山陽本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その38(広島~藤生)

投稿日:2020年06月06日

山陽本線の第5弾は、広島駅から藤生駅までの18駅舎。この区間で印象に残るのは、2010年8月11日(水)、早朝、ホテルからジョギングして広島市内を観光しながら向かった原爆ドームと日本三景の宮島だろうか。その時の感動場面を著書続編号から引用すると次の通り。

※広島駅、新広島駅、横川駅、西広島駅、新井口駅、五日市駅

当初は本日も白市からのウォーキングを考えていたが、色々検討した結果、平和記念公園と宮島の散策に切り替える。5時に起床し、ホテルを5時20分頃外出し、あけぼの通り、相生通りの写真を撮りながら平和記念公園までの道のりをジョギングする。

※廿日市駅、宮内串戸駅、阿品駅、宮島口駅、前空駅、大野浦駅

途中稲生神社(5時32分)があった。香川県に本社がある穴吹工務店や百十四銀行があった。原爆ドーム前には5時52分到着。近くには旧広島市民球場があった。原爆ドーム前で数枚の写真を撮る。そして、このドームを背景にして観光客等にも写真を撮ってもらう。サルスベリが故人の霊を慰めているようであった。この公園で10分程度散策し、再び来た道を引き返す。いつの間にか市電の数が増えていた。愛媛県に本店がある伊予銀行があった。

※原爆ドーム

ホテルには6時45分頃戻る。早速シャワーを浴び、7時過ぎに食事を済ませ、4泊お世話になった東横インを8時10分にチェックアウトする。最後の青春18きっぷの手続きを済ませ、岩国行き広島発8時20分の電車で宮島口駅まで移動する。

※日本三景宮島

宮島口駅には8時47分に到着。地下道を通り、JR宮島行の乗り場まで移動する。乗り場前には金色の逞しそうな守り本尊があった。8時55分、みやじま丸連絡船に乗るや否や出発する。乗船時間は15分位であった。赤い鳥居を種々のアングルから撮影する。宮島には沢山の鹿がいた。沢山の鹿が観光客に近づき餌をねだっていた。観光客の流れに沿って進む。日本三景宮島前で観光客に記念写真を撮ってもらう。宮島口から赤い鳥居を色んな場所から取りまくる。9時34分、鹿と一緒の写真も撮ってもらう。赤いイメージカラーの厳島神社(10分位)を散策する。この厳島神社を見ると、十年前位に放映されたNHK大河ドラマ「毛利元就」を思い出す。また、「数年前厳島神社の本堂以外は台風で大きな被害を受けた」と、テレビで放映されていたニュースを思い出す。「本堂は微妙に山で保護され崩壊を免れた」とあった。

※玖波駅、大竹駅、和木駅、岩国駅、南岩国駅、藤生駅

10時5分、イチゴかき氷(400円)を頂く。熱くなった体を冷やしてくれた。お土産が並ぶ商店街を歩く。熱いため、ソフトクリームも頂く。10時22分、5~6m位の大きなしゃもじがあった。似顔絵しょも絵前で2,300円を出し、記念に私の似顔絵(10時35分頃)を書いてもらう。書いてもらうのに7分程度要する。いい思い出ができる。

※記念に似顔絵を描いて頂く

 

山陽本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その37(東尾道~天神川)

投稿日:2020年06月04日

山陽本線の第4弾は、東尾道駅から天神川駅までの18駅舎。この区間で印象に残るのは次の場面だろうか。

※東尾道駅、尾道駅、糸崎駅、三原駅、本郷駅、河内駅

①2011年8月14日(日)、しまなみ海道因島大橋を横目に観ながら歩いた尾道駅。尾道駅は6,000㎞踏破の節目の駅舎となった。尾道ラーメンは美味かったし、尾道商店街にある尾道商業会議所記念館での福助は印象深い。この時の懐かしい場面を著書続刊号から抜粋すると次の通り。

11時36分、811歩ある尾道本通り(アーケード)に入る。12時19分、尾道商業会議所記念館前にくる。後で計算したのであるが、この会館で6,000km突破。この記念館に入るか否か考えたが、入ることにする。店内には商都尾道をPRするビデオが放映されていた。また、御馴染みの福助足袋の人形が展示されていた。この福助の件を聞こうとしたところ、親切な女性の職員から「瓦がはじまりです」との回答あり。色々会話をしているうちに、この女性から「訪問ノート」への記載を依頼される。これまでの私の記録をメモする。この記録を見て、「凄いですね」とお褒め頂く。この記念館前で記念写真(12時17分)をとってもらう。「気をつけて歩いて下さい」といわれ、この記念館を後にする。引き続き、528歩ある尾道絵のまち通り(アーケード)を歩く。写真を沢山展示してある尾道散策お休み処(12時28分)があった。この通りを出るとアーケードのない商店街(尾道通り)となる。万歩計で216歩だった。

※入野駅、白市駅、西高屋駅、西条駅、寺家駅、八本松駅

②2011年8月13日(土)、三原駅での”やっさ祭り”も印象に残る。この時の場面は次の通り。

祭りを見ながら、生ビールとかき氷を摂る。祭の帰り、デイリーイン三原で黒島焼酎とつまみを購入し、NHKの歌番組を肴にして三原の夜を楽しむ。いきものがかりの「エール」と河島英五の「生きてさえいればいいさあ」(加藤登紀子ほか2名)が印象に残った。西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」も心にしんみりきた。夜食には自動販売機でカップラーメンを食べ、明日の作戦を練った後就寝となる。本日の営業キロは30.6km、万歩計は59,308歩だった。本日も充実した一日を送ることができた。やっさ祭はいい思い出になった。この祭りは山陽本線達成の前夜祭ともなった。これで三原出身の友人金村さんとも話題の提供ができるか。

※瀬野駅、中野東駅、安芸中野駅、海田市駅、向洋駅、天神川駅

➂2010年8月10日(火)、八本松駅から瀬野駅への道のり(営業キロ10.6㎞)は遠かった。この時の場面は次の通り。

やっと小高い丘を越えた先に八本松駅(13時37分)があった。(途中略)14時6分、八本松町宗吉で広島まで27kmの道路標識の看板を見つける。14時28分、JR線下となる。道路の左側となる。ここから瀬野まで山間を歩く。14時45分、東広島市志和町を通過。上り電車が通過して行く。14時57分、広島市に入る。咽がからからとなるが山間で自動販売機なし。道路の反対側に自動販売機のある勢能山食堂(15時1分)があるが、往来の車が多く購入を見合す。(途中略)16時、左の川の中州で鷺を見かける。16時5分、広島まで20kmの地点で、田圃一面に黒いビニールを張り瓦で重しをしている土地を見かける。恐らく雑草対策であろう。16時15分、ENEOSガソリンスタンドで「福山・多度津フェリー」という看板を見つける。多度津は香川県にある地名なのでメモする。やっとのことで、時計台が印象的な瀬野駅には16時35分到着する。

英断しました!!第78回わいわい会の中止(1年後リベンジ)

投稿日:2020年06月03日

下記のような”第78回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)の中止”の連絡を2020年5月末にメールまたは郵便で参加予定者(33名)などに発信する。

※わいわい会開催時の馬印旗

・・・・♪・・・・・♪・・・・・・・

ご無沙汰しております。コロナとの戦いで窮屈な日々をお過ごしのことと推察します。

さて、3月初旬、第78回わいわい会のご案内(8月22日~23日:御前崎の旅)を差し上げましたが、下記のような事情を勘案し、わいわい会の幹事などにも相談の上、苦渋の判断から中止としました。そして、同時に第78回わいわい会は、1年間延期した、第82回わいわい会に委ねることとしました。

楽しみにされた方も多数居られると思いますが、何卒ご容赦ください。1年後に苦労談を語り合いましょう!!

<主な判断理由>

①緊急事態宣言が解除されたものの、他の都道府県への移動制限は解除されていない。

②わいわい会は3密(密集・密接・密閉)のリスクが高い。

 (クラスターのリスクが存在する。)

③真夏のウォーキングはマスク対応が厳しい。

④コロナ感染の不明ルートが50%位存在する。

⑤8月頃、第2波・第3波コロナ感染の到来の恐れがある。

<第82回わいわい会> 御前崎の旅

第78回わいわい会の平行移動(ホテル、観光、宴会・反省会)で対応したい。

日時 2021年8月21日(土)~22日(日)

※5月29日(金)、ホテル玄、荒磯、静鉄観光バスにはキャンセルをいれました。同時に、2021年8月リベンジしますと申し伝えました。

<追記>

第79回わいわい会は9月26日(土)でしたが、幹事会開催予定日と重なり、1週間日程を遅らせ10月3日(土)に変更させて頂きます。日程修正をお願いします。だだし、8月末のコロナ感染状況を勘案し、中止の可能性もありますのでお含みおき下さい。

2020年5月29日

わいわい会主幹事 樫原 勉

・・・・♪・・・・・♪

各位から中止の連絡に対し、心温まるメッセージを頂戴しました。その一部をご紹介します。

○参加申し込みのメールを送った後で 5月29日付けのメールを拝見しました。わいわい会延期の旨承知致しました。

○本当にお疲れ様でした。今回の一年延期の判断は賢明ですし歓迎します。この企画は、とても楽しみなものでしたが、こんな状況の中では大変です。又、来年トライできることを期待したいと思います。有難うございました。

○こんばんは。標記のことで、御連絡いただきありがとうございます。まことに残念ですが、未知なるウイルスのため、先々不透明のことを考えますと、今回の中止はやむを得ないと存じます。それにしても、樫原様の企画、立案、予約手配等の御努力を、一瞬にして無に帰すコロナは、参加希望者の一人としても恨みたくなります。私も、3月上旬の蔵王温泉スキーから帰阪してからは、巣籠生活が続いております。録画した映画等を編集してDVDに焼いたり、ネットを覗いたりしてストレスを解消しております。早く、皆様方とわいわいと歩き、宴会をしておしゃべりにも参加できる日を、心待ちにしております。

○第78回わいわい会(夏の大会)延期の旨、承りました。現下の状況を勘案し葛藤のなか、心ならずも苦渋の決断での延期は真っ当な判断とご察しいたします。その分、来年度の夏の大会が盛大に開催出来ますことを祈るのみです。

○連絡ありがとうございました ️忍耐強く暮らしています。浜松は解除されましたけど恐々の気分です ️ーー 再会楽しみにしています。お元気でお過ごしくださいね!

○ご無沙汰致しています。コロナウイルスがこんなに大変だと思いません(  -_・)?でしたね。楽しみにしていましたが ️残念ですが来年に会えますことを楽しみにしています。私も会社は在宅勤務をしていましたが、1日から徐々に会社が開きます。10月は歩こう会参加予定です。木下さんは伝えてくださいましたか?お互いにコロナに気をつけましょう。ありがとうございました。

○ご連絡ありがとうござい本当に苦渋の決断ですね。皆さまにお会いできないのはとても残念です。お疲れ様です。また、ご一緒出来る時を時を楽しみにしています。お身体を大切になさってくださいね。

○お知らせ頂きました。今年は残念でしたね。又の機会楽しみにしてます。色々お世話になりありがとうございます。

○メール拝見しました  残念ですが仕方ないですね   鶴巻さんにファクス送信しました  皆様とお会いする日を楽しみにしております。

○お世話になります。お電話、メールご連絡ありがとうございます。延期、承知いたしました。来年には皆さんが安心して御前崎へ足を運んでいただけるようになっていることを心から祈っております。これから暑くなりますのでコロナだけでなく熱中症にも気をつけてどうかお元気でお過ごしください。静鉄ジョイステップバス(株) 鈴木

山陽本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その36(高島~松永)

投稿日:2020年06月01日

山陽本線の第3弾は、高島駅から松永駅までの18駅舎。この区間で印象に残るのは、2011年2月20日(日)、新倉敷駅界隈の場面。山本様宅でご馳走になる。その心温まる思い出を著書続編号から抜粋すると次の通り。旅は実にいいものですね。

※高島駅、西川原駅、岡山駅、東長瀬駅、庭瀬駅、中庄駅

♪・・・・・♪・・・・・・・

新倉敷には8時30分到着。肌寒いためか、左膝が少し痛む。痛みを堪えながら暫く歩く。ウォーキングを始めた当初の山手線一周の時を思い出す。JR線に沿った適切な道路がないため、新幹線を目印に適当に歩く。そのため、少し遠回りすることを余儀なくされる。この近郊は水田地帯が広がる。薪をしているメンバー前を通る。脛の痛みは少し治まったが、心境的にはここで10分程度火にあたりたい思いであった。

※倉敷駅、西阿知駅、新倉敷駅、金光駅、鴨方駅、里庄駅

9時11分、玉島活版所、倉敷レーザー、浮田工業前を通過。9時27分、JR線下潜る。鳥向(倉敷市船穂町)という表示があった。庭先で私と同じ年恰好の掃除をしている人(山本氏)に、「この高架の線路は山陽本線ですか」とお尋ねする。「そうですよ」と回答を得る。そして、「どちらに向われるのですか」と尋ねられる。「昨日から福山起点に本日岡山を目指して歩いています。これまで、仙台=岡山間を踏破しました」と応える。「ポンカンでも食べながら頑張って下さい。上がっていってゆっくりして」という心温まる言葉を聞きながら、コーヒーをご馳走になる。そして、20分程度、色々世間話を語り合う。

※山本さん!!お世話になりました

山本氏宅前で記念写真を撮り、お礼を云って立ち去る。後日お礼状と記念写真を送付するが。2年前の東北本線踏破の際に、桃をもらった懐かしい思い出が蘇る場面となる。「旅は道ずれ世は情け」であろうか。山本氏宅を少し行った先で高梁川の土手にぶつかる。9時51分、JR線下(高梁川橋りょう)を潜り、再度戻る。土手に沿って300m位歩く。10時1分、万歩計で889歩ある高梁川を渡る。

※笠岡駅、大門駅、東福山駅、福山駅、備後赤坂駅、松永駅

山陽本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その35(御着~東岡山)

投稿日:2020年05月27日

山陽本線の第2弾は、御着駅から東岡山駅までの18駅舎。これらの駅舎にも印象に残る駅舎がある。

※御着駅、東姫路駅、姫路駅、英賀保駅、はりま勝原駅、網干駅

①御着という地名は、2014年放映の大河ドラマ”軍師官兵衛”で登場して来たので懐かしい限り。

②また、英賀保(あがほ)、網干(あぼし)、有年(うね)と言う駅舎名は洒落た駅名で強く印象に残る。このような洒落た駅舎名と好対照に、武蔵野線の駅舎名は新や東西南北がつく機械的な駅舎が多い。(西船橋、東松戸、新松戸、南浦和など)

③そして、2010年4月9日(金)三ツ石駅での満開の桜は最高であった。

※竜野駅、相生駅、有年駅、上郡駅、三石駅、吉永駅

④山陽本線と山陽新幹線は、概ね相生駅から瀬戸駅にかけ大きく乖離している。それ故、岡山から新大阪まで新幹線が開通していない学生時代(1972年頃)は、京都までの移動は山陽本線を経由していた。その懐かしい思い出が、和気駅を踏破した際蘇る。その場面を著書続編号から引用すると次の通り。

※和気駅、熊山駅、万富駅、瀬戸駅、上道駅、東岡山駅

’’’♪・・・・・♪・・・・・・

13時、安養寺側道橋(83歩)を渡る。96号線に別れを告げる。鉄道に沿って歩くことにする。13時14分、和気閑谷高校看板前を通過。13時21分、鯉のぼりを飾った栄町商店街を通り抜ける。シャッターの閉まった店が目立った。13時23分、和気(わけ)駅に到着。この駅は、大学時代、宇野線の急行電車の停車駅であったので印象強かった。確か、岡山からは最初の停車駅であったような気がする。その次が相生であっただろう。駅前の大衆食堂で遅い昼食(13時25分~40分)を摂る。この食堂でちらし寿司を注文する。岡山名物の祭寿司が出てくる。500円と安価(パック詰め)であった。この食堂は喫茶店も経営していた。壁には電車の写真が飾られていた。和気駅前には藤原タクシーや閉鎖したと思われるパチンコ屋、旅籠等もあった。かつては賑やかであったのであろう。非常に寂しい思いがし、心が痛んだ。是非、永田町の先生方に頑張って頂き、昔のような活気ある町並みにして頂きたいものである。

最近の記事

アーカイブ