フコク生命に感謝感激!!第43回社友会に参加

投稿日:2019年11月09日

2019年11月8日(金)、新しくできた東京會館(3階ローズ)にて、総勢四百数十名の参加の下、第43回社友会が盛大に開催される。この会合は毎年この時期に開催されている。早くも今回が43回目となった。私は60歳からこの会合に参加させている。感謝感激。

世話人の奈倉通陽氏のご挨拶の後、この会の責任者である代表取締役社長米山好映氏の、心温まるご挨拶で懇親会はスタートする。フコク生命は来る2023年11月で百周年を迎えるとのこと。合言葉は”The Mutual“と洒落たキーワード。この合言葉を最近3回テレビコマーシャルで拝見させて頂いた。フコク生命はこれまでテレビでは余りPR活動をしていない。それが、偶然にも侍ジャパンと台湾との野球中継などで目にした。驚きと感動で一杯だった。

今後ともお客様基点を中心とした営業活動を展開して行きたい”旨の力説は、会員の一人として嬉しい嬉しいスピーチであった。その後、昔苦楽を共にした仲間と2時間余の懇談がある。あっという間に楽しいひと時が過ぎ去る。

※米山社長を囲んで

私はフコク生命が五十周年を迎える時期に幸運にも入社した。あれから50年もの歳月が流れようとしている。今思うことは”フコク生命に入社させて頂いてよかった”の一言。恰も富くじでも当たったような心境だ。地道だが”石橋を叩いて渡る経営戦略”が功を奏したのだろう。

”一期一会”を強く感じる一日だった。また、英気をもらい、私の人生哲学のひとつとしている”遊学働”を一日でも長く続けたいと思う一日だった。皆様お世話になりました。来年も元気でお会いしましょう。

ドイツビールで乾杯!!アクチュアリーの仲間と

投稿日:2019年11月07日

2019年11月6日(水)、有楽町の界隈にあるドイツ料理の店”バーデンバーデン”で、アクチュアリー仲間(”すみれ会”と命名)と一足早い忘年会を開催。この店はフコク生命時代何回か訪れたことがあり、懐かしく感動また感動。

本場のビールを中心としたドイツ料理は最高であった。また、友よし、酒場よし、話題よしのひと時であった。皆さんお世話になりました。

”大井川鐡道”乗り鉄のあとは!!焼津さかなセンターで

投稿日:2019年10月31日

2019年10月27日(日)は、昨日の山や河の景観からアングルを変え、海の景観を楽しむ。そして、海の幸を。焼津駅に着くや遠くなりつつある昔を思い出した。

※昨夜の夕食の場所(新鮮な魚を頂きました)、ホテル界隈の小石川

①焼津駅は、2006年(平成18年)7月22日(土)、島田駅から用宗駅までの営業キロ21.2kmを踏破する際、通過した駅である故。今振り返ると、この日が”東海道本線踏破を決断した日”で印象深く残っている。加えて、島田駅から藤枝方向に向かうはずが、誤って反対の金谷方面に向かっていた懐かしい記憶が蘇る。

※第51福久丸

②また、1996年(平成8年)11月、伊豆でのゴルフの帰り路、友人を訪ねて静岡に向かい、翌日車で焼津魚市場に連れて頂いたので。

※13年前案内頂いた魚市場(焼津さかなセンターに移転か?)、当目大橋(瀬戸川)

当初は大崩海岸を散策した後、焼津さかなセンターに向かうコースを考えていたが、本日の目玉である”昼食としてさかなセンターで海の幸を味わう”が実現できそうにないことで断念する。浜当目海水浴場界隈からの眺めで代用する。すなわち、ホテルから小石川に沿って歩き、焼津港を散策。そこには23年前に案内頂いた懐かしい魚市場もあった。

※津波などの避難のための高台(15m位)

※浜当目海水浴場

※遠くに見えるのが大崩海岸、伊豆半島

そして、海水浴場に沿った海岸線を行けるところまで進む。海辺では何人もの釣り人の姿を見かける。釣ったばかりの魚をさばく場面にも出くわす。海岸線の遠くには伊豆半島や大崩海岸が一望できる。

※浜当目海水浴場界隈、東海道本線、ふるさと大橋

※犬の歓迎、金木犀、やっと焼津さかなーセンターに到達

2時間位海岸線を堪能し、瀬戸川・朝比奈川沿いを歩く。さかなセンターに向かう途中、ふるさと大橋、3匹の犬からの挨拶、金木犀など思い出に残る場面が登場する。やっと12時過ぎ、さかなセンターに到着し、鮪を中心とした海の幸を堪能する。そして、再度歩きで焼津駅へ。カウントをしていないが、本日3時間位歩いたので12㎞位の距離は歩いたのでは。

※焼津さかなセンター

※美味しい美味しい具豊富な鮪丼

歩き鉄とは異なるが、楽しい充実した二日間であった。

最高でした!!大井川鐡道

投稿日:2019年10月28日

2019年10月26日(土)、金谷から千頭、そして寸又峡散策の旅は次の通り最高でした。1カ月位前にインターネットで色々勉強したのが功を奏しました。そして、大井川鐡道の魅力を強く感じる日帰りの旅となりました。なお、今回の旅は乗り鉄や観光の旅なので、”こだわり鉄道つたい歩き”の範疇にならず、活動日数や通算営業キロへのカウントは対象外としています。

※金谷駅

※千頭駅

※千頭駅

①夢の吊橋(全長90m・高さ8m・10名の制限あり)はチンダル湖を繫ぐ橋でスリル満点でした。途中で記念写真を撮ろうとしましたが、橋が揺れ断念しました。聞くところによりますと、「この橋でカメラを落とした事例が7〜8件あるとのことです。ただし、墜落した人はいませんのでホットしています。」とのこと。

※夢の吊橋

②夢の吊橋を渡ると急勾配の500位の階段があり疲れました。山登りをしました。ただし、故郷香川の金刀比羅宮の785に比べれば楽でしたが・・・。

③チンダル湖を渡る帰路は飛龍橋(全長72m・高さ70m)で景観が最高でした。

※飛龍橋、ワサビ蕎麦

④昼食に立ち寄った白樺屋のワサビ蕎麦は、寸又峡特有の蕎麦とのことで、ワサビの風味と蕎麦の相性が抜群でした。

⑤時間も多少ゆとりがあったので、東アルプス図書館にも立ち寄ることができ色々勉強をさせて頂きました。大井川鐡道の魅力を少しは理解したような気がします。

※図書館で見つけた”大井川鐡道”について

⑥運よく、SL列車に乗ることができ、遠い昔の小学校の修学旅行(高松~高知の土讃線)を思い出しました。

※SL蒸気機関車、石炭を燃やす職員

※Sl列車内(別途急行券が必要)、新金谷駅で乗り換え

⑦大井川鐡道に乗車し、大井川にに沿って景観な場所が随所に登場し、乗り鉄・撮り鉄などの鉄道ファンが多いのにビックリしました。

※一日乗車券と急行券、千頭から寸又峡温泉行のバス

⑧金谷駅で鉄道乗務員と同じような帽子を被った少年との対面にはビックリ、鉄道の熱い熱い人気を強く感じました。また、貸切バスを利用した観光客がSL列車に川根温泉笹間渡駅や家山駅で大勢乗って来たのにはビックリ。空席が目立った車内が瞬時に満席となりました。沢山の乗客が終点の新金谷駅で下車。続く。

乗り鉄で下調べ!!大井川鐡道

投稿日:2019年10月28日

2019年10月26日(土)~27日(日)、2021年7月開催予定の第82回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)で、”大井川鐡道乗り鉄プラン”が実現できるかどうかを確認するため、次のプランで参戦する。そう言う意味では下調べの旅でもある。なお、来年8月開催予定の第78回わいわい会は、”御前崎散策プラン”で主要なメンバーには提示済みである。

大井川鐡道は”日本一美しい鉄道”とのコメントが寸又峡温泉図書館内の冊子にあった。それ故、SL列車の乗り鉄ファンに加え、鉄道沿線のスポットには撮り鉄ファンで一杯だった。

貸切バスや宿泊先などに対し汗を流せば、何とか「再来年のわいわい会で実現可能であること」を確認でき、今回の下調べは有意義な旅であった。同時に、金谷から千頭までの営業キロ39.5㎞を、”こだわり鉄道つたい歩き(歩き鉄)”で近い将来踏破したいものだと強く感じる旅でもあった。続く。

<大井川鉄道旅行プラン>

○10月26日(土)晴れ

ひかり461号

新横浜 7:21 → 静岡 8:03

静岡 8:06 → 金谷 8:38

大井川鉄道

金谷 9:01 →千頭 10:14

千頭 10:30 → 寸又峡温泉 11:13(バス)

寸又峡温泉 14:00 → 千頭 14:40(バス)

千頭 14:53 → 金谷 16:24 (SL列車に乗車)

金谷 16:32→ 焼津 16:51

ホテルセレクトイン焼津泊

焼津市栄町2-5-3

054-627-3436

○10月27日(日)晴れ

浜当目海水浴場界隈、焼津さかなセンター散策

こだま645号

静岡 14:19 → 新横浜 15:28

最近の記事

アーカイブ