2022年3月の記事一覧

北九州の旅!!その6(行橋〜中津)後編

投稿日:2022年03月26日

⑤12時8分、椎田小学校前を通過。12時17分、大分91㎞、中津15㎞地点に到達。12時18分、金富八幡宮前を通過。12時35分、JR線が直ぐ左手にあり安堵する。大分行きのソネットが通過して行く。12時48分、89歩ある福間橋(上ノ河内川)を渡る。

※豊前松江駅への路

12時54分、用心した余り、大事な地図のロストに気付く。後で考えたところ、ポケットの外に格納したと思われるが、ロストに気付かず。このような事態はこれまで何度も体験。函館本線の妹背牛(もせうし)駅界隈での失敗談が懐かしく思い出される。ここからは、電柱や線路の”鉄道案内人”に加え、第六感の頼りやネットなどを適宜検索しながら進む。

※豊前松江駅

13時1分、海がチラリと見えて来る。13時7分、築上町から豊前市となる。13時12分、豊前おこしかけ(道の駅)まで2㎞地点に到達。13時15分、鉄道を跨ぎ、JR線の右側となる。13時25分、門司まで51㎞地点に到達。13時31分、豊前松江駅に到着。

※豊前松江駅、宇島駅への路

⑥13時51分、国道10号線と県道113号線の分岐点で、右往左往する。鉄道の方向性を見極めて県道113号線に進路(大分86㎞、宇佐28㎞、中津9㎞)を変更する。14時8分、鈴子川を渡る。特急停車駅の宇島駅には14時30分到着。大分行きの特急が停車していた。”電車が見える公園通り”で暫く立ち止る。

※宇島駅

※電車が見える公園通り、三毛門駅への路

⑦14時58分、別府70㎞、中津7㎞と記した道路標識前(豊前市宇前)を通過。赤熊バス停(豊前市バス)が直ぐ近くにあった。15時26分、ため池前を通過。15時37分、三毛門駅に到着。この駅は幹線道路から300m位入ったところにあった。

※三毛門駅

⑧15時58分、豊前市から極小の吉富町に入る。16時4分、吉富中学校前を通過。16時5分、190歩ある佐井川を渡る。この先で交差点があり、鉄道を跨ぐ高架した道路を上るかそれともこのまま直進するか右往左往する。近くの住人の方に聞こうとするが、人の気配はなし。鉄道の方向性を確認し、この高架は上らず、真っ直ぐの道筋から途中、左折した路地を進む。途中、地元の人に対面し、今歩いている路筋を歩いた先に吉富駅があるとのことであった。16時23分、吉富小学校があった。その先に吉富駅があった。狭い路地階段を取り抜け、やっと吉富駅改札口(16時23分)に到着。正解の道筋は、高架した道路を上り、JR線を横切り、吉富駅交差点の案内板に沿って300m歩いたところにあった。

※吉富駅

※吉富駅、吉富駅の表示

⑨中津川駅への道筋、この交差点を経由して中津駅を目指す。16時36分より、山国川(山国川側道橋:399歩)を渡る。この川の中央に福岡駅と大分県の県境があるとのことであった。中津駅はこの幹線道路を直進した先にあった。途中、16時57分、中津大神宮と中津城に立ち寄った後、中津城駅(17時58分)に向かう。運悪く、中津城への観光は16時45分とのことで、入城できず。

※山国川、中津城

※黒田官兵衛と光姫

※中津駅への路、中津駅

⑩ホテルで汗を流した後、和風味処”鬼太郎”に出向き、最後の中津での夜を楽しむ。

※鬼太郎で祝杯

※ふぐひれ酒と鯛のあら煮で祝杯

北九州の旅!!その6(行橋〜中津)前編

投稿日:2022年03月26日

2022年3月15日(火)快晴、北九州の旅の6日目は、日豊本線の行橋駅から中津駅までの26.8㎞に挑戦する。今回の旅で最も長い区間となる。ホテルで朝食をとり、6時53分の電車で行橋(ゆくはし)駅まで移動する。門司行きで、日豊本線の旅では長い8両編成だった。乗客も多かった。途中、川の他、丘のような箇所があった。本日のコースは、幹線道路と鉄道がほぼ並走しており、路に迷うというリスクは少ないと察知する。

※中津駅、行橋駅

※行橋駅

本日の到着時刻は次の通り。

行橋(7:32)〜南行橋(8:15)〜新田原(しんでんばる、9:38)~築城(ついき、10:51)~椎田(しいだ、11:51)~豊前松江(ぶぜんしょうえ、13:31)〜宇島(うのしま、14:30)〜三毛門(みけかど、15:37)〜吉富(16:26)〜中津(17:38)

①駅ホームからホテルが見えて来る。高知駅や宮崎駅と駅舎構造が似ていた。昨日の状況を何人かの友人にSNSで発信。作業が終わった時は、いつの間にか築城駅であった。行橋駅周辺をデジカメに収めてから、南行橋駅に向かう。7時41分、正八幡宮で本日の安全を祈願する。7時47分、万歩計で177歩ある今川橋(いまがわ)を渡る。8時8分、豊津街道踏切を横切り、鉄道の右側となる。この先、小川があり、多少無駄な歩きとなる。南行橋駅には8時15分到着する。

※今川橋、豊津街道踏切、南行橋駅

※南行橋駅、新田原駅への路

②小犬丸踏切界隈で行き止まりとなり、引き返す場面あり。結局、この踏切を横切り、鉄道の左側となる。8時41分、行き止まりの住宅街に入る。8時45分、復帰する。8時48分、幹線道路に出る。羽根木という地名だった。9時4分、万歩計で145歩ある祓川(ほちかわ)を渡る。9時10分、高速道路下を潜る、9時23分、暑くなったので、シャツ1枚脱ぐ。9時26分、門司から39㎞地点に到達。9時30分、中津23㎞、豊前17㎞地点に到達。新田原駅には9時38分到着。駅前には太陽交通タクシーの営業所があった。

※新田原駅

➂10時、故郷香川でよく見かけるため池前を通過。その先に鯉のぼりが泳ぐ店があった。10時13分、築上町界隈で林となる。10時40分頃、国道10号線から築城駅が見えるが、店舗などがあり、駅舎には近づけない。10時46分、300m位引き返し、築城踏切を横切り、鉄道の右側となる。その先を道なりに歩いた先に築城駅(10時51分)があった。駅前にた立派なマキノ木があった。

※築城駅への路、築城駅

※築城駅

④11時1分、西川津田踏切を横切り、鉄道の左側となる。またもため池に遭遇。11時18分、万歩計で159歩あるため池の間を歩く。11時25分、城井川を渡る。11時36分から岩丸川を跨ぐ小井側道橋・寿側道橋(195 歩)を渡る。11時43分、築上町役場前を通過。椎田駅には11時51分到着。後編に続く!!

※椎田駅への路

※椎田駅

開幕戦観戦!!アクチュアリーの友人と

投稿日:2022年03月26日

2022年3月25日(金)快晴、東京ドームで巨人対中日の開幕戦を、アクチュアリーの友人である今治久昇氏ともに楽しむ機会を得る。独特の雰囲気が漂う開幕戦での観戦は数年振り。長嶋茂雄名誉監督の登場もあった。席も21ゲート12通路31列265番のいい席で観戦できる。今治さんに感謝また感謝で一杯となる。因みに昨年は4月4日(日)の巨人対東京ヤクルトの第3戦が2021年の初観戦。

試合の方は、廣岡、新外人のポランコ、岡本などの活躍で4対2で逃げ切る。新人の大勢の踏ん張りも光った。

 

ディズニー、花見、野球観戦と楽しい二日間であった。

(^^♪・・・・・(^^♪・・・・・・・

今治さんから心温まるメッセージを恵送頂きました。ご紹介します。

横幅約125.6メートルのLEDメインビジョン等リニューアルした東京ドーム、LINEで“共有”したスマートフォンのQRコード入場券による来場登録、キャッシュレスでの売子さんからのビール購入などを初体験。戦力的には不安の残る中での開幕戦でしたが、新外国人選手の決勝打を含む猛打賞、ドラフト1位・大勢投手がセーブ、逆転勝利と幸先の良いスタートを切れました。今年は新戦力がカギですね。樫原さんとご一緒すると高勝率の神話は不滅のようです。少し並びましたが、記念写真もバッチリ取れました。喫茶でのドーム入場前の情報交換も楽しみです。次回もよろしくお願いいたします。

鑑賞しました!!花見&遊就館

投稿日:2022年03月26日

2022年3月25日(金)、家内や次男坊家族とホテルで分かれたあと、北の丸公園や靖国神社境内などの花見を鑑賞する。

北の丸公園

※北の丸公園、靖国神社

2019年までは、毎年この季節、商品開発時代苦労した仲間と靖国の花見を楽しんでいたが、2020年以降は、コロナ禍の影響で中止。そのため、小川町で所要を済ませた後、一人花見を楽しむ。開花状況は三分から四分咲き位であった。北の丸公園では、武道館で日大の卒業式のため、若者の姿を多々見かけた。

※遊就館で歴史鑑賞

花見の後は、靖国神社参拝後、靖国神社と隣接した遊就館に立ち寄り、歴史を鑑賞する。平和の尊さを痛感する。この遊就館は、1980年頃までフコク生命本社として活用して建物のため、懐かしくなった。フコク生命入社(1973年)当時の懐かしい思い出が湯水の如く登場する。

 

※戦艦”大和”、飯田橋駅界隈

4カ月振り!!ディズニーへ

投稿日:2022年03月26日

2022年3月24日(木)、4カ月振りに東京ディズニーへ。今回は次男坊家族共にシーへ。シーは2019年12月11日(水)以来2年4カ月振り。8時前に現地に着いた時は、4カ月前の比べ、長蛇の列となっていた。東京ディズニーの人気が窺えた。今日も当日販売はやっていなかった。

家内と共に、20年周年のショーや船旅などを中心に楽しむ。シーの後は、次男坊家族と共に東京ベイ東急ホテルへ。今回の旅もゆっくり寛げ、天や神そして次男坊家族に感謝の気持ちで一杯となる。

※鳩や雀が足元近くに

最近の記事

アーカイブ