室蘭本線の旅!!心温まるメッセージ受信(中編)
投稿日:2025年06月27日
〇(室蘭駅舎)洒落た建物ね!!先日の白樺と追分駅の写真あれがみたいわ!気候も踏破には持ってこいなのでしょうね!こちら最高気温34度越え湿度も高く病み上がりには堪える!!熊に遭遇しませんように!ウーン北海道やね広々とした道路。食べ物やさん?でっかい熊と鮭?のある建物。炭鉄港につては調べましたよ。何ですって!!140キロ踏破ですって!!信じられない。車での移動だって相当なものよ。もう貴方は人間ですか!!それともモンスター!こちらは地図上でウンウンなるほど・・と頷くばかり。12日間も毎日毎日ひたすら歩く。どうか77キロもの道のり頑張って達成したあかつきには、きっとそれにまがう大きな喜びが待っているでしょうから。写真送ってくださって有難う。人っ子の気配は無いけれど野生の鹿がご挨拶!!!癒されますね。すごい山の中ね!!小幌駅の乗降は1日何人かしら・・と思ったり。そもそもこんな山の中に人は住んでいるのか。鉄道が通っている限り人はいるものとおもったりですよ!!さて、チョット疲れていませんか!?元気印のカッシーさんだけど今回は長旅です。くれぐれも無理なさらずにね!!!熊に遭遇しないで本当によかったよかった!!人生で事故さえなければそいう時(命がけで臨む)もあってもいいのかも!!!
※室蘭駅
〇「なにかを光らせるには光るまで磨くだけでいい」齋藤茂吉/努力を続けることで目標を達成できる。まさしくカッシーさんのことですね!!
〇室蘭本線踏破おめでとうございます!つつがなくの踏破本当に良かった!!ちょっと心配した時もあったけど、よく頑張ったと思います。きっと今後の人生に何らかの大きな糧が得られたのではないでしょうか!本当におめでとうございます。幸運も味方に!超ラッキーでしたね。
〇いよいよ、明日から室蘭本線の旅ですね。11泊12日の長旅ですが。熊には気を付けて頑張ってください。(白樺の並木)大地という景色ですね。ウォーキング日和ですね。だいぶ、疲れがたまっていると思います。鹿さんに癒されますね。無理をしないで、頑張ってください。おめでとうございます。長旅歩き、お疲れ様でございました。いつもにも増しての達成感ですね。美味しいお酒が飲めましたね!浸りながら、気を付けてお帰りくださいませ。
〇北海道の日中は27~28度と快適モードですね。体調に気をつけて頑張って下さい。目標無事達成おめでとう!乾杯!素晴らしいチャレンジャーだ。
〇熊が出没するようなところなんですね!充分に気を付けて行ってきてください♪長旅お疲れ様です♪お天気が良さそうで良かったですね。野生の鹿でしょうか?可愛いですね♬(大岸海岸の写真)お天気が良くて、素敵な景色ですね。踏破おめでとうございます!無事に達成でき良かったですね♬気を付けて帰って来て下さい。
〇熊恐いですね。お気をつけて。お疲れ様です。ほぼ半月の行程頑張っていますね。素晴らしいです。道中自然との触れ合い.サイコーですね。頑張って踏破して下さい。どうぞお気をつけて。お疲れ様です。素晴らしい大自然の景色に心が洗われますね!あと2日の行程、無事成し遂げられますよう頑張って!ついに長旅での踏破おめでとうございます。お酒が美味しかったのではないでしょうか。帰路も引き続きお気をつけて!
〇今日から北海道いりですね。クマとは恐ろしい。出会ったら目を見つめて後ずさりをわすれずに。(白樺の並木)北海道らしい景色で素敵ですね。白樺がきれいです。カッシーさんお疲れ様です。北海道満喫してますか??長い歩き旅ですが、頑張ってください。野生の鹿かわいいですね。終わりがちかづいてみれば、あっという間の11日間になりそうですね。広い海良い景色ですね。とうとう70作目ですか。おめでとうございます。難所駅(小幌駅)を突破できたことは、やり切った感満載ですね。ますます自信が付きますね。今日は帰路につかれる日ですか?1日ゆっくりされて、またこれからの旅に備えてください。
〇凄いパワーですね。北海道は梅雨もなく、夏でも木陰は寒いくらい、最高の季節かと思います。11泊の長丁場、踏破の成功を御祈り致します。北海道へは飛行機でしょうか。良いご報告を期待しております。(栗山駅)写真ありがとうございます。侍ジャパンの栗山監督が栗山村に住んでいて野球場を作ったらしいです。(白樺の並木)カラッと気候でウォーキングに最適です。学生時代、北海道遠征で登別の女子高生と知り合ったことを思い出しました。一歩50センチメートルとして140キロは28万歩、10日換算でも1日2万8000歩、素晴らしい。秘境中の秘境の踏破成功おめでとうございます。北海道の豊かな緑と雄大な海の風景に心が洗われます。秘境小幌駅の踏破成功おめでとうございます。
※白樺の並木
〇熊!?十分お秋をつけてください。かなりの長丁場ですね。無理をなさらないよう気をつけて下さい。東京はめちゃくちゃ暑いです。熱中症に気をつけて下さい。おめでとうございます。
〇お元気ですね、来週から11泊12日の長期戦に挑戦ですか、無理をなさらず頑張って下さい。太平洋に沿っての旅ですね。12日間というと長丁場ですが。体調とよく相談して無理をしないようにして下さい。また、熊には気をつけてください。お疲れ様です。関東は梅雨の中休みです。今日は私の住んでいる流山でも35度まで行きました。少なくとも来週までは猛暑が続くみたいです。室蘭辺りは涼しそうですね。でも、長丁場ですし、樫原さんも若くありませんので、無理をなさらないで下さい。「今回の旅を通じ、何か得たような錯覚もしました」とありますが、新橋辺りで飲みながら聞かせてください。
〇私は体調不良で外出は無理なので残念です。樫原さんはお元気そうでなによりです。健康を楽しんでください。お互いにとしですのでご自愛ください。
〇頑張って下さい!お疲れ様でした。
〇はーい(室蘭本線の予告プログ)拝見しましたよ~カッシー館は撮り鉄道たくさんの方が見てるんでしょうね~北海道に行くんですね~美味しい物を堪能して来てください。熊避けベルを下げて歩いてくださいね。
〇応援しています。はい、みちろん。(白樺の並木道)いですね~(鹿の写真)すばらしい。
後編に続く!!
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。