近鉄線の旅!!その1(榛原~河内国分)後編

投稿日:2023年09月06日

⑨16時45分、国道165号線に出るが、地図で再確認したところ大きく近鉄線から外れるので、引き返す。これまでの第六感で近鉄線の右側をキープして歩くことに固執する。手探り状態で路地から路地をくねくね歩く。しかし、そのうちにラッキーにも二上駅への幹線道路を歩いていた。17時14分、踏切道二上第一号を横切り近鉄線の左側となる。その先に二上駅が17時18分あった。

※二上駅への路、二上駅

⑩本日最も難関と考えていた関屋駅への道筋、駅前の若い女性グループに聞いたところ、「この先の踏切を横切り、道なりに歩けば行けます」との想定外の回答は大きな援軍となった。もし、このグループに会わなかったら、大きく迂回を余儀なくされ、関屋駅到着は19時を過ぎていたかも知れない。胸を撫でおろす。17時25分、踏切道関屋四号を横切り、近鉄線の右側となる。くねくねした道筋を歩いた先に関屋駅(17時55分)があった。それでも営業キロ2.1㎞に37分要す。

※関屋駅への路

※関屋駅

⑪暫くは近鉄線の右側を歩く。辺りは暗くなりかけていた。前方は山となる。18時11分、踏切道大阪教育大前第3号を渡るか否か迷う。地図を再度確認し渡ることにする。結果大成功であった。もし、この踏切を渡っていなければ、高速道路に合流なくしては山越えはできなかった。胸を撫でおろす。18時23分、奈良県香芝市から大阪府柏原市となる。因みにJR線に柏原駅は三つある。しかし、フリガナは3つとも異なる。関西本線は「かしわら駅」、東海道本線は「かしわばら駅」、福知山線は「かいばら駅」と。只今の気温は28℃とあった。山道を歩き終えたところに大阪教育大前駅(18時35分)があった。そして、日没した幹線道路を歩いた先に河内国分駅(19時)があった。節目の1万5千キロを達成でき感無量となる。

※大阪教育大前駅への路

※大阪教育大学への看板、大阪教育第前駅

※田辺交差点、河内国分駅

※河内国分駅で節目の1万5千キロ達成

⑫19時24分の電車で鶴橋駅に戻る。ホテルで汗を流した後、鶴橋駅界隈の王将で餃子で乾杯。21時ラストオーダーだったので、続きはホテルで祝杯をあげ就寝となる。

※近鉄で鶴橋駅へ、昨夜お邪魔した王将

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ