福知山線の旅!!その3(篠山口〜柏原)

投稿日:2021年11月22日

2021年11月14日(日)晴れ、福知山線の旅の第三日目は、篠山口駅から柏原駅までの営業キロ21.6㎞に挑戦する。丹波大山駅から2㎞位歩いた先地球直径相当キロである1万2千739㎞に到達する。また、下滝駅が突破駅となる。ウォーキングを開始した2000年5月3日(水)から起算し、約11年半の歳月を経た621回目の活動で達成したことになる。それ故、本日は地球直径相当キロ突破の記念日となるので、ゆったりした気持ち臨んだが、一方ではウキウキドキドキした気持ちで一杯となった。

※グリーンホテル松風

※下町の居酒屋”実のや”、柏原駅

※柏原駅、篠山口駅からの眺め(丹波大山方面)、篠山口駅(西口)

昨日、前倒した関係で、ゆっくりホテルで朝食を済ませ、ゆっくり目の柏原8時35分発のダイヤで篠山口駅まで移動することができる。

各駅舎到着時刻は次の通り。

篠山口(9:12)〜丹波大山(9:55)〜下滝(12:58)〜谷川(14:13)〜柏原(16:26)

①篠山口駅前の撮影後、丹波篠山市内を経由して丹波大山駅を目指す。こぢんまりした街並みが続いていた。9時22分、JA丹波ささやま前を通過。9時30分、河原の草掃除をしている町内会グループがあった。このグループに丹波大山駅の道筋をお伺いする。「この坂を上り下がったところに駅があります」と教えて頂く。9時35分、住吉台口バス停(神姫グリーンバス)があった。山を下って線路に近づいた先に丹波篠山駅(9時55分)があった。この駅で、暑くなり、上着の下のシャーツを1枚脱ぐ。

※篠山口駅からの風景

※丹波大山駅への路、河原で草刈り、丹波大山駅への路

※丹波大山駅

※丹波大山駅、篠山川、川代ダム沿い

※川代ダム、犬に挨拶、川代1号トンネル

②10時9分、鉄道下を潜り鉄道の右側を歩く。その先に163歩ある小滝橋(篠山川)があった。この橋を渡り終えると、102歩ある丹南橋(宮田川)が続いていた。川代ダムがある桜並木を歩く。10時27分、川代ダムに到着。10時36分、伊出屋橋(大山川)を渡る。その先で、犬から歓迎を受ける。10時43分、川代恐竜街道を歩く。11時3分、県道77号線(篠山市大山下)を通過。11時5分、893mある川代1号トンネル前に到着。このトンネルは歩行者が侵入できないので、紅葉が見頃な川に沿った路筋を歩く。11時7分、紅葉が舞う神秘的な場面に出くわす。この辺りで地球直径相当キロに到達しなのではないかと推察。恰も、お祝いをしれてくれているような心境となった。

※紅葉舞う(神秘的な場面に遭遇)地球直径相当キロ到達地点

※これから下滝駅まで5.1㎞地点、福知山線第1篠山橋梁

11時10分、2人連れの自転車野郎と対面する。11時13分、川代橋界隈で清掃センターがあった。その先で、丹波大山駅から4.2㎞、下滝まで5.1㎞地点に到達。11時27分、大阪方面に特急”こうのとり”が通過して行く。その先で紅葉が綺麗な地点に到達。感動の余りスマホで撮影し、何人かのメンバーにSNSで送信する。11時31分、左手に福知山線第1篠山橋梁があった。その先で県道77号線に合流する。11時47分、丹波篠山市から丹波市となる。

※県道77号線に合流、川代公園

※吊り橋

12時15分、川代公園に到着。90mある吊り橋を渡る。日曜日ということで沢山の観光客の姿があった。12時31分、恐竜丹波竜化石発見地前に到達。この化石の前で若者のバイク野郎に写真を撮って頂く。帽子を見て、驚く!!「オジサン全国を歩いているのですか。凄い」と声をかけてもらう。「この地点が地球直径相当突破の記念として写真を撮ってもらいました。ありがとうございました」と言って、チラシを渡し別れる。いい記念写真となった。

※恐竜丹波竜化石発見地前、寿と記した家屋

ここから淡々と歩いて、”丹波竜の里”下滝駅には12時58分到着。この駅は記念すべき駅の一つになろう。

※下滝駅(地球直径相当達成駅

※下滝駅

➂13時18分、県道77号線の直ぐ左側に単線の福知山線があった。13時23分、篠場橋(篠場川)を渡る。丁度、大阪方面に向けて”こうのとり”が通過して行く。13時53分、今回の旅で初めて風を冷たく感じる。13時54分、6人組の年配の自転車グループに対面する。14時3分、遅まきながら岩上神社で本日の安全を祈願する。14時8分、池谷踏切を横切り鉄道の左側となる、14時13分、加古川線が合流する谷川駅に到着する。一両編成の電車が駅で待機していた。加古川線も合流するだけあり、駅前は賑やかであった。駅前には恐竜の像もあった。

※谷川駅への路

※谷川駅

※谷川駅ホーム、駅前の恐竜、加古川線の車両

④14時21分、第二玉巻踏切(加古川線)を横切る。そして、その先で谷川踏切(福知山線)を横切る。福知山線の右側を歩く。14時43分、JR線下を潜り、鉄道の左側となる。14時45分、県道86号線(丹波市山南町玉巻)を通過。15時9分、ため池前を通過。15時11分、JR線トンネルに入る。15時14分、JR線を跨ぎ、鉄道の右側となる。15時18分より、505mある奥野々トンネルを通過する。15時34分、工場が辺りに登場する。そして、次第に道路と線路が接近すると同時に民家が増えて来る。15時55分、小倉新橋(柏原川)を渡る。16時1分、下小倉交差点で国道176号線と合流する。柏原の街並みが広がって来る。柏原駅には16時26分到着。

※谷川踏切、福知山線と加古川線、福知山線下潜る

※柏原駅への路、奥野々トンネル、柏原駅への路

※下小倉、柏原駅への路

※柏原駅

⑤ホテルで汗を流した後、本来ならば下町の居酒屋”実のや”で祝杯をあげたいとことだが、本日は定休日のため、イタリアンレストラン”ヴォーノ・ビアチエーン”で祝杯をあげる。充実した一日であった。

※イタリアンレストランで祝杯!!

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ