名鉄線の旅(蒲郡線など)!!その2(吉良吉田~新安城)後編
投稿日:2025年11月28日
⑦12時45分、踏切を横切り鉄道の右側となる。12時51分、県道44号線に合流する。12時55分、国道23号線下潜る。13時10分、紅葉がある遊歩道を淡々と歩く。13時12分、線路下を潜り、鉄道の左側となる。橋を渡った先に南桜井駅(13時15分)があった。
⑧13時20分、今歩いている道筋は田んぼ道であった。13時34分、幹線道路に合流する。13時35分、雨上がる。いつの間にか線路は高架となる。13時45分、丸亀製麺があった。初めて”うどん弁当”という名称に対面する。少し曲がる角を誤り、2分位ロスタイムが生じるが、桜井駅には13時52分に到着する。
⑨14時6分、線路が高架からフラット状態に戻る。14時10分、青空が随所で見られるようになる。14時10分、踏切を渡った先にに堀内公園駅があった。駅に面して堀内公園があった。
⑩踏切を横切り、鉄道の左側に戻る。14時22分、堀内公園にある観覧車が見ながら歩く。14時26分、幹線道路に合流する。14時36分、東海道新幹線下を潜る。潜るや否や碧海古井駅(14時40分)があった。15時、右手には高架した線路があった。南安城駅には15時8分に到着する。
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。
