リベンジ17回目(中編)!!小田急江ノ島線(片瀬江ノ島〜南林間)

投稿日:2022年02月13日

➂江ノ島線をチェックしながら進む。11時5分、藤沢市立本町小学校前を通過。路地歩きを終え、幹線道路に出た先に社宮稲荷神社(11時18分)があった。本日の安全を祈願する。11時22分、江ノ島線を跨ぐ伊勢山橋手前を少し下った先に藤沢本町駅(11時26分)があった。

※前方に江ノ島線がJR線を横切る、藤沢市立本町小学校

※社宮稲荷神社で安全祈願、伊勢山橋

※藤沢本町駅

④11時35分、善行(ぜんぎょう)2号踏切を横切り、鉄道の左側となる。ここから路地歩きは終了する。11時45分、善行駅のバス停がある。しかし、このバス停の看板を無視して歩いたため、1㎞位遠回りを余儀なくされる。地元の人の応援でリカバリーできる。坂道を300m位上った先に善行駅(12時7分)があった。この駅で、セーターを脱ぐ。駅前には懐かしい相鉄ローゼンがあった。

※今年の干支を描いた材木店前、神奈中善行駅前、正面に善行駅

※善行駅、相鉄ローゼン

⑥本日初めて、視界が開けた広大な田園地帯の歩きとなる。12時38分、遠くには伊勢原の山々があった。やがて日大の校舎が見えて来る。日大の校舎沿いを歩き、六会日大駅を目指す。12時51分、日本大学生物資源科学部前を通過。沢山の高校生の集団が日本大学に向かっていた。恐らく午後からの入学試験だろう。近代的なビルの中にある六会日大前駅には12時55分到着する。駅前で粋な食事処があり、立ち寄り寄るか否か迷ったが、食事をとると眠たくなる恐れがあり断念する。

※六会日大駅への路、日本大学の校舎

※日本大学生物資源科学部、六会日大駅前

※六会日大前駅、亀井神社

⑦13時8分、亀井神社前を通過。今年の巨人軍の優勝を亀井新コーチにあやかって祈願する。大きく道路を回り込んだ先に、相鉄線や横浜地下鉄も合流する湘南台駅(13時30分)があった。10年位前の横浜地下鉄踏破の際以来の立ち寄りで懐かしくなった。

※湘南台駅

※湘南台駅、湘南台駅界隈

⑧13時44分、長後5号踏切を横切り、鉄道の右側となる。その先に藤沢市立北渋谷ヶ原公園があった。ここから暫く歩いた先に長後駅(14時)があった。本日まで、長後駅の所在は横浜市とまた湘南台は大和市と勘違いして記憶していた。本日の歩きで何れも藤沢市と判明。広大な地域を持つ藤沢市には驚いた。いい勉強になった。

※長後駅

この駅も快速急行の登場や他路線の延長により、向ヶ丘遊園駅や南林間駅と同様、快速急行が停車しない駅となった。地元の住人の一人として寂しい限りである。その代わりに、かつて急行停車駅でなかった湘南台駅や中央林間駅が新しく台頭し、急行停車駅に加え快速急行停車駅となった。

※細い歩道、樹齢100年のクスノキ

⑨14時8分、鉄道に沿った歩道を1㎞位歩く。住宅街に入り歩道が途切れ、14時20分、高座渋谷7号踏切を横切り鉄道の左側となる。この辺りが藤沢市と大和市の市境であろう。通りがかりの住人に対面したので、「高座渋谷駅の道筋」をお伺いする。「暫く歩いた先の踏切を横切って、鉄道に沿って歩いた先に高座渋谷駅があります」と教えて頂く。14時24分、高座渋谷5号踏切を横切り、鉄道の右側となる。滝山街道に沿って100年の樹齢のクスノキがあった。解説標識によると、かつてこの地には渋谷小学校があったとのこと。間もなく歩くと、JAさがみがあり、その先に高座渋谷駅(14時45分)があった。後編に続く!!

※高座渋谷駅

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ