2021年11月の記事一覧

リベンジ10回目!!京葉線(葛西臨海公園〜東京)、京葉線支線(南船橋〜西船橋〜市川塩浜)前編

投稿日:2021年11月07日

2021年11月6日(土)快晴、京葉線(葛西臨海公園〜東京:営業キロ10.6㎞)、そして武蔵野線を繫ぐ支線である二俣支線(南船橋〜西船橋:5.4㎞)と高谷支線(西船橋〜市川塩浜:5.9㎞)の総キロ21.9㎞に挑戦する。なお、二俣支線を除き、2001年5月および2001年6月に踏破済であるが、記録の不備からの今回の再挑戦となった。

※武蔵野線と京葉線

本日の踏破で、通算営業キロは1万2千695㎞(歩き日数618日:日本の鉄道の45.8%)となった。また2021年暦年記録も1,104km(歩き日数52日)と記録更新中である。更に、地球の直径相当(1万2千739㎞)到達まで44㎞と迫った。歩く鉄道作家として、種々の自己記録更新は実に爽快で楽しい。近日中に是非、直径相当は達成したいものである。

本日の旅で唯一失敗は、私の判断ミスから葛西臨海公園駅から新木場駅までの営業キロ3.2㎞に対し、中川が大きく立ち塞がり、往復で迂回4㎞位を余儀なくされ、2時間15分要したことだ。ただし、20年前はこの区間で悪戦苦闘した記憶はなし。

※葛西臨海公園駅から新木場駅までの路線図

本日の各駅舎の到着は次の通り。(市川塩浜駅から葛西臨海公園までは電車で移動)

南船橋(9:16)〜西船橋(10:50)〜市川塩浜(12:47)、葛西臨海公園(13:05)〜新木場(15:20)〜潮見(15:59)〜越中島(16:48)〜八丁堀(17:44)〜東京(18:05)

①南船橋駅から日の出交差点までは、6日前の歩きと変え、京葉線高架下を歩く。日の出交差点から二俣交差点までは、6日前歩いた道筋の復習となる。9時21分、動く歩道に乗る。9時26分、国道357号を陸橋で横切った先にIKEA(Home furshings)があった。9時38分、特急車両と対面する。9時41分、二俣交差点で国道357号を渡る。10時18分、二俣支線と高谷支線の合流点に到達。ここから西船橋駅までの道筋を往復することとなる。10時33分、二俣歩道橋にて京葉道路を横切る。10時50分、京葉線の高架下に沿って歩く。10時45分、京葉線下を潜る。西船橋駅には10時50分到着。西船橋駅で10分位留まり散策する。そして、市川塩浜駅を目指す。

※南船橋駅、動く歩道

※海老川、千葉市から10㎞地点、末広橋

※市川市へ(千葉市から12㎞地点)、二俣支線登場、二俣支線と高谷支線の合流点

※西船橋駅

※京葉道路を跨ぐ二俣歩道橋、支線の合流点

②11時16分、再度、二俣歩道橋を通過。11時30分、二俣団地入口バス停(京葉トランジェットバス)前を通過。11時37分、京葉線と二俣支線が分岐する地点に戻る。11時40分より、高速道路下にある二俣新町駅前歩道橋を通過する。歩道橋を渡った先から200m位戻った先に6日前に踏破した二俣新町駅があった。11時46分、高谷支線を潜る。ここから市川塩浜駅まで6日前に歩いた道筋の再現となる。12時、前方に広がる螺旋状になった複雑な道路網は、改めて日本土木の高度な技術を窺うことができた。12時47分、市川塩浜駅に到着。運よく、12時49分発の東京駅に乗ることができる。後編に続く!!

※二俣新町駅前歩道橋、向うに二俣新町駅

※高谷支線を潜る、原木大橋、市川大橋

※市川大橋、京葉線江戸川放水路橋梁、千葉市から15㎞地点

※市川塩浜駅

充実した一日です!!”光陰矢の如し”

投稿日:2021年11月02日

2021年11月2日(火)、2カ月振りに全国47都道府県で20エリアに復帰。嬉しい限りです。2012年7月カッシー館開設以来、毎朝、欠かさずワードプレスでカッシー館の来客数の動向を検証しています。主として、全国都道府県別の動向、ブログの種類、コア部分の順位などを。

これが私の一日の日課の一つになっています。来客数が増えると嬉しくなり、減少すると寂しい気持ちになります。丁度営業現場にいるような感じです。

これまで感じたことは、新しいブログが出ると来客数が増え、旅行などでブログ投稿がないときは減少傾向。また、平日の方が土日祝日より来客数が多い傾向。

一方、2021年9月末でみどり生命退職後も、遊学働を展開しています。すなわち、ヨシダ・アンド・カンパニーで生保数理講師を引き受けた関係で、午前中は生保数理を50年振りに勉強しています。また、9月より午後はジムで汗を流しています。そして、少額短期の保険計理人、ジョギング、全国鉄道つたい歩きなど。通勤から開放された関係で、曜日感覚はなくなりましたが、1日があっという間に過ぎ去ります。正に”光陰矢の如し”です。手、足、頭などを使う、充実した日々が送れ、天や神に感謝また感謝です。

これからも、私の哲学のひとつである遊学働を展開しながら、歩く鉄道作家としても、いいネタを求めて、全国放浪の旅に出かけ、タイムリーに愉快な楽しいブログを発信したいと考えています。引き続きご愛好宜しくお願い申し上げます。

5 / 512345

最近の記事

アーカイブ