奥羽本線の旅!!その5(碇ヶ関〜弘前)

投稿日:2021年09月10日

2021年9月2日(木)晴れ、奥羽本線の5日目は、碇ヶ関駅から弘前駅までの19.9㎞に岩木山を鑑賞しながら挑戦する。午前中は久し振りに快晴に恵まれる。今回の旅で初めてリュックを背負っての鉄道つたい歩きとなる。朝ホテルで朝食をとった後、昨日と同じ大館駅7時17分のダイヤで碇ヶ関駅に向かう。本日は昨日と同様、高校生の姿はなく、乗客数はまばらであった。

※ホテルルートイン大館南チェックアウト

※大館駅の見納め

碇ヶ関駅に7時40分到着すると、昨日お見かけした駅員さんがいた。昨日と同様、弘前駅への道筋をお伺いする。「昨日に比べ、山間がない分本日の行程の方が楽」とのことであった。碇ヶ関駅を背景に記念写真を撮って頂く。感謝感激。

※碇ヶ関駅

本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

碇ヶ関(7:51)〜長峰(9:13)〜大鰐温泉(10:21)〜石川(12:15)〜弘前(15:14)

①昨日と好対照に賑やかな方面に向かう。7時58分、碇ヶ関御関所に立ち寄る。この関所は道の駅”関の 庄”に面してあった。8時3分、新潟から411㎞地点の表示前を通過。8時20分、平川市から大鰐町となる。8時21分、JR線を跨ぎ鉄道の左側となる。8時52分、新潟から414㎞地点を通過。9時10分、長峰小学校前を通過。そして、長峰駅には9時13分到着。
※碇ヶ関御関所(高麗門)
※道の駅”間の庄”
※快晴の中新潟から411㎞地点、長峰駅への路
※長峰駅への路
※長峰駅
②9時26分、あじやら東こども園前を通過。9時21分、青森55㎞、弘前18㎞と記した道路標識前を通過。9時43分、大鰐温泉方面交差点に差し掛かる。持参した地図は国道7号線であったが、これまでの第六感により大鰐温泉方面の道筋を歩く。結果的に大正解であった。街並みが続く道筋を淡々と歩く。10時6分、大日如来開運大国尊に立ち寄り、本日の安全を祈願する。
※長峰駅、大鰐温泉駅への路
※大日如来開運大国尊
大鰐温泉駅手前で大鰐踏切があり。この踏切を渡るか否か右往左往する。運よく地元の人に対面ができ、「踏切を渡らず直進」との助言を頂く。足湯がある大鰐温泉駅には10時21分到着。残念ながらコロナ禍の影響で足湯は閉鎖していた。この駅には弘南鉄道の駅舎もあった。駅前の物産店(花りんご)に立ち寄る。
※大鰐温泉駅
※弘南鉄道の車両
※物産店、弘南鉄道の踏切
➂10時38分、大鰐街道踏切と少し離れた弘南鉄道踏切を横切り、これらの鉄道の右側となる。これからはJR線と弘南鉄道が弘前駅にかけて並走していた。10時16分、国道7号線に合流する。10時58分、青森51㎞、弘前14㎞と記した道路標識前を通過。11時21分、大鰐町から弘前市となる。11時37分交差点に突入し、このまま国道7号線に進むべきか、斜めに向かう県道260号線(弘前城・岩木山方面)に進むべきか右往左往する。運よく地元の人に出会い、「石川駅は県道260号線の方向」と教えて頂く。11時47分、石川中学校前バス停(弘南バス)があった。11時50分、万歩計で261歩ある御幸橋(平川)を渡る。11時58分、石川郵便局あり。弘南鉄道がJR線を跨いだ先に、JR線の石川踏切があった。12時11分、この踏切を横切って鉄道の左側となる。その先に石川駅(12時15分)があった。
※石川駅への路、前方に岩木山
※岩木山、石川踏切
※石川駅
④この駅から山間があり袋小路にぶつかり、弘前方面への通り抜けできず。それ故、再び石川踏切を横切り、県道260号線で石川駅方面の標識があった地点まで(12時36分)戻る。交差点にコンビニがあった。12時41分、西濃運輸があった。12時59分、ローソン弘前石川店に立ち寄りアイスを購入。火照った体を多少癒してくれた。淡々と岩木山を鑑賞しながら歩く。
※岩木山を堪能しながら歩く!!
13時56分、107歩ある千年橋を渡る。14時4分、弘前ターミナル行きバスが通過して行く。14時7分、熊野神社前を通過。14時36分、JR線を跨ぎ、鉄道の左側となる。ここから前方に弘前市内が見えて来る。市内を淡々と歩き、弘前駅には15時14分到着。駅構内にあるお土産コーナーで下調べをした後、本日宿泊する東横イン弘前駅前に向かう。近くに昨日までお世話になったホテルルートインがあった。
※千年橋、弘前ターミナル行きバス、弘前駅への路
※弘前駅
⑤ホテルには15時37分到着。小休止をして、汗を流した後、お土産を購入。そして、ホテルで紹介された旬の味”甚平”に出向き、本日の疲れを癒す。

※甚平でふぐひれ酒を堪能!!

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ