日豊本線の旅!そのプランとは
投稿日:2020年02月25日
日豊線の旅(営業キロ213㎞)
○2月14日(金) 晴れ
JAL689便 羽田10:00 → 宮崎 11:55
宮崎空港〜田吉〜南宮崎〜宮崎(6㎞)
宮崎駅前東横イン泊(0985-32-1045)
○2月15日(土)曇り/雨
にちりん6号 宮崎 8:06 → 日向市 8:51
日向市〜財光寺~南日向〜美々津〜東都農〜都農(22.0㎞)
都農 16:20 → 宮崎 17:03
宮崎中央通東横イン泊(0985-38-1045)
○2月16日(日)曇り/雨/晴れ
宮崎 8:47 →都農 9:28
都農〜川南~高鍋〜日向新富(21.3㎞)
日向新富 17:46 → 宮崎 18:10
宮崎駅前東横イン泊
○2月17日(月)晴れ
宮崎 8:47 → 日向新富 9:11
日向新富〜佐土原〜日向住吉〜蓮ヶ池〜宮崎神宮~宮崎(19.9km )
宮崎駅前東横イン泊
○2月18日(火)晴れ
にちりん6号 宮崎 8:06 → 日向市 8:51
日向市〜門川〜土々呂〜旭ヶ丘〜南延岡〜延岡(20.5㎞)
延岡第一ホテル泊 (0982-34-1181)
○2月19日(水)晴れ
延岡6:10 → 重岡 6:47
重岡〜宗太郎〜市棚〜北川~日向長井〜北延岡〜延岡(32㎞)
延岡第一ホテル泊
○2月20日(木)快晴
延岡6:10 → 重岡 6:47
重岡〜直川〜直見〜上岡〜佐伯(26.4㎞)
ホテル清風荘泊(0972-22-1452)
○2月21日(金)晴れ一時雨
佐伯6:33 → 臼杵7:07
臼杵〜津久見〜日代〜浅海井〜狩生〜海崎〜佐伯(28.6㎞)
ホテル清風荘泊
○2月22日(土)晴れ一時雨
佐伯 7:48 → 臼杵 8:21
臼杵〜上臼杵〜熊崎〜下ノ江〜佐志生(さしう)~幸崎(17.4㎞)
幸崎 17:00 → 大分 17:35
大分駅前東横イン泊(097-534-1045)
○2月23日(日)快晴
大分8:19 → 幸崎 8:54
幸崎〜坂ノ市〜大在〜鶴崎〜高城〜牧〜大分(18.9㎞)
大分駅前東横イン泊
○2月24日(月)晴れ
ソニック18号 大分9:39 → 小倉11:05
のぞみ24号 小倉11:27 → 新横浜 15:55
無事踏破できる!!日豊本線の旅
投稿日:2020年02月24日
2020年2月14日(金)から始まった10泊11日の日豊本線鉄道つたい歩きの旅(宮崎空港〜大分:営業キロ213㎞)は、天や神のご加護を得て、当初目標を掲げた通り無事踏破できホットする。しかも、宮崎空港駅から大分駅の間にある47駅舎の全てに立ち寄りにも成功し嬉しい限りだ。
これで通算営業キロは、1万778km(活動日数531日)となる。また、宮崎県と大分県に立ち寄ったことで、全国鉄道つたい歩きの延べ都道府県は43となり、残りは、秋田県、鳥取県、島根県、長崎県となる。
今回の旅の熱い熱い状況はこれから順次ご紹介したいと思います。この情熱で、今、世の中を騒がせている新型ウイルスの猛威を少しでも緩和させたいものです。
♪・・・・(^^♪・・・・・
踏破した感動をSNSやSMSで発信したところ、各位から心温まるエールを多数頂き感謝感激です。その一部をご紹介します。
○お疲れ様です!素晴らしいですね!鉄道の旅いいですね#
○お疲れ様、もうそろそろお帰りでしょうか?楽しんだようで何よりです。
○お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。僕は埼玉の地名の由来となった、前玉(さきたま)神社に参拝してきました#
○お疲れ様で〜す。㊗毎回、状況を聞いて驚きます!!健康に気をつけて下さい。今度お会いする時、詳しく聞かせてください#
○お疲れ様。すごいです#
○お疲れ様です。良い天気で、良かったですね。
○213㎞、10日にわたり誠にお疲れさまです。祝杯お預けは座間の館に帰ってからご家族様共々、呑めやや歌えやの乾杯♪
○1日20㎞超えの毎日でしたね!脚力のみならず、精神力にも脱帽です。
○元気そうで何より!歩いてますね。肺炎注意!マスクしてね!そこで一句/象さんのマスクの紐の長さかな/河馬さんのくしゃみの兆しそら逃げろ/麒麟くる長い襟巻なびかせて/伊達者のくしゃみ薄着を吹き飛ばす/
○2020.02.14から九州旅行!!日豊本線踏破おめでとうございます。気をつけてお帰りください。
○ビックリ 樫原さんですか?凄いキロ数を達成ですね!
○頑張ってますね。日豊本線沿いを走破したのかな。凄いね。
○すごいですね。ところで新幹線は、ウイルスにくれぐれも注意してください。
○おめでとうございます。「北海道、コロナウイルス、日本一」詠み人しらず!冗談はさておき24人増えて、さすがの鷹揚な道民も焦り気味です。
○素晴らしいですね!お疲れさまでした。
○凄い凄いよくやりました。気を付けておかえりなさい!
○日豊本線の10日間お疲れ様でした。楽しいでますね。明日からカミさんと京都に行って来ます。お互いにコロナウイルスには十分気を付けましょう!
○おめでとうございます。コロナの件は心配ですね。お互いに気をつけましょう。小生、当分の間自宅近くのウォーキングです。
○頑張ってますね。健康な証拠です。更に踏破下さい。私は3月一杯アメリカです。飛行機が飛び、無事入国ができるか心配です。
○相変わらず凄いですね!体調にはくれぐれもお気をつけください。
○素晴らしいです。おめでとうございます。見倣わなければ。
○おめでとうございます。凄いですね!今満ち足りた気分ですね。くれぐれも新幹線に潜むコロナウイルスに気をつけて〜
○凄い!!よく、やったね!?脱帽です!手をよく洗ってください。奥さまに脱帽です!
○おつかれさん!道中気をつけてね
○お疲れ様。やりましたんね!コロナに敏感になってしまいましたけど、高松に帰省しました。マスクでね。気を付けてお帰りくださいませ!乾杯!
○凄いですね。お疲れさまでした。
○本当にお疲れ様でした。銀座に日本酒とつまみの美味しい店を見つけました。時期が来たら、祝杯をあげに行きましょう。
○すごいですねー、おめでとうございます。ゆっくり休んでくださいね。
○10日間本当にあ疲れ様でした。ご無事で何よりです。気をつけて帰って下さいね#
○おめでとうございます!ウイルス感染気をつけてね
○凄いですね!気をつけてお帰り下さい。
○凄いです。先ずはお疲れ様でした。来週のおいでをお待ちしています。
○オア疲れ様♪♪頑張るなあー!
○おめでとうがざいます㊗
○1日平均20キロ強、とても真似できません、やはり凄いです。
○おめでとうございます!コロナウイルスも元気なカッシーさんには近づけないようですよ( ´艸`)
本日から九州旅行!!日豊本線に挑戦
投稿日:2020年02月14日
2020年2月14日(金)、本日から2月24日(月)まで10泊11日の予定で、今年第2弾として日豊本線(鹿児島〜小倉)のうち、宮崎から大分までの営業キロ213㎞に挑戦します。難所が多々存在する。天や神のご加護を得て、果たして達成できるか。
もし成功すれば、私が只今現在金字塔にしている”全国鉄道つたい歩き”のうち、宮崎と大分が新たに加わり、「43都道府県がクリアできたこと」になる。その結果残りは、秋田・鳥取・島根・長崎となるのだが。詳細は後日カッシー館で・・。
充実した一日でした!!遊学働を満喫
投稿日:2020年02月13日
2020年2月12日(水)、2が4つも登場する珍しいこの日、私が人生の哲学のひとつとしている”遊学働”を満喫する一日となりました。
すなわち、みどり生命で汗をかいたのち、広大な上野公園に面した東京国立博物館で「古代の出雲と大和」を鑑賞。鑑賞時間は40分と短かかったが、”日本のはじまり、ここにあり”を痛感するひと時であった。
そして、昨年まで保険計理人の実務基準部会で親しくさせて頂いたアクチュアリーの仲間と懇親を深める機会を得たからだ。この会合は、”すみれ会”と称し、早くも今回が3度目の開催となる。久し振りの再会で話が盛り上がり、自宅到着は23時を回っていた。楽しい充実した一日でした。
※秋葉原界隈の”はつくら”(吉田類の酒場放浪記で登場した粋な店)にて
立命館人との交流”第二弾”!!第二回立命館大学理工系同窓会で
投稿日:2020年02月01日
2020年2月1日(土)、立命館大学理工系同窓会”関東交流会”の総会が立命館大学東京キャンパスにて盛大に開催される。参加人数は総勢41名。
総会の式次第(10時30分〜13時)は次の通り。
○会長挨拶、校歌斉唱
○講演1:理工学部長 高山茂先生「理工系学部の現状と将来」
○講演2:日本基礎技術(株)執行役員 肥後満朗氏「トンネルはどうやってつくるのか?〜地上から海底まで~」
総会終了後、パパミラノに移動し、懇親会(13時20分〜15時)。
高山先生の講演会は、立命館大学そして理工系学部の変遷を改めて振り返る機会を得、大変勉強になりました。また、世界や将来を見つめた、積極的で独創的な力強い立命館経営戦略には感動また感動。
一方、肥後氏のトンネルへの講演会は、興味深い点が多く、日本土木レベルの高さを改めて強く感じました。両講演とも、分かりやすくコンパクトにレジメをまとめておられ、感服また感服。系統的ないい勉強をさせて頂きました。
※懇親会の模様
加えて、懇親会も色な配慮がなされており、”流石立命館だ”と強く強く感じる一日でした。この場をお借りし、関係各位に御礼申し上げます。来年も都合がつけば参加させて頂きたいと思います。