのカッシー館ブログまたは小さな挑戦日記を編集して作成したものです。これでこのシリーズ、書籍形態の初刊(東海道本線)、続刊(東北本線(仙台~東京)、山陽本線、常磐線)、第3巻(宗谷本線、函館本線)、第4巻(元東北本線(青森~仙台))、第5巻(元鹿児島本線)に引き続き、第6巻目となります。本著書に登場する駅舎は、”日本横断歩き鉄の旅”PDF読本シリーズ中、第4巻(第29編)にてカッシー館にある樫原勉文庫国立国会図書館でも閲覧できます。併せてご覧頂ければ幸いです。

本作品も15作目として近々国立国会図書館に納本したいと考えています。

 

次をクリックすると奥羽本線(青森~福島)の”こだわり鉄道つたい歩き”の旅を閲覧することができます。

 第1章 奥羽本線(青森~東能代)その1 (1頁~20頁)

第1章 奥羽本線(青森~東能代) その2 (21頁~55頁)

第1章 奥羽本線(青森~東能代) その3 (56頁~77頁)

第2章 奥羽本線(東能代~秋田)  (78頁~95頁)

第3章 奥羽本線(秋田~新庄)その1 (96頁~126頁)

第3章 奥羽本線(秋田~新庄)その2 (127頁~160頁)

第3章 奥羽本線(秋田~新庄)その3 (161頁~171頁)

第4章 奥羽本線(天童~米沢)家内との旅 (172頁~211頁)

第5章 奥羽本線(新庄~天童、米沢~福島)その1 (212頁~234頁)

第5章 奥羽本線(新庄~天童、米沢~福島)その2 (235頁~252頁)

第5章 奥羽本線(新庄~天童、米沢~福島)その3 (253頁~275頁)

東京ドーム開幕戦!!巨人ファン感動

投稿日:2024年03月29日

2024年3月29日(金)雨/晴れ、アクチュアリーの友人である今治久昇氏のご尽力で、高倍率の抽選を制し、東京ドーム開催の巨人対阪神の開幕戦のチケットを取って頂く。抽選漏れで内野席は外れたらしいが、レフト巨人応援席(外野席レフト側25ゲート52通路5列654番)は背後からのアングルでいい席であった。今治さんに感謝また感謝。

※セレモニー(Be First、東京農大付属第2高校合唱団)

試合の方も、昨年6勝18敗とぼろぼろにやられた阪神に対し、戸郷の好投に加え、梶谷のファインプレ-、2ランなどの活躍で、4対0と競り勝つ。7回の西舘、8回の中川、そして抑えの大勢と3投手がぴしっとしめた。更に、10安打と攻守共にバランスの取れた打線だった。すなわち、巨人ファンにとってはナイスゲームであった。

野球は”投手を軸とする守り”と改めて強く感じた。点を与えないと負けないゲームだからだ。まだ1試合しか観戦していなが、昨年の原野球と全く風景が異なっていた。リップサービスから払拭されたような気がするし、元気と活気で明るくなったような気がする。若手の登用、投手力の整備など私が昨年懸念していた点がクリアしているからだ。この試合から展望し、”今年は優勝の手応えは充分あるなぁ”と強く感じる一日であった。すなわち、「アレ」から「アベ」になる可能性が大いにあると。

今治さんこの場をお借りし、厚く熱く御礼申し上げます。次回は優勝のカウントダウンになる試合を見たいものです。

(^^♪・・・・・・(^^♪・・・・・・

早速、今治さんから心温まるメッセージを恵送頂きました。ご紹介します。

お疲れ様でした。序盤は昨年の悔しい対戦を思い起こさせる流れでしたが、梶谷選手の好守から流れが変わり、新監督が実績重視で起用した先発メンバーが期待に応え、素晴らしい試合でした。特に、(投)では中継ぎ・クローザーが四死球を出さず安心して見ていられ、昨年との大きな違いを感じました。チケットの抽選が外れ、再挑戦の先着順でレフト側のG応援席を確保。本塁ベースからは遠かったですが、熱烈なファンに囲まれた席での危なげのない試合内容。ご一緒できて良かったです。次回は1塁側A指定席で優勝のカウントダウンを観戦し、終了後に祝杯を!また、よろしくお願いします。

靖国サクラの会!!1年振り

投稿日:2024年03月27日

2024年3月27日(水)快晴、1年振りに”靖国サクラの会”開催。この会合の前に市ケ谷土手の桜、千鳥ヶ淵の桜、北の丸公園の桜、そして靖国神社の桜を鑑賞するが、どこの桜(ソメイヨシノ)も蕾の状態であった。しかし、天気は最高であった。

※市ケ谷土手の桜(一輪の花確認)

※千鳥ヶ淵の桜

※北の丸公園の桜

※靖国神社の桜

※かつてフコク生命本社があった遊就館(私が1973年入社当時)

この会は、遠い昔、生命保険の新商品開発で汗をかいた仲間の集い。11時半、大村益次郎前に総勢5名集合し、暫く花見を鑑賞後、早速飲み会に向かう。今回は、BS6(町中華でやろうぜ)の影響を受け、靖国神社界隈の台湾居酒屋”酔絲香(ようしこう)”で開催(2次会は喫茶店)。天気よし、場所よし、仲間よし、料理よし、酒よし、話よしで最高の花見会であった。コロナ禍の影響で1年振りまたは5年振りに旧交を温められた。あっという間に、楽しい花見会が過ぎ去る。15時頃、来年の再会を約束してお開きとなる。

高山本線の旅!!心温まるメッセージ受信

投稿日:2024年03月24日

2024年3月13日(水)~3月19日(火)の高山本線の旅、沢山の仲間からSNSやSMを通じ心温まるメッセージを恵送頂きました。感動と感謝で一杯になると共に元気と勇気を頂きました。この場をお借りして熱く厚く御礼申し上げます。一部を抜粋してご紹介させて頂きます。完

(^^♪・・・・・・(^^♪・・・・・・

〇以前,高山本線で撮った写真がありましたので,送付いたします。飛騨一ノ宮駅の臥竜桜とHC85系です。一番最後が,牙岩と名前がついた奇岩で,下り列車の場合,車窓右側にみることができます。この撮影時は,まだ,キハ85系が走っていました。秋の季節で,飛騨金山駅から福来信号場を経て焼石駅へ至る国道沿いからの撮影でした。飛騨一ノ宮駅でのHC85系のアップと臥竜桜の次の1枚は,下呂温泉です。

※高校の先輩、撮り鉄達人植松良治氏から恵送頂いた作品(高山本線)

〇山は,まだまだ冬なんですね!沿線伝い歩きお疲れさまです。飛水峡は,天候に恵まれての踏破,良かったですね。下呂温泉に五泊と伺っています。毎日温泉に浸かり,疲れを癒しながらの道中ですね!風景を愛でながら,旅をお続けください。続報を楽しみにお待ちしております。

〇撮り鉄御用達の国道お立ち台からのHC85系6連の「ひだ号」の写真ありがとうございます。下呂からですと,焼石駅から福来信号場を挟んで飛騨金山駅まで,駅間距離が長く,国道は,木材などを積載した大型トラックなどがひっきりなしに走ることから,歩き辛い区間だったのではと,推測いたします。高山本線踏破もあと少しと思います。お疲れさまですが,もう一踏ん張り,頑張ってください。

〇高山から宮峠を越えて,下呂温泉からは,中山七里,飛水峡と,次々と,難所を歩き岐阜までお疲れさまでした。お帰りになれば,紀行文の執筆と続きますが,カッシーの体力,気力をもってして仕上げてください。カッシー館へのアップを待っています。

〇働きかけ改革ではないですが,休みなく行動派のカッシー,脂がのっていますね!

〇頑張ってください。全国鉄道地図帳は歩く鉄道作家の必須アイテムですね。”高山本線の鉄道つたい歩き”達成おめでとうございます。

〇国立図書館納本おめでとうございます‼️ご自分の足跡が具体的な形で纏められ 本当に素晴らしいですね❗次は高山本線ね季節も良いですし、花便りと共にまたの報告を楽しみに待っております♬こちら昨日は、終日チャリティーイベントに参加 友人達と楽しく活動(花)忙しかったけどね!‼️

〇美しい飛水峡の写真有難うございます❗ずっと前、岐阜は下呂や高山まつりの山車を見学に訪れたことありますが、飛水峡の存在は 知りませんでした‼️(知らん)

〇綺麗な画像ありがとうございます。ワイドにしたら迫力満点❗良い旅の続行みたいですね。

〇踏破おめでとうございます☺️高山本線って聞いただけで 凸凹 のイメージだものね❗きっと大変な面があったのではと思います‼️お疲れ様でした‼️今回は駅舎の写真が無かったけど、きっと紀行文でお披露目ですね。楽しみにしています(わーい)ご自分の目的をコツコツとクリアされて本当に何時もながら凄いです!!

〇こんにちは カッシー館拝見しましたよ!高山本線、今までの歩きとチョット違っていて ウンウンなるほど…と3月といっても雪に煩わされたり、特急の車両を勘違いしたり、何より宮越トンネルでは、警察(警察)までお出ましだったり…とても親しみが持てました♬また、車窓からの写真などもあって分かりやすく編集されていました。

〇数々の快挙おめでとうございます!また一つ足跡を刻みなしたねー♬春の気配楽しんでください!昨日今日は春のような1日でしたけれどまだ雪の道もあるのですね飛水峡は綺麗です!踏破おめでとう!やりましたね!木曽川の上流の?水の色が神秘的ですねー下呂の花火今時珍しい♬今夜の乾杯一入ですね!織田信長の像凄いですねーピカピカです!時価総額ハウマッチ?

〇楽しいで来てください!今日はどのあたり?私は昨日より、三重に梅と三つマタの花を見にきていますが、残念ながらお花のほうは、今一つ。お天気は最高ですが。下呂温泉にお泊りかな?

〇素晴らしい写真ありがとうございます。伝い歩きを超えてワンダーフォーゲルかトレッキングですね。天気よさそうです。池の水の色が素晴らしい。飛騨高山には楽しい思い出があります。無事の完走おめでとうございます。

〇国立国会図書館だなんて世にず~っと残るってことですよね・・・「上司の樫原さん著書なんです」と私、自慢させてもらって良いですか~?高山本線は家族旅行で富山に行った際、乗車しました。ダムの名前も忘れてしまいましたが、まだ建設中で完成したらまた行ってみようと母と話していたのですが見せてあげれなかったのが心残りです。(飛水峡)素敵な写真ですね~行きたいなぁ~以前、大型犬を飼っていた頃に木曽近くの安寺川で遊ばせたことがあります。夏でもとても水が冷たく綺麗でワンコのン長い毛がサラサラになりました。渓谷のプールがとても綺麗ですね~花火も見れて良かったですね~♬

〇気を付けて行ってきて下さい。充実した生活で羨ましいです。(飛水峡など)写真ありがとうございます。水の色は綺麗だし、この時期に花火なんて素敵ですね。癒されますねー。気を付けて帰って下さい。

〇国立国会図書館への納本お疲れ様でした。鈍行で日本各地をのんびりしたいと言っていたお父様も、樫原さんが成し遂げてくれてきっと天国で喜んでおられるでしょうね。高山本線の旅、初日お疲れ様です。寒さに気を付けて頑張ってくださいね。写真送って頂きましてありがとうございます。グリーンの池がとても綺麗ですね。今の時期に花火も珍しくていいですね~お疲れ様です。踏破おめでとうございます。気を付けてお帰り下さい。カッシー館楽しみにしてますね。

〇カッシーさんおはようございます。次は高山本線なんですね。いいですねー岐阜。(飛水峡)ものすごい秘境ですね。こちらもようやく春めいてきました。カッシーさんお疲れ様です。花火素敵ですねー

〇いいですねー春ですねー!

〇本州の13本線踏破、頑張れ!!

〇国立図書館に納本されたって!すごいことですねおめでとうございます。とっても嬉しい♬♬おめでとうございます。なかなか出来ないことですよ。素晴らしい気を付けて頑張ってくださいねよく頑張りましたね!アンヨは大丈夫ですか?樫原さん、あなたは、本当にすごい人です。とっても。お元気そうで、安心しました♬あまり、無理しないように、気をつけてください。

〇紀行文楽しみに拝見しますね。13日から高山本線の旅もどきどきわくわくですね。またお気をつけていってらっしゃい!紀行文は進んでますか?こちらも読むたのしみが待っています。またお知らせくださいね。

〇カッシー館ブログ拝見しました。頑張ってまうね。楽しんでください。ご苦労様でした。後でブログ拝見します。

〇今更ながら、お見逸れしました。好きなことを極めて素敵なことですね。

〇いつもご連絡ありがとうございます。大作が続きますね。おめでとうございます。高山方面いいですね。頑張って下さい。ご苦労様でした。残雪の影響などなかったですか、ゆっくり体を休めて下さい。

〇北から南まで(こだわり鉄道つたい歩きシリーズで)繋がりましたね。おめでとうございます。お疲れ様でした。お気をつけてお帰りください。

〇高山は、寒くないですか。無事帰宅されますように!

〇寒さに気を付けて旅を楽しんでくだsだい。小生じゃ京都に滞在してトレッキングをしております。

〇まだ寒そうですね。気を付けて行ってらっしゃいませ。

〇新しい旅、お楽しみください!

〇お気をつけて、楽しいできて下さい。

〇カッシーさんのブログ、コアな旅行者にはとても役立ちますね!

〇今回は、ワクワクドキドキの136kmですね。天気も良さそうなので、またまたいい伝い歩きになりそうですね。いい景色と食とお酒を楽しんでくださいね~

〇高山いいですね。今、知内来ています。木古内付近は猛吹雪です。おめでとうございます。ご健脚に頭が下がります。気を付けてお帰りください。

〇連絡ありがとう/気をつけて/楽しみしています

〇先日、下呂温泉にあるビジネスホテルプランタンのマスターより、読売新聞に2014年に連載された”高山本線の駅舎記事”を教えて頂きました。そのうち、高山駅から下呂駅までの10駅舎記事をカッシー館でも後日紹介したいと考え、スマホで撮影しました。そのうち、高山駅、下呂駅、渚駅、飛騨宮田駅を紹介させて頂きます。

※高山駅、下呂駅

※渚駅、飛騨宮田駅

〇歩きの後に,紀行文の執筆,お疲れさまでした。いつもながら,歩き,歩きの記録を,読みやすく,わかりやすいタッチでの記述,カッシーのセンスに触れることができる記載,いつも,いつも感心しております。次回の挑戦も,お待ちしております。

高山本線の旅!!その7(鵜沼~岐阜&帰宅)

投稿日:2024年03月24日

2024年3月19日(火)晴れ、高山本線の旅の7日目は、鵜沼駅から岐阜駅までの営業キロ17.3㎞に挑戦する。本日は新幹線で神奈川まで帰宅のため、新幹線の時刻に遅れないよう精神的なプレシャーを感じての歩きとなった。そのために、今回の旅で最短な営業キロに設定した。今回の旅で初めてホテルで朝食をとって臨む。また、重いリュックはホテルに預かってもらう。当初は岐阜7時41分発であったのを、安全を期し、7時11分と30分繰り上げて臨む。昨日と同様、岐阜から鵜沼の区間を車窓から観察して鵜沼駅に向かう。那加駅や各務ヶ原駅で離合があった。

※ホテルから岐阜駅に向かう

※鵜沼駅まで移動

本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

鵜沼(7:45)~各務ヶ原(9:00)~蘇原(10:00)~那加(11:08)~長森(12:05)~岐阜(13:23)

①国道21号線に出るのではなく、暫く線路に沿った道筋を歩く。そのうちにT路地となり、右折する。左折の方向は犬山城方面であった。7時55分、国道21号線に合流する。少し歩いた先で第47回わいわい会(高松一高同窓歩き会)で立ち寄った犬山城(2012年7月23日(日))が遠くにあった。8時2分、桜並木がある大安寺川(万歩計で50歩)を渡る。8時4分、岐阜20㎞、大垣32㎞と記した標識前を通過。8時41分、岐阜までの走行キロは18㎞となる。8時49分、JR線を跨ぎ、鉄道の左側となる。各務ヶ原(かがみがはら)駅には9時到着。

※遠くに犬山城が見えて来る

※各務ヶ原駅への路

※各務ヶ原駅

②「蘇原駅はJR線に沿って幹線道路は右側にある」と車窓からの残像が残っていた。それ故、少し早く曲がり過ぎ大回りの事態となる、すなわち、9時38分、線路下を潜り鉄道の右側となる。しかし、道筋は線路に沿ってなく、歩けば歩くほど離れる道路を歩いていた。住人の方にお世話になり、リカバリーできる。10分位ロスタイムが生じる。蘇原駅には10時到着。

※蘇原駅

※蘇原駅

③那加駅への道筋は、本日の歩きで最も苦労した。名鉄犬山線が走っており、路線を複雑にしていた。それ故、名鉄線の線路を渡らないで那加駅を目指すことにした。この方針が大失敗であった。鵜沼から岐阜まで高山本線と名鉄線はほぼ並行して走っていると考えるべきだった。それ故、無駄な歩きを余儀なくされた。すなわち、JR線の右側に固執したのが大失敗。何人の方に聞いても、正しい道筋とはいかなった。

※第3雄飛踏切への路

※第3雄飛踏切

10時33分、第3雄飛踏切を渡るか否か迷う。近くの通行人に聞いたところ、「この踏切を渡らず、鉄道の右側に固執して歩いた方がいい」とのアドバイを頂く。この道筋に拘ったため、大きく迂回を余儀なくされる。10時48分、杉並木が続く市民公園があった。この公園を通り過ぎた辺りで、那加駅への正確な道筋を教えて頂く住人とやっと対面する。「この先の二つ踏切(JR線、名鉄線)を横切ると、橋に出ます。その橋を渡り300m位歩いた先に那加駅があります」と教えて頂く。この方のご指導の通り歩く。

※市民公園

※第1農大踏切

10時54分、JR線の第1農大踏切を横切る。5m歩いた先にある名鉄線の踏切も横切る。名鉄線の左手方向には市民公園前駅があった。二つの踏切を横ぎった先にある、66歩ある新境川(吾妻橋)を渡る。商店街を暫く歩いた先に那加駅(11時8分)があった。この駅舎は名鉄線の踏切を横切った先にあった。左手200m位先に、名鉄線の新那加駅があった。

※那加駅近し

※那加駅

④暫くは名鉄線に沿って歩く。11時21分、名鉄新加納駅前を通過する。この先の踏切を横切り、左手に名鉄線、右手にJR線としたポジションをキープして長森駅を目指す。結果大成功であった。11時40分、上り特急が通過して行く。11時43分、49歩ある境川(北島橋)を渡る。この橋には土手に沿って”桜まつりの提灯”を飾っていた。左手に名鉄線の駅があった。長森駅には12時5分到着する。丁度、路線バスと対面する。

※田んぼ路を歩く

※土手には桜まつりの提灯

※長森駅界隈

※長森駅

➄12時13分、セーターを脱ぐ。12時26分、前方に高層ビルが見えて来る、12時38分、名鉄線下を潜る。12時57分、東海道線下を潜る。13時10分、高架した東海道本線下を歩く。13時17分、東海道本線下を潜りJR線の右側となる。13時20分、近鉄線下を潜る。その先にJR岐阜駅(13時23分)があった。

※岐阜駅への路

岐阜駅

※ホテルに立ち寄り織田信長公像前へ

⑥13時36分、朝預かってもらったリュックをホテルまで取りに行き、岐阜駅に戻る。13時46分、岐阜駅前にある金箔の織田信長公の前に立ち寄る。岐阜発14時8分の豊橋行き快速で名古屋(14時28分)まで移動する。名古屋駅のホームにある”人類みな麺類”に立ち寄りラーメンを頂く。この店を14時50分頃あとにする。そして、当初名古屋発16時31分のひかり656号を1時間早め、15時31分発(ひかり654号)に変更して家路に向かう。待ち時間を利用し友人にSMSやSNSを発信する。自宅には18時20分無事到着。

※在来線で岐阜から名古屋まで移動、名古屋駅ホームで立ち食いラーメンに立ち寄る

※新幹線で家路へ

今回の旅も色々メイクドラマに遭遇したが、楽しい6泊7日の旅であった。天や神、地元の人そしてカッシー館を応援している方などに感謝また感謝であった。旅はいいものですね。心温まるメッセージ編に続く!!

1 / 512345

最近の記事

アーカイブ