第98回わいわい会!!初日
投稿日:2025年07月23日
2025年7月21日(月)から1泊2日で第98回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)は、総勢9名参加の下、次の日程で開催。今回のわいわい会は、関東桜紫会メンバー(6名)と関西桜紫会のメンバー(3名参加)による”合同わいわい会”で、2009年より7月または8月で年1回の頻度で開催している。今回が節目の15目となる。2000年11月から始めたわいわい会も第99回(10月2日予定),第100回(12月6日予定)にて満了となる。この満了は、わいわい道中記50回記念号から100回を想定して活動させて頂いた。同時に最近の参加メンバーの年齢などから見て、今が潮時であると考えた。
※藤澤駅、吉原駅
※吉原駅から岳南江尾駅へ
※岳南江尾駅
1日目:7月21日(月)晴れ
結団式~岳南電車つたい歩き~東横イン熱海駅前泊~笑笑で懇親会
2日目;7月22日(火)晴れ
初島散策~反省会~解団式
<岳南電車つたい歩き>
炎天下の中、岳南電車の岳南江尾駅に6名が参加。岳南江尾駅から岳富士岡駅までの営業キロ2.8㎞に挑戦し、無事踏破できる。これで通算営業キロは、1万6千973km(活動日数841日、日本の鉄道の61.3%、地球円周の42.4%)となり、当面の目標の1万7千キロまで27kmと迫った。
各駅舎到着時刻は次の通り。
岳南江尾(12:33)~神谷(13:24)~須津(すど、13:40)~岳南富士岡(14:06)
駅前のラウンジで一息入れてから、神谷駅を目指す。本日のコースは2月の下見が功を奏し、迷うことなく、効率的に歩くことができた。暑さなどから、神谷駅で1名アップとなったが、残りの5名は無事、予定のコースをクリアでき、主幹事としてホッとする。お陰様で、予定(15時4分)より2本早い電車(14時7分)で岳南富士岡駅を発車できる。そして、ホテルには15時半頃到着できる。ホテルで汗を流し、大相撲名古屋場所を観戦度、18時ホテルロビーへ。
※神谷駅への路
※神谷駅
※須津駅への路
※須津駅
※須津駅
※岳南富士岡駅への路
※岳南富士岡駅
<笑笑で懇親会>
18時半より、これまでのわいわい会にも触れながら語り合う。あっという間に楽しいひと時が過ぎ去る。
<2次会>
ホテルロビーで乾きものを食べながら更に懇親を深める。
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。