高山本線の旅!!その4(上麻生~飛騨金山)前編

投稿日:2024年03月23日

2024年3月16日(土)快晴、高山本線の旅の四日目は、上麻生駅から飛騨金山駅までの営業キロ23.5㎞に挑戦する。本日も3時頃起床し、準備をする。下呂駅6時26分発の4両編成の車両で上麻生駅を目指す。途中、下油井駅で下り列車との離合があった。下油井駅と飛騨金山駅は、昨日踏破した飛騨小坂駅と同様、国道側ではなく飛騨川を渡った先にあることを頭にインプットする。

※駅前のホテルからいざ下呂駅へ

※上麻生駅への移動

※上麻生駅

本日の各駅舎立ち寄り到達時刻は次の通り。

上麻生(7:28)~白川口(11:02)~下油井(14:08)~飛騨金山(15:57)

①駅前の陸橋に合流し、JR線を跨ぎ鉄道の右側となる。7時41分、161歩ある七宗橋(飛騨川)を渡る。7時54分、下呂55㎞、高山106㎞と記した道路標識前を通過。8時6分より、万歩計で397歩ある七宗第一トンネルを通過する。このトンネルを出ると風光明媚な飛水峡があった。8時16分、上り特急車両が通過して行く。8時18分より、836歩ある七宗第二トンネルを通過する。8時26分より、301歩ある洞門に面した歩道を通過する。9時8分、七宗町から八百津町となる。9時9分、高山101㎞、下呂50kmと記した標識前を通過する。9時18分、八百津町から七宗町となる。9時30分、大柿バス停(町営バス)前を通過。9時41分、分郷バス停前を通過、下り特急が通過して行く。9時48分、富山185㎞、高山98㎞、下呂47㎞と記した標識前を通過する。9時50分、663歩ある七宗第四トンネルを通過する。10時12分、七宗町から白川町となる。暫く歩くと民家が広がる。10時26分、下り列車と対面する。10時53分、180歩ある橋を渡る。11時、富山181㎞、高山93㎞、下呂43㎞と記した標識前を通過。その先に観光案内所があり、駅員がいる白川口駅にはやっと11時2分到着する。それにしても長い長い行程であった。

※国道41号線合流への路

※七宗橋

※七宗第一トンネル、飛水峡

※歩いても歩いても風光明媚が続く

※白川口駅近し

※白川口駅

②11時29分、寒八バス停(濃飛バス)前を通過。11時36分、下り列車が通過している鉄橋を渡る。11時39分、JR線飛騨川を渡る。11時51分、上着を脱ぐ。12時23分、富山76㎞、高山88㎞、下呂38㎞と記した標識前を通過。12時13分、下桐バス停前を通過する。12時38分、214歩ある七曲橋を渡る。直ぐ右手にJR線あり。12時36分、道の駅白川を通過。12時42分。301歩ある鷲原橋を渡る。下り特急が通過して行く。13時4分、右手にはJR線の線路があった。13時12分より、134ある洞門に面した歩道を歩く。13時16分より、225歩ある洞門に面した歩道を歩く。13時41分、新津バス停前を通過する。13時45分、川辺ダム辺りで富山171㎞、高山83㎞、下呂32㎞と記した道路標識があった。13時59分より、やっと車窓から見えた121歩ある板東橋を渡る。この橋を渡ると、国道256号線となる。14時3分、下油井踏切を横切り、鉄道の右側となる。下油井駅には14時8分到着。それにしても、白川口駅から下油井駅の区間は、鉄道の直ぐ傍にあったり離れたりする道筋で、ややもすると早く橋を渡ると、山間で行き止まりとなる恐れがあり、骨が折れる区間であった。朝、下油井につながる橋を覚えたのが功を奏した。後編に続く!!

※下油井駅の路。茶畑があるのに驚く

※下油井駅への路

※下油井駅

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ