先日の数物同窓会記事が立命館”すうぶつメールマガジン”に登場!!

投稿日:2013年07月24日

第4回数物同窓会の報告        樫原 勉(1973卒)
平成25年6月22日(土)~23日(日)にかけ、ホテルルビノ京都堀川で、昭和48年卒業による第4回数物同窓会を開催。16名が集まる。うち泊は7名。出席者が居住している都道府県別構成は、千葉県(1名)、神奈川県(1名)、愛知県(2名)、福岡県(1名)、宮崎県(1名)、島根県(1名)、京都府(2名)、大阪府(2名)、兵庫県(3名)、そして滋賀県(2名)だった。これまで、第1回目は平成20年6月(15名参加)、第2回目は平成21年6月(15名参加)、第3回目は平成23年6月(16名参加)開催。
第4回数物同窓会前のイベントとして、今回は13時京都駅に集合し、清水寺界隈を散策する。7名が京都駅中央改札口前に集まる。なお、これまでのイベントは、 衣笠キャンパス、草津キャンパス、朱雀キャンパス訪問等であった。清水寺界隈の散策は予想以上に好評。京都風情を楽しみながら、鞠小路通りの京菓子司“満月”に立ち寄り、家族等にお土産を購入する志向はタイムリー。色んな面から京都の奥深さに改めて感動。私にとって、高台寺公園やねねの道は新しい発見となった。知恩院の休憩場で30分程度情報交換後、集合時間の関係から東山から二条城まで地下鉄東西線で急遽移動。京都地下鉄の充実ぶりにも感動。そして、懇親会の会場であるホテルまで堀川通を歩く。
ホテル311号室に集合し、17時から18時まで宴会前の時間を利用し、2年振り~40年振りの旧交を温める。そして、予め用意した寄せ書きに16名の思いを記載願う。18時より、「醍醐の間」に移り 、記念写真撮影後、20時半まで大宴会。30分位会食後、各自3分間スピーチ。あっという間に2時間半が過ぎ去る。次回第5回目の数物同窓会は平成27年7月4日(土)~5日(日)、嵐山“花のいえ”とする。そして再会を誓ってお開き。2次会は311号室に移り、泊7名を中心とした9名で懇親。23時位まで続く。翌朝7時半頃、バイキング形式での朝食を摂り、8時半頃解散。充実した2日間であった。
平成25年6月26日(水) 記録

高校同窓の歩き会で50回記念大会樹立!!

投稿日:2013年07月22日

平成25年7月20日(土)~7月21日(日)、宿泊付わいわい会(高松一高同窓の歩き会)で50回達成。第1回目は平成12年11月で約12年9カ月要する。14時半、名古屋界隈の熱田駅に香川・大阪・兵庫・岐阜・愛知・静岡・東京・神奈川・千葉から19名集合。本日の安全を祈願し、熱田神宮を参拝後、東海道本線に沿って熱田駅から名古屋までの5.2㎞鉄道つたい歩き。各自熱中症に注意しながら、”わいわいと情報交換”しながら歩く。全員予定通り、名古屋駅前の東横インに到着。そして、炉端焼き「和志かぶと屋」で歩きの疲れを癒す。ここで新たに5名(1名三重県からの参加者登場)が加わり、最終的には24名の参加となる。

翌日は、関西本線の長島駅まで電車で移動し、9時過ぎより、長良川と揖斐川(いび)に跨る伊勢大橋(全長1.1km)経由で、揖斐川に沿って、はまぐりプラザ―まで歩く(18名参加)。そこで桑名名物の「はまぐり料理」を頂く。ここで1時間程度懇談後、桑名駅まで歩き、名古屋駅で解散。

充実した2日間であった。課題もあったが、大過なく50回目のわいわい会が終了しほっとする。お忙しい中、参加頂いた各位にはこの場をお借りし感謝申し上げたい。これで当初予定していた描く材料の駒が揃ったので、あとは、他校の同窓会への発信等から「わいわい道中記」の発行を正夢にしたいものである。

 

360回目の歩きは日本の玄関”成田空港駅”から

投稿日:2013年07月13日

平成25年7月13日(土)、第360回目のウォーキングは、京成本線の成田空港=臼井間の23.6km(7時間半位要する)に挑戦し、達成する。午前中は猛暑の様相もあったが、午後から曇りとなり、この季節としては歩きやすい一日となった。それでも500mlのペットボトルを4本平らげる。そして、アイスやかき氷も消費し、熱中症対策にも気配り。日焼け対策にも長袖、手袋、濡れタオルと配慮。午後から曇り空となり雨傘は使用せず。多少ばて気味ではあったが、当初の予定の80%位達成。

本日も美しい日本の光景等に堪能でき大満足。例えば、成田空港から3㎞位離れたさくらの山からの緻密な蟻ような飛行機の動きをキャッチ。印旛沼に面した佐倉ふるさと広場の大風車とひまわり畑。公津の杜駅の近代的駅舎や京成酒々井駅前の5つの像。特にウサギを活用したお月様急行は強く印象に残った。そして、京成佐倉駅界隈の有森裕子さんの金メダルジョギングロードは歩いて最高であった。

当初予定の30㎞位の踏破の計画が未達(成田空港近郊で相当の時間を消費)となったが、上記のようないい思い出ができ、いい汗をかくことができ、充実した一日を送ることができた。これで通算の営業キロは7,052㎞となる。

カッシー館!!お蔭様で好評です

投稿日:2013年07月03日

カッシー館を開設して、約10か月半(320日)となります。お蔭様で平成25年7月3日現在、カッシー館に関係するYahooの検索キー件数(概算)は下記の通りです。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。今後ともご愛好宜しくお願い申し上げます。 カッシー館長 樫原 勉

○首位のもの

カッシー館(75,000件)、遊学働とは(24,700件)、こだわり鉄道つたい歩き(1,990,000件)、こだわり四天王(1,050,000件)、鉄道つたい歩き(9,260,000件)、

仙台=下関踏破(200,000件)、歩くアクチュアリー(64,400件)、わいわい道中記(77,300件)、わいわい会賛歌(31,300件)、鹿児島=熊本踏破(33,900件)、樫原 勉(85,700件)

 

○第3位のもの

こだわり数値(14,300,000件)、青森=盛岡踏破(154,000件)

湖西線歩きで営業キロ7千㎞突破!!

投稿日:2013年06月24日

平成25年6月22日(土)から23日(日)にかけ、立命館大学時代のメンバーと数物同窓会を京都で開催(16名参加)。その後交通費を最大限利用するため、次の日程で湖西線歩きに挑戦する。お蔭様で通算営業キロ7,028kmをクリア。なお、7,000㎞は蓬莱駅で達成(6,000kmは平成23年8月)。生まれて初めて、琵琶湖の西側に足を踏み入れ、西側から湖の風景を堪能する。海のような感じであった。湖の東側と異なり、自然がまだまだ残っていたような気がした。山と湖の間に水田が多いのにびっくり。また、浅瀬が多いのにもびっくり。大津京から山科への路は、山越えで沢山の人に聞きながらの歩きとなったが、非常にいいウォーキングコースであった。当初は路がないので歩けないと思っていたが、堅田駅の観光案内で歩きコースの情報が朗報の結果となった。今回の歩きで一番の思い出に残る区間(5.4km)となるであろう。近い将来、敦賀から今回踏破した近江今津までつなげたいものである。

○平成25年6月23日(日) 近江今津=和邇(わに):30.7km(第358回目ウォーキング)

五条烏丸東横イン泊

○6月24日(月) 和邇=山科:22.5㎞(第359回)

 

 

最近の記事

アーカイブ