山陰本線の旅!!その10(播州赤穂~相生)

投稿日:2020年08月21日

2020年8月7日(金)晴れ、復路の交通機関を利用し、東岡山から相生までの赤穂線(営業キロ57.4㎞)のうち、播州赤穂から相生までの10.5㎞に挑戦する。生まれて初めて忠臣蔵でお馴染みの城が登場する赤穂線に乗る。いつかこの鉄道を”歩き鉄”で踏破したいと考えていた。そのチャンスが今回の旅で偶然にも到来する。世の中というのは実に不思議なものですね。すなわち、コロナ対策を配慮し、香川実家の墓参りを取り止める。その関係で隙間時間が生じる。その時間を活用し、昨日の宇野線に加え、赤穂線の挑戦を思いついた。

※東横イン、岡山駅前商店街、岡山駅

この区間は、相生から東岡山までの山陽本線の踏破を通じ、何時かは赤穂線も踏破したいと思っていた。山陽本線が山間を走るのに対し、赤穂線は海岸線を走っていた。一方、山陽新幹線はこの路線の間を走っているようなイメージだろうか。

※岡山駅、播州赤穂駅

ホテルでの朝食は割愛。7時21分岡山駅で備中高梁からの始発電車に乗り込む。朝食は電車の中で頂く。電車の中は夏休みの時期にも関わらず高校生の姿で一杯だった。そのため満員電車の状態であった。ここでも、コロナの影響を肌身で感じる。車内の込み具合は西大寺駅で半分位となる。そして、備前片上駅でガラガラの状態となる。寒河(そうご)駅を過ぎた辺りから山間が続く。備前福河~天和辺りで岡山県から兵庫県となる。播州赤穂駅には8時37分到着する。感動の播州赤穂駅で15分位滞在し、駅舎を中心としてデジカメに収める。

※播州赤穂駅

各駅舎の立ち寄り時刻は次の通り。

播州赤穂(8:55)~坂越(9:47)~西相生(11:26)〜相生(12:10)

①9時1分、加里屋第三踏切を横切り鉄道の左側を歩く。踏切の向こうには水恩之碑を背景とした森があった。夏の風物詩である蝉の鳴き声を聞きながら、鉄道に沿って淡々と歩く。9時17分、万歩計で55歩ある下長田橋を渡る。9時39分、砂子(まなこ)踏切を横切り、鉄道の右側となる。その先に坂越駅があった。丁度上り電車が到着する。

※加里屋第三踏切、水恩之碑、下長田橋

※砂子踏切、坂越駅

②ここから西相生駅までが高取峠越えのため、本日の難関区間であった。10時4分、国道2号線に合流する。10時8分、461歩ある橋を渡るや否や山道となる。坂道を淡々と上る。歩いても歩いても坂道が続く。10時33分、国道250線の赤穂市高野地点に到達。10時49分、高取峠に到着。江戸から155里とあった。刃傷事件を知らせる早篭の記念碑があった。ここから下り坂となる。10時51分、赤穂市から相生市となる。西相生駅は坂を下った先にあり、もう少しで通り過ぎそうになるが、第六感とナビでその危機を脱出する。この駅舎は、県立相生産業高校の交差点を曲がった先を300m位戻った辺りにあった。

※西相生駅への路

※高取峠への路、高取峠

※坂道を下る、西相生駅

➂11時40分、88歩ある工和橋を渡り、淡々と鉄道の右側を歩く。山陽本線の踏破の際、インプットした相生駅前にある東横インのビルが見えて来る。同時に山陽新幹線の高架した橋が。そして、終着駅の相生駅には12時10分到着する。3時間余歩いた関係で汗だくだくとなった衣類を取り換え、相生12時53分発のひかり510号に乗り、家路に向かう。新幹線の中で、ランチをとりながら祝杯をあげる。天や神のご加護に加え、地元の人などの応援を得て、無事、山陰本線の旅は幕となる。感謝また感謝の中身の濃い9泊10日の旅であった。まとめ編に続く!!

※相生駅への路、遠くに東横イン

※相生駅、懐かしい東横イン

※相生駅

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ