南九州の旅!!その3(指宿~石垣)後編

投稿日:2024年02月25日

⑦開聞岳脇を淡々と歩く。脇入口バス停(鹿児島交通)前を通過した先でJR線を潜り鉄道の左側となる。ここからは、開聞岳を背後とした歩きとなる。入野駅には13時32分到着。

※入野駅への路

※入野駅

⑧13時48分、枕崎まで25㎞地点を通過。13時56分、指宿市から南九州市となる。14時6分、海岸線に浮かんだ開聞岳を捉える。14時10分、「片はじめを迫平に置きて/大海の喚問か岳/立てるなりけり」と印字した与謝野晶子碑前を通過。山間が続く海岸線を歩いた先に頴娃駅(14時33分)があった。ここで15時3分発の枕崎行きに乗車の予定であったが、駅の時刻表にないのにビックリ。改めて時刻表を確認したところ、「運転日注意とあり:2023年5月17日・6月21日運転」とあり、頭の中が真っ白となる。この駅で次の枕崎は17時53分。3時間20分の待ち時間が生じる。

※風光明媚な道筋

※与謝野晶子の詩

※頴娃駅への路

※頴娃駅への路、頴娃駅

やむ得終えず、この駅舎に立ち止まり、西頴娃駅、御領駅、石垣駅、水成川駅までの営業キロと次の列車の時刻時刻をコピーした時刻表から確認する。そして、待ち時間を少しでも短くする行程に入る。これまでのウォーキングで初めての体験。昨年の磐越西線では津川駅から2㎞位歩いた先で土砂で行き止まりの場面にも遭遇。更に、2008年3月、東海道本線の関ヶ原駅界隈で財布・青春18切符ロスト事件に遭遇などなど”鉄道つたい歩き”には色なメイクドラマが生じる。これが歩き鉄の醍醐味であろうと自問自答し、西頴娃駅を目指す。

➈くねくねした谷を越える道筋を歩く。左手にはJR線の50m位ある鉄橋があった。14時55分、石田橋を渡る。その先に十字路があり、左折し鉄道を跨いだ先(14時58分)で念のため地図を確認する。その結果、西頴娃駅への道筋は鉄道の右側とあったので引き返す。数分のロスタイムが生じる。先程の交差点に戻り直進する。暫く歩くと住宅街となり、国道226号線に合流する。指宿から枕崎の間で最もにぎやかな街並みを歩く。15時10分、頴娃高校前、15時15分頴娃高校前を通過。そして、しっかりとした駅舎がある西頴娃駅には15時19分到着。改めて時刻表を確認すると、西頴娃始発で指宿または山川に向かうダイヤが1日2便あった。

※西頴娃駅への路

※西頴娃駅

⑩15時55分、万歩計で98歩ある馬渡川(まわたり)を渡る。誤って1㎞位先を歩いていた。30分位ロスタイムが生じる。鉄道下を潜った先に御領駅(16時23分)があった。ベンチもなく粗末な駅であった。しかし、ここからの開聞岳は印象に残るものがあった。

※御領駅への路

※御領駅

⑪16時56分、ファミリマート(頴娃別府店)に立ち寄り、むすび、パンを購入。この店で石垣駅への道筋を問い合わせる。「信号の二つ先を右折した先にあります」と教えて頂く。17時8分、103歩ある石垣川を渡る。石垣駅には17時15分到着。次の枕崎駅は18時7分。待ち時間が52分あり、次の1.6㎞先にある水成川駅も考えたが、安全を期しパスする。ベンチもない駅で、先程コンビニで買ったむすびとパンを頬張り遅い遅いランチとする。それにしても、長い長い待ち時間であった。

※石垣駅への路

※石垣駅

⑫18時6分の2両編成の車両がやって来る。暗くなった鉄道を経由して、駅員のいない枕崎駅には18時36分到着。運よく、本日から宿泊する枕崎ステーションホテルは駅前にあった。ホテルの部屋(301号室)には18時52分到着。ホテルで食事処を教えて頂き、枕崎の味処”一福”に出向き、本日の疲れを癒す。

※枕崎駅、枕崎ステーションホテル

※一福

しかし、20時頃ホテルに戻り、スマホの充電をしょうとしたところ、冒頭ブログで記載した事件が発生する。早速、今朝チェックアウトした東横インに問い合わせるが「ない」との返事があり、頭の中が真っ白になる。スマホの充電は貸出用のケーブルで充電OK。問題はデジカメ対策をどうするか頭の痛い一日となったが、何とかなると開き直った心境で就寝となる。(結果的には無駄な費用は要したが無事解決)

南九州の旅!!その3(指宿~石垣)前編

投稿日:2024年02月25日

2024年2月16日(金)晴れ、南九州の旅の3日目は、指宿枕崎線の指宿駅から石垣駅までの営業キロ27.1㎞に挑戦する。本日は鹿児島中央駅発の列車が6時20分のため東横インでの朝食はパスする。3時頃起床し、昨日コンビニで買ったむすびを食べ臨む。本日は唯一重いリュックを背負っての歩きとなる。東横インを6時前にチェックアウト(係りの方にお礼のメッセージを置いて)し、鹿児島中央駅へ。山川行きの2両編成の車両が4番ホームに停車していた。車窓を眺めながら指宿駅に向かう。懐かしい指宿駅には7時30分に到着する。

※ホテルをチェックアウトし、鹿児島中央駅へ

※指宿駅へ

本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

指宿(7:30)~山川(8:43)~大山(10:24)~西大山(11:18)~薩摩川尻(11:50)~東開聞(かいもん、12:28)~開聞(12:58)~入野(13:32)~頴娃(えい、14:33)~西頴娃(15:19)~御領(16:23)~石垣(17:15)

①2年前に来た懐かしい竜宮城を描いた指宿駅を鑑賞してから、山川駅を目指す。駅前の通りを歩き、7時51分、下里交差点を右折し、国道269号線に合流する道筋を歩く。7時39分、丹波小学校前を通過。7時57分、療養所踏切を横切り、鉄道の右側となる。その先で国道269号に合流する。8時16分、JR線下を潜り、鉄道の左側となる。左手に風光明媚な海岸線(時々遥か遠くに開聞岳が登場)、右手に山裾を走るJR線となる道筋を淡々と歩く。8時23分、大渡バス停(鹿児島交通)を通過。8時33分、JR線はトンネルとなる。8時43分、海岸と山に挟まれた山川駅には8時43分到着。ここでも2年前タクシーで訪れた懐かしい記憶が蘇る。

※山川駅への道筋

※山川駅

②山川駅から少し行った先で直進すべきかJR線を潜り右折すべきか右往左往する。事前に調べた道筋は右折であったが、念のためこの交差点の界隈にタクシ会社があったので確認する。想定通り、「右折して下さい」の回答を得る。8時57分、JR線を潜り、鉄道の右側となる。住宅地がある道筋を淡々と歩く。前方に開聞岳が時々見え安堵する。9時16分、暑くなったのでセーターを脱ぐ。9時23分、国道226号線に合流する。9時25分。指宿市立小学校前を、9時25分、県立山川高校前を通過する。9時30分、枕崎まで36㎞とある標識前を通過。9時51分、左手に線路が見えて来る。大山駅は大山踏切を横切った先にあったが、開聞岳の魅力に堪能され、どんどん国道226号線を邁進する。長崎鼻への標識が見えたところでネツトで大山駅の位置を確認する。1㎞位通り過ぎたのを確認する。先程来た上り坂を下り、必死にリカバリーする。やっと、信号がある線路が見てた先までリカバリーができる。そして、大山踏切(10時23分)を横切り、鉄道の左側になるや否や大山駅が見えて来る。大山駅には10時24分到着。

※大山駅への道筋

※大山駅

③先程リカバリーした道筋を歩く。長崎鼻への標識が見える地点には10時41分に戻る。開聞岳を鑑賞しながら西大山駅を目指す。行き過ぎないよう何度もスマホで検索しながら進む。沿線ではソラマメ収穫で忙しそうであった。やっと西大山駅への看板を見つけ左折する。2年前にタクシーで案内頂いた西大山駅には11時18分到着。10名位の観光客の姿があった。懐かしい黄色いポストがあった。運よく丁度郵便屋さんがはがき等を収集にやって来る場面をデジカメに収めることができる。5分位立ち止まり種々のアングルから撮影し、この駅を後にする。

※西大山駅への路

※西大山駅

④スマホで確認しながら淡々と歩いた先(国道から300m左折)に、薩摩川尻駅(11時50分)があった。この駅にはベンチがなく、程よい土手に腰をかけている1名の乗客の姿があった。挨拶をしてこの場を去り、国道226号線に戻る。

※薩摩川尻駅への路

※薩摩川尻駅

⑤11時58分、利永小学校界隈で開聞岳を背景に走る列車と対面する。12時11分、枕崎30㎞地点を通過。12時28分、東開聞駅に12時28分到着。この駅も国道226号線から300m位左折した先にあった。この駅で種々のアングルから撮影する。

※東開聞駅への路、札幌ラーメン(この店で食事すべきであった)

※東開聞駅

⑥開聞駅への道筋は国道に戻ることことなく、線路沿いを歩く。開聞岳、線路が印象的であった道筋を1㎞位つたい歩きする。行き止まりとなり、商店街・住宅街を歩いた先に開聞駅(12時58分)があった。後編に続く!!

※開聞駅への路

※開聞駅

南九州の旅!!その2(喜入~鹿児島中央)後編

投稿日:2024年02月24日

⑤12時25分、芝野踏切を横切り鉄道の右側となる。12時41分、鹿児島14㎞、霧島50㎞と記した標識前を通過。道路から坂之上駅は見るが、店舗などがあり踏切が見当たらず。300m位歩いた先にやっと坂之上第1踏切があり、横切る。300m位戻った先に坂之上駅(13時13分)があった、

※坂之上駅への路

※坂之上駅

⑥再度、坂之上第1踏切まで戻り、この踏切を横切り鉄道の右側となる。慈眼寺(じげんじ)への道筋は複雑(本日の歩きで最も難しい道筋)のため、何人もの人のお世話になり、やっと13時56分慈眼寺駅に到着できる。この駅は高架鉄道の環境の中にあった。この次登場する谷山駅同様、近代的な環境の中に駅舎があった。

※慈眼寺駅への路

※慈眼寺駅

⑦14時、木之下川を渡り、高架した鉄道の下の遊歩道を歩く。淡々と歩いた先に近代的な谷山駅(14時26分)があった。地図によるとこの界隈から鹿児島市電が走っていた。

※谷山駅への路

※谷山駅

⑧この駅から少し行った先でたい焼きの店が目に入り、この店で小豆あんが一杯入った鯛焼きを購入し、遅いランチとする。美味しい鯛焼きであった。満腹感に浸る。鯛焼きの店から暫く歩くと高架線路から通常の線路となる。14時49分、谷山病院踏切を横切り鉄道の右側となる。15時6分、今田歩道橋(脇田川)を渡り鉄道の右側となる。宇宿(うすき)駅には15時10分到着。右手には鹿児島市電があった。

※宇宿駅への路

※宇宿駅

➈ここからは鹿児島市電と市電が並走する環境となる。15時27分、鹿児島市電の二軒茶屋駅があった。JRと市電が隣接した南鹿児島駅には15時41分到着。

※南鹿児島駅への路

※南鹿児島駅

⑩南鹿児島駅から暫く歩くと、JR線と市電の間に距離ができる。市電の踏切を横切り、万歩計で45歩ある新川を渡る。この界隈に市電の涙橋駅があった。市電郡元駅から少し離れたJR郡元駅には16時13分に到着。

※郡元駅への路

※郡元駅

⑪市電通りを歩き、鹿児島中央駅に向かう。途中複数の郡元行きの市電車両と5~6台対面する。すなわち、純心学園前、工学部前、唐湊(唐湊)、神田、市立病院前、中洲通、都通駅鹿児島中央前の駅舎を眺めながら鹿児島中央駅前を目指す。市電の鹿児島中央駅前には宿泊中の東横インがあった。鹿児島中央駅には16時48分到着する。

※鹿児島中央駅への路

※鹿児島中央駅

⑫汗を流した後、駅ビルに面した店でカツカレーで夕食とする。しかし、遅いランチとして鯛焼きを食べたため、満腹感一杯で完食までには至らず。ホテルに戻り、胃袋を休めた後、リベンジで氷結で祝杯をあげる。

南九州の旅!!その2(喜入~鹿児島中央)前編

投稿日:2024年02月24日

2024年2月15日(木)雨/晴れ、南九州の旅の2日目は、指宿枕崎線の喜入駅(きいれ)から鹿児島中央駅までの営業キロ26.6㎞に挑戦する。2年前に喜入駅から指宿駅までの19.1㎞は踏破済みである。それ故、本日の歩きを終えれば、鹿児島中央駅から指宿駅までの45.7㎞が繋がる。本日の沿線の風景は3度目となるが、この区間にも難所があることは前回の旅でも学習済み。本日はホテルで朝食をとり、本日の歩きに臨む。雨になる恐れがあるので、ローソンで傘を購入して臨む。最近の雨は豪雨や強風にもなる可能性が極めて高いので、折り畳み傘は全く機能しない。強風にも強いビニール傘しかない。更にカッパの着用も必要であると。車窓から道筋を確認し喜入駅まで移動する。

※ホテルから鹿児島中央駅に移動

※喜入駅

各駅舎立ち寄り時刻は下記の通り。

喜入(8:21)~中名(なかみよう、9:28 )~瀬々串(10:24)~平川(11:23)~五位野(12:19)~坂之上(13:13)~慈眼寺(じげんじ、13:56)~谷山(14:26)~宇宿(うすき、15:10)~南鹿児島(15:41)~郡元(こおりもと、16:13)~鹿児島中央(16:48)

①喜入駅前はややこしい。2年前も誤った道筋に進み引き返す場面に遭遇。今回はそのようなことがないように用心して臨んだのだか、結果前回と同様誤ってとんでもない方向に進行する事態となる。麓踏切(8時27分)を横切り、喜入中学校(8時31分)までやってき、玄関先で庭掃除している方に道筋を聴いたのがよかった。もしもこの人に対面していなかったら1時間位ロスタイムが生じていたかも知れない。胸を撫でおろす。「反対方向を歩いています。駅方向に戻りリカバリーして下さい」のアドバイスを頂く。17分ロスタイムとなる。結果、500m位反対方向に進んでいた。曇り空の場合、スタートの際反対方向に進むことが、これまで何度も体験。一例として。東海道本線の島田駅から藤枝駅を目指すところ、反対の金谷駅方向に進んでいた。これがウォーキングの醍醐味かも知れない。8時48分軌道修正スタート。国道226号線に合流して中名駅を目指す。9時26分、駅前踏切を横切って歩いた先に中名駅(9時28分)があった。

※誤って麓踏切を横切る、喜入中学校までやって来る

※軌道修正し中名駅を目指す

※中名駅

②9時41分、樋高(てだか)で指宿方面に向かう列車と対面する。9時46分、霧島61㎞、鹿児島24㎞と記した道路標識前を通過。9時50分頃から小雨模様から本降りとなる。バックにビニールでカバーする。10時24分、瀬々串駅に到着するや否や激しい雨脚となる。しかし、5分位経過すると通常の雨となる。

※瀬々串駅への路

※瀬々俱駅

③雨で地図やスマホが確認しにくい環境の中、平川駅を目指す。海外線から少し遠ざかった歩きとなる。11時17分、下平川踏切を横切り、鉄道の左側となる。朝沢山の高校生が下車した平川駅には11時23分到着。

※平川駅への路

※平川駅

④平川第一踏切を横切り鉄道の右側となる。踏切を横切った先に平川小学校があった。11時31分、鹿児島18km、霧島55㎞と記した標識前を通過。11時40分、雨上がる。道路標識を見て、山間の道路に方向転換する。この界隈は枕崎から75㎞とあった。11時58分、万歩計で28歩ある五位野川を渡る。途中、平川動物園の看板があった、12時19分、ホームを横切った先に五位野駅(鉄道の左側)があった。駅前には平川動物園まで1.7㎞の看板があった。後編に続く!!

※五位野駅への路

※平川動物前看板前

※五位野駅

南九州の旅!!その1(鹿児島への移動)

投稿日:2024年02月24日

2024年2月14日(水)晴れ、南九州の旅の初日は、羽田空港から飛行機で鹿児島空港まで移動(鹿児島本線の踏破の際にも利用で2度目)。そこから2年前日豊本線踏破した際の風景を見ながら鹿児島中央駅へ。バスの窓から遠くに桜島を見つける。そして鹿児島本線で市内を歩いた風景を経由し、懐かしい観覧車がある鹿児島中央駅には14時20分頃到着。

※羽田空港から鹿児島空港へ

※バスで移動

鹿児島は、2000年5月ウォーキングを開始して3度目となる。最初(2013年4月)は鹿児島本線の踏破のため、2度目(2022年2月)は日豊本線踏破のため、そして今回の3度目は指宿枕崎線踏破のため。何れも駅前にある鹿児島中央東横インに宿泊しての歩き行程となった。ウォーキング開始以来、九ヶ条からなる「こだわり鉄道つたい歩き」の9条(極力東横インの活用)にある通り、予約が可能な限り東横インを利用させて頂いている。今回の旅で活動日数は760日になるが、宿泊が伴う旅が500日とした場合300日位は東横インを利用させて頂いている。それ故、東横インは実家に戻ったような心境になる。加えて、日没になっても遠くから青いネオンが目印となり、これまで何度も助けてもらった。

※東横イン鹿児島中央駅駅東口へ

※ホテルで寛ぐ

ホテルには14時25分到着。15時までホテルのロビーで寛いだ後、13階にある部屋へ。汗を流し暫く部屋で休息。その後、先日寄贈頂いた本のお礼のため、酒屋へ出向き、「極上蔵の師魂」を発送手続き。その後、魚屋”しげぞう”でささやかながら今回から旅の英気を養う。そしてホテルに戻り就寝。充実した一日であった。

※酒屋へ

※魚屋”しげぞう”で英気を養う

最近の記事

アーカイブ