長崎・佐賀の旅!!その10(まとめ)

投稿日:2021年03月10日

2021年2月28日(日)晴れ、9泊10日の長崎・佐賀の旅は、最終日と同時に神奈川への帰宅日となった。6時半、ホテルのレストランパリで朝食を済ませ、7時過ぎ~9時までの約2時間、佐賀駅南口から佐賀県庁までの約1.5㎞を、鍋島直正や大隈重信など幕末・明治で活躍した賢人像を鑑賞しながら佐賀市内をのんびり観光する。

※レストランパリ、朝食券、夕食をとった”わん”と”とも蔵”

※鍋島直正(中央)

※大隈重信(左)

※お堀、佐賀市立図書館、佐賀県庁

※フコク生命佐賀支社

朝の散歩で、2月25日(木)伊賀屋駅から佐賀駅までの路筋の失敗をリベンジできホットする。久保田駅と鍋島駅の間にあったバルーン駅(臨時)の存在がバルーン通りを観て理解できた。同時に長年お世話になったフコク生命佐賀支社にも立ち寄ることができラッキーであった。

※白山名店街、バルーン通り

※アパホテルチェックアウト

※佐賀駅、佐賀市役所

本日の佐賀発のかもめ16号は11時36分発なので、それまで最後の琵琶湖マラソンの観戦などでゆったりした時間を過ごす。佐賀駅から博多までの所要時間37分間はうとうとして過ごす。博多発のぞみ30号は12時39分発であったので、待ち時間26分を活用し、祝杯をあげるため駅弁とビール・日本酒を買って乗車。

※今回の帰り乗車券、佐賀駅(かもめ16号)

※佐賀駅、博多駅

※のぞみ30号(博多駅)

※新幹線内で祝杯!!、富士駅界隈の富士山

新幹線に乗車するや否や、友人にSMSやSNSで、”全国鉄道つたい歩きが無事結実した旨”のメッセージを発信する。沢山の方からお祝いのメッセージをもらい感無量となる。

2月19日(金)から始まった9泊10日の旅は、天や神のご加護に加え、地元の人の多大なご支援のお蔭で、金字塔の一つとしていた”全国鉄道つたい歩き達成”が有言実行でき、今後の人生を歩む上で大きな自信になった。2年前に頂いた国金義典先生(高松一高の恩師)の作品(この道)を思い出した。この含蓄ある詩が少しではあるが、理解できたような錯覚もした至福のひと時であった。

これからも健康に留意し、私の人生哲学のひとつとしている”遊学働”を一日で長く展開し、次の金字塔(1万5千キロなど)を目指し頑張りたいものだ。(完)

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ