只見線仕上げ旅!!その5(大白川~小出)後編

投稿日:2025年09月03日

④11時22分、越後須原駅をスタートする。曇りマークから晴れマークとなる。11時30分、天満宮前で本日の安全を祈願する。11時37分、魚沼市役所北部庁舎前を通過。11時39分より、日傘をさすと共にサングラスを着用する。12時37分、魚沼田中駅には12時32分到着する。ここでも18分間小休止する。

※魚沼田中駅への路

※魚沼田中駅

⑤12時50分、再スタートを切る。13時26分、会津若松方面行きの車両と対面する。越後広瀬駅には13時42分に到着する。ここでも14分間小休止する。

※越後広瀬駅への路

※越後広瀬駅

⑥13時56分、藪上駅に向けてスタートする。暫く歩いた先で256歩ある破間橋を渡る。少し歩き、左折した先に藪神駅(14時40分)があった。喉がからからとなるが自動販売機は見つからず。ここで18分間小休止する。

※藪神駅への路

※薮神駅

⑦14時58分、小出駅を目指しスタートを切る。15時1分、運よく今泉簡易郵便局の前で自動販売機があり助かる。また、少し歩いた先にセブンイレブン(15時10分)があり立ち寄り、アイスクルムを店内で頂き火照った身体を癒す。国道252号線を直進する。15時48分、国道352号線に合流し、只見線踏切と川を横切る。15時54分、小出病院が左手に見えて来る。間もなく歩くと見覚えのある通り(2023年5月上越線踏破の際に立ち寄り)に出る。16時6分より、1,222歩ある小出橋を渡る。橋を渡り終える手前で小出駅への近道の看板を見つけたのでそちらのルートに変更する。小出高校生と対面する。地下道を経由して、小出駅には16時20分に到着する。この駅で只見線の踏破が達成する。事前に用意した紙を広げ記念写真を撮る。万歩計は53,409歩だった。

※自動販売機とコンビニで身体フォロー

※小出駅への路

※間もなく小出駅

※小出駅

⑧ホテルには16時29分に到着。汗を流した後、小休止してから、昨日お邪魔した千両にタクシーで向かう。マスターの他に地元の方と話す機会を得、至福のひと時を過ごす。この店を出た後、昨日立ち寄ったセブンイレブンで買い物を済ませ、タクシーを呼んでもらう。ホテル到着は、20時40分であった。ホテルに戻るやバタンキュー。身体をかばいながらの一日であったが、充実した一日であった。

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ