57作目著書登場(東急電鉄)!!こだわり鉄道つたい歩きPDF読本で

投稿日:2025年01月11日

2000年9月~2023年4月にかけて鉄道つたい歩きした、東急電鉄(営業キロ103.3㎞)とみなとみらい線(4.1㎞)が、”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の形態で編集できましたので、読者の皆様に早速ご紹介させて頂きます。今回もスピード、コスト、身軽さなどを武器とするネットによる発信方法です。

※日本の本線で未踏破路線:石北本線、室蘭本線、釧網本線、根室本線、筑豊本線、久大本線、豊肥本線の7路線

これまで北海道・本州・九州に登場する本線で踏破した本線は、高山本線にて”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本として国立国会図書館への納本を完了しました。これからは本線以外の路線についてご紹介したいと思います。今回は、第29弾目として、「東急電鉄」をご紹介させて頂きました。

本作品も57作目として近々国立国会図書館に納本したいと考えています。

 

次をクリックすると東急電鉄を閲覧できます。

第1章 東急田園都市線 1頁~25頁

第2章 東急東横線 26頁~40頁

第3章 みなとみらい線 41頁~48頁

第4章 東急大井町線・東急こどもの国線 49頁~62頁

第5章 東急目黒線・東急多摩川線・東急池上線  63頁~80頁

第6章 東急世田谷線 81頁~89頁

第7章 新横浜線 90頁~96頁

第8章 東急多摩川線の想い出 97頁~102頁

<樫原勉文庫最新版>(2025年1月11日現在)

下記をクリックするとこれまでに公開した全てのPDF読本などがご覧頂けます。

http://www.kassy-kan.net/blog/?p=46135

 

①日本縦断の旅(稚内~鹿児島) 6作品(国立図書館納1冊分)

②日本横断歩き鉄の旅 56作品(国立国会図書館納本第1編~第48編分の6冊分)

③こだわり鉄道つたい歩き 45作品(国立図書館納本45冊分)

④わいわい道中記 1作品

※国立国会図書館納本(1+6+45+1+書籍4冊=57冊)

56作目著書登場(小田急電鉄)!!こだわり鉄道つたい歩きPDF読本で

投稿日:2025年01月09日

2000年6月~2022年5月にかけて鉄道つたい歩きした、小田急電鉄(営業キロ120.7㎞)が、”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の形態で編集できましたので、読者の皆様に早速ご紹介させて頂きます。今回もスピード、コスト、身軽さなどを武器とするネットによる発信方法です。

※日本の本線で未踏破路線:石北本線、室蘭本線、釧網本線、根室本線、筑豊本線、久大本線、豊肥本線の7路線

これまで北海道・本州・九州に登場する本線で踏破した本線は、高山本線にて”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本として国立国会図書館への納本を完了しました。これからは本線以外の路線についてご紹介したいと思います。今回は、第28弾目として、「小田急電鉄」をご紹介させて頂きました。

本作品も56作目として近々国立国会図書館に納本したいと考えています。

 

次をクリックすると小田急電鉄を閲覧できます。

第1章 小田急小田原線(小田原〜東海大学前) 1頁~16頁

第2章 小田急小田原線(東海大学前~読売ランド前) 17頁~35頁

第3章 小田急小田原線(新宿〜読売ランド前) 36頁~56頁

第4章 小田急江ノ島線(相模大野~片瀬江ノ島) 57頁~72頁

第5章 小田急多摩線(新百合丘~唐木田) 73頁~83頁

第6章   歩き当初の旅日記  84頁~89頁

<樫原勉文庫最新版>(2025年1月8日現在)

下記をクリックするとこれまでに公開した全てのPDF読本などがご覧頂けます。

http://www.kassy-kan.net/blog/?p=46135

 

①日本縦断の旅(稚内~鹿児島) 6作品(国立図書館納1冊分)

②日本横断歩き鉄の旅 56作品(国立国会図書館納本第1編~第48編分の6冊分)

③こだわり鉄道つたい歩き 44作品(国立図書館納本44冊分)

④わいわい道中記 1作品

※国立国会図書館納本(1+6+44+1+書籍4冊=56冊)

55作目著書登場(京王電鉄)!!こだわり鉄道つたい歩きPDF読本で

投稿日:2025年01月07日

2001年12月~2023年1月にかけて鉄道つたい歩きした、京王電鉄(営業キロ87.4㎞)が、”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の形態で編集できましたので、読者の皆様に早速ご紹介させて頂きます。今回もスピード、コスト、身軽さなどを武器とするネットによる発信方法です。

※日本の本線で未踏破路線:石北本線、室蘭本線、釧網本線、根室本線、筑豊本線、久大本線、豊肥本線の7路線

これまで北海道・本州・九州に登場する本線で踏破した本線は、高山本線にて”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本として国立国会図書館への納本を完了しました。これからは本線以外の路線についてご紹介したいと思います。今回は、第27弾目として、「京王電鉄」をご紹介させて頂きました。

本作品も55作目として近々国立国会図書館に納本したいと考えています。

 

次をクリックすると京王電鉄を閲覧できます。

第1章 京王線 1頁~40頁

第2章 京王高尾線 41頁~48頁

第3章 京王相模原線 49頁~53頁

第4章 京王井の頭線 54頁~70頁

<樫原勉文庫最新版>(2025年1月7日現在)

下記をクリックするとこれまでに公開した全てのPDF読本などがご覧頂けます。

http://www.kassy-kan.net/blog/?p=46135

 

①日本縦断の旅(稚内~鹿児島) 6作品(国立図書館納1冊分)

②日本横断歩き鉄の旅 56作品(国立国会図書館納本第1編~第48編分の6冊分)

③こだわり鉄道つたい歩き 43作品(国立図書館納本43冊分)

④わいわい道中記 1作品

※国立国会図書館納本(1+6+43+1+書籍4冊=55冊)

54作目著書登場(西武鉄道)!!こだわり鉄道つたい歩きPDF読本で

投稿日:2025年01月05日

2004年6月~2022年12月にかけて鉄道つたい歩きした、近畿日本鉄道、東武鉄道、名古屋鉄道、東京地下鉄に続き、私鉄で5番目に長い営業キロをもつ、西武鉄道(営業キロ176.6㎞)が、”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の形態で編集できましたので、読者の皆様に早速ご紹介させて頂きます。今回もスピード、コスト、身軽さなどを武器とするネットによる発信方法です。

※日本の本線で未踏破路線:石北本線、室蘭本線、釧網本線、根室本線、筑豊本線、久大本線、豊肥本線の7路線

これまで北海道・本州・九州に登場する本線で踏破した本線は、高山本線にて”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本として国立国会図書館への納本を完了しました。これからは本線以外の路線についてご紹介したいと思います。今回は、第26弾目として、「西武鉄道」をご紹介させて頂きました。

本作品も54作目として近々国立国会図書館に納本したいと考えています。

 

次をクリックすると西武鉄道を閲覧できます。

第1章 西武拝島線     1頁~10頁

第2章 西武新宿線・西武園線 11頁~23頁

第3章 西武秩父線 24頁~30頁

第4章 西武池袋線 31頁~40頁

第5章 西武多摩川線 41頁~43頁

第6章 西武国分寺線 44頁~50頁

第7章 西武狭山線・西武多摩湖線 51頁~63頁

第8章 西武鉄道リベンジ 64頁~77頁

 

<樫原勉文庫最新版>(2025年1月5日現在)

下記をクリックするとこれまでに公開した全てのPDF読本などがご覧頂けます。

http://www.kassy-kan.net/blog/?p=46135

 

①日本縦断の旅(稚内~鹿児島) 6作品(国立図書館納1冊分)

②日本横断歩き鉄の旅 56作品(国立国会図書館納本第1編~第48編分の6冊分)

③こだわり鉄道つたい歩き 42作品(国立図書館納本42冊分)

④わいわい道中記 1作品

※国立国会図書館納本(1+6+42+1+書籍4冊=54冊)

おめでとうございます!!今年もカッシー館へ

投稿日:2025年01月01日

皆様!!新年明けましておめでとうございます。除夜の鐘と共に次男坊家族と一緒に早速初詣に行ってきました。

※鈴鹿明神にて

昨年も、私の人生哲学一つである遊学働を展開しながら、歩く鉄道作家として、1万6千キロ踏破、活動日数800日達成、高山本線や飯田線の踏破、国立国会図書館42作納本などなど、それなりに実りある充実した一年を送ることができました。これも偏に皆様方の熱い厚いご声援があったこそできた成果物と思っています。加えて、歩き鉄の目標を1万8千キロから2万キロに上方修正しました。

本年も次なる1万7千キロを目指し頑張ろうと思っています。偶然にも、来る5月3日(土)で”こだわり鉄道つたい歩き”の通算年数が四半世紀となる節目の年でもあります。引き続き、歩き旅へのご声援とカッシー館へのご愛好宜しくお願い申し上げます。

※次男坊家族の愛犬”ましろ”です

2025年元旦

カッシー館長 樫原 勉

 (^^♪・・・・・(^^♪・・・・・・

年賀状などで、心温まるメッセージを頂きました。元気・勇気を頂くと共に感謝と感激で一杯になりました。

〇今年も歩き鉄の旅頑張って下さい。

〇大きな目標に向かって頑張って下さい。

〇記録の達成おめでとう。お元気で。

〇樫原さん歩き鉄の旅を続けていることに脱帽です。

〇カッシー館ときどき訪問しております。

〇目標に向かって進んでください。ガンバレ~

〇いつもカッシーのタフさマメさ、勤勉さに敬服です!

〇毎年いろいろ活躍してますね。

〇㊗活動日数800日!毎週ブログでお元気な姿を楽しみに拝見させていただいています。

〇いつもお気遣いいただきありがとうございます、益々のご健脚をお祈り申し上げます。

〇鉄道の旅も佳境ですね。頑張って下さい。

〇次々と新しい挑戦素晴らしいですね。

〇カッシー館頑張っていますネ!!今年も{ひやく会」楽しみに致しております。

〇ご努力に敬意を表します。

〇カッシーさんの壮大な計画!!それを完成させるための努力!!本当にすごいです。今年も旅の(踏破の)お伴をラインでさせて下さいねネ。わいわい会に参加できますように!!

〇歩き鉄頑張って下さい。

〇同期会の運営ご苦労様でした。大勢集まって良かったですね。「麻雀・必勝」頑張って下さい。

〇素敵な旅ができますようにご祈念しております。

〇今年も鉄道つたい歩き、カッシー館楽しみにしております。

〇今年も、貴職の、益々の、全国鉄道路行脚記を楽しみにしております。健康に留意され、ご活躍下さい。

〇樫原君、久大踏破予定と聞きました!是非寄ってよ!

3 / 36312345...102030...最後 »

最近の記事

アーカイブ