南九州の旅!!その3(指宿~石垣)前編

投稿日:2024年02月25日

2024年2月16日(金)晴れ、南九州の旅の3日目は、指宿枕崎線の指宿駅から石垣駅までの営業キロ27.1㎞に挑戦する。本日は鹿児島中央駅発の列車が6時20分のため東横インでの朝食はパスする。3時頃起床し、昨日コンビニで買ったむすびを食べ臨む。本日は唯一重いリュックを背負っての歩きとなる。東横インを6時前にチェックアウト(係りの方にお礼のメッセージを置いて)し、鹿児島中央駅へ。山川行きの2両編成の車両が4番ホームに停車していた。車窓を眺めながら指宿駅に向かう。懐かしい指宿駅には7時30分に到着する。

※ホテルをチェックアウトし、鹿児島中央駅へ

※指宿駅へ

本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

指宿(7:30)~山川(8:43)~大山(10:24)~西大山(11:18)~薩摩川尻(11:50)~東開聞(かいもん、12:28)~開聞(12:58)~入野(13:32)~頴娃(えい、14:33)~西頴娃(15:19)~御領(16:23)~石垣(17:15)

①2年前に来た懐かしい竜宮城を描いた指宿駅を鑑賞してから、山川駅を目指す。駅前の通りを歩き、7時51分、下里交差点を右折し、国道269号線に合流する道筋を歩く。7時39分、丹波小学校前を通過。7時57分、療養所踏切を横切り、鉄道の右側となる。その先で国道269号に合流する。8時16分、JR線下を潜り、鉄道の左側となる。左手に風光明媚な海岸線(時々遥か遠くに開聞岳が登場)、右手に山裾を走るJR線となる道筋を淡々と歩く。8時23分、大渡バス停(鹿児島交通)を通過。8時33分、JR線はトンネルとなる。8時43分、海岸と山に挟まれた山川駅には8時43分到着。ここでも2年前タクシーで訪れた懐かしい記憶が蘇る。

※山川駅への道筋

※山川駅

②山川駅から少し行った先で直進すべきかJR線を潜り右折すべきか右往左往する。事前に調べた道筋は右折であったが、念のためこの交差点の界隈にタクシ会社があったので確認する。想定通り、「右折して下さい」の回答を得る。8時57分、JR線を潜り、鉄道の右側となる。住宅地がある道筋を淡々と歩く。前方に開聞岳が時々見え安堵する。9時16分、暑くなったのでセーターを脱ぐ。9時23分、国道226号線に合流する。9時25分。指宿市立小学校前を、9時25分、県立山川高校前を通過する。9時30分、枕崎まで36㎞とある標識前を通過。9時51分、左手に線路が見えて来る。大山駅は大山踏切を横切った先にあったが、開聞岳の魅力に堪能され、どんどん国道226号線を邁進する。長崎鼻への標識が見えたところでネツトで大山駅の位置を確認する。1㎞位通り過ぎたのを確認する。先程来た上り坂を下り、必死にリカバリーする。やっと、信号がある線路が見てた先までリカバリーができる。そして、大山踏切(10時23分)を横切り、鉄道の左側になるや否や大山駅が見えて来る。大山駅には10時24分到着。

※大山駅への道筋

※大山駅

③先程リカバリーした道筋を歩く。長崎鼻への標識が見える地点には10時41分に戻る。開聞岳を鑑賞しながら西大山駅を目指す。行き過ぎないよう何度もスマホで検索しながら進む。沿線ではソラマメ収穫で忙しそうであった。やっと西大山駅への看板を見つけ左折する。2年前にタクシーで案内頂いた西大山駅には11時18分到着。10名位の観光客の姿があった。懐かしい黄色いポストがあった。運よく丁度郵便屋さんがはがき等を収集にやって来る場面をデジカメに収めることができる。5分位立ち止まり種々のアングルから撮影し、この駅を後にする。

※西大山駅への路

※西大山駅

④スマホで確認しながら淡々と歩いた先(国道から300m左折)に、薩摩川尻駅(11時50分)があった。この駅にはベンチがなく、程よい土手に腰をかけている1名の乗客の姿があった。挨拶をしてこの場を去り、国道226号線に戻る。

※薩摩川尻駅への路

※薩摩川尻駅

⑤11時58分、利永小学校界隈で開聞岳を背景に走る列車と対面する。12時11分、枕崎30㎞地点を通過。12時28分、東開聞駅に12時28分到着。この駅も国道226号線から300m位左折した先にあった。この駅で種々のアングルから撮影する。

※東開聞駅への路、札幌ラーメン(この店で食事すべきであった)

※東開聞駅

⑥開聞駅への道筋は国道に戻ることことなく、線路沿いを歩く。開聞岳、線路が印象的であった道筋を1㎞位つたい歩きする。行き止まりとなり、商店街・住宅街を歩いた先に開聞駅(12時58分)があった。後編に続く!!

※開聞駅への路

※開聞駅

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ