飯田線の旅!!その1(辰野~伊那市)後編

投稿日:2024年05月19日

⑦13時50分、国道153号線に合流する。13時55分、飯田56㎞、伊那7㎞と記した道路標識前を通過。14時22分、幹線道路から外れ北殿駅に到着。

※北殿駅への路

※北殿駅

➇14時39分、再度国道153号線に合流して暫く歩く。もうそろそろ田畑駅があると思い、国道153号線を左折する。坂道を下る。14時51分、南殿第一踏切を横切り線路の左側となる。暫く歩き、田畑第三踏切を横切り鉄道の右側となる。くねくねした道筋を歩いた先に田畑駅(15時7分)があった。

※田畑駅への路

※田畑駅

➈急な坂道を上る。暫く歩いた先で再度袋小路に突入。数分のロスタイムが生じる。15時26分、国道153号線に戻る。15時31分、JR線を跨ぎ鉄道の左側となる。陸橋を降りた先で箕輪町から伊那市となる。この界隈の道路標識は駒ヶ根16㎞、飯田51㎞とあった。15時45分、JR線を跨ぎ鉄道の右側となる。15時47分、御薗交差点で左折し、鉄道に沿って歩く。伊那北駅には16時1分到着。

※伊那市、陸橋を渡る、御園交差点

※伊那北駅

⑩左手に下り列車が通過する鉄橋をデジカメに収める。伊那市の街並みを歩き、伊那市駅には16時15分到着。かつて駅名に〇〇市の表示されているのに関し違和感を感じたが、最近では”洒落たネーミングである”と自分自身感覚に変化が生じた。今〇〇市の駅名で思いつくのは、伊那市に加え野田市、松山市。

※伊那市駅への路

※伊那市駅

⑪当初の到着時刻より30分位タイムオーバーとなる。16時20分頃、エビスホテルに到着するが、玄関先が分からず右往左往する。ホテル看板の表示している解釈の誤りが原因。5分位ロスタイムが生じるが、無事16時35分頃チェックインできる。ホテルでシャワーを浴び、再度伊那市駅の改札口まで出向き、大学時代の友人岩切徹氏(熊本出身、2年前大阪にある会社を退職し、田切駅界隈に在住)と再会する。彼とは遠い昔同じ卒研メンバー。数年前、数物同期会で旧交を温めて以来の再会。魚民で数年間のつもり話に花が咲く。その中で飯田線の歩きについて語り合う。彼からの今回の歩き区間のコメントは次の通り。「天竜峡から田切辺りまでは上りで歩くのに負荷を要する。伊那大島辺りでアップが最適。伊那大島から七久保までは難関であるので。天竜峡から本長篠の区間は勉強してメールします」と。5月は田植で忙しい中、貴重な時間を割いてくれた友人に感謝また感謝。あっという間に3時間位の楽しい時間が過ぎ去る。再会を誓ってお開きとなる。

※エビスホテル

※魚民駅

これで大学時代の友人と再会するのは、三宮の高田君、名古屋の多田君、奈良の宮下君、久留米の緒方君(2度)、宮崎の山下君(2度)、会津若松の猪俣君に加え7人目となった。友はいいものであると改めて痛感。

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ