大糸線踏破の旅!!その1(穂高~信濃大町)

投稿日:2020年10月09日

2020年10月3日(土)晴れ、大糸線踏破の旅の第1弾は、穂高駅から信濃大町駅までの営業キロ18.9㎞に挑戦する。先月と同様、あずさ5号(八王子発8時33分)を利用し、穂高駅までに移動する。先月と比べ、ゴーツーキャンペーン実施の効果のためか、指定席8号車両は50%位の乗車率であった。小淵沢駅で小梅線乗り換えのためか、かなりの乗客が下車する。

※八王子駅、あずさ5号、小淵沢駅

※乗車券と特急券、穂高駅

前回と同様、八王子から穂高までの車窓からの風景を楽しみながらの移動となる。最近、中央本線PDFをカッシー館で発信したにもかかわらず、残念ながら途中通過する駅舎名までは掌握できず。人間の記憶とは怪しいものであると痛感。そんなことを考えているうちに穂高駅に到着する。

※穂高駅、駅前にある道祖神

本日の歩きは、有明山(信濃富士)を観賞しながら、概ね平坦な国道147号線に沿って駅舎があり歩きやすかった。本日の穂高駅から信濃大町駅までの到着時刻は次の通り。

穂高(10:54)~有明(11:49)~安曇追分(12:13)~細野(13:10)~北細野(13:31)~信濃松川(14:13)~安曇沓掛(15:04)~信濃常盤(15:47)~南大町(16:45)~信濃大町(17:08)

①穂高駅前には道の神様”道祖神”が祭られていた。碌山通り(信濃賂自然歩道)を通り有明駅を目指す。11時26分、国道147号線に合流する。11時33分、万歩計で320歩ある赤い穂高橋(穂高川)を渡る。少し行った先に有明駅があった。この駅から少し行った先で、地元の方に富士山のような山をお伺いする。”有明山”(標高2,268m)と教えて頂く。以下この山を観賞しながら、信濃大町駅を目指す。安曇追分駅には12時13分到着する。駅前の食堂で昼食も考えたが、生憎満席の状態であったのでパスする。

※穂高駅、碌山通り、しなの81号(名古屋始発)

※穂高橋、有明駅

※有明山、安曇追分駅

②12時28分、JR線を跨ぎ、JR線の左側に出る。その先は安曇野市土場という地名であった。12時40分、二十三夜の神前を通過。その先で国道から農道に方向転換する。坦々と歩いた先に細野駅があった。そして、正面に有明山を見ながら歩き、北細野踏切を横切った先に北細野駅(13時31分)があった。北細野駅に到着するや否や下り特急電車が通過して行く。

※安曇追分駅、普通電車と対面(2両編成)、細野駅

※北細野駅、下りあずさ77号通過

➂13時37分、国道147号線に戻り、信濃松川駅を目指す。14時2分、糸魚川・大町の標識を目にする。14時10分、松川村役場があった。昨今合併合併が続く中、自主独立で頑張っている松川村に感服した。松川村観光協会が駅舎に隣接してある信濃松川駅には14時13分に到着。歩道には鈴虫のアニメが記されていた。

※北細野駅界隈の有明山、信濃松川駅

※信濃松川駅

④14時26分、糸魚川88㎞、白馬35㎞、大町10㎞と記した地点を通過。14時40分、松川村から大町市となる。少し行った先で放し飼いになっている数羽のニワトリと対面する。近くに”沃野のうた”と題して3対の像があった。15時4分、安曇沓掛駅に到着する。15時11分、JR線を跨ぎ鉄道の右側となる。

※大町市、松川村、放し飼いのニワトリ

※沃野のうた、安曇沓掛駅

⑤15時35分、曇り空から晴れとなる。15時47分、信濃常盤駅に到着するや否や、上り特急電車が通過して行く。16時4分、一本木神社に遅まきながら本日の安全を祈願する。背後に”神徳遍八紘”と記した広間があった。16時34分、万歩計で499歩ある上一上橋(高瀬川)を通過する。この橋を渡るや否や、鉄道が道路近くに接近して来る。16時45分、南大町駅に到着する。17時2分道路下を潜り、光明道踏切を横切り、鉄道の左側となる。この踏切から400m位先に信濃大町駅のホームが見えてくる。鉄道沿いに歩いた先に信濃大町駅(17時8分)があった。

※信濃常盤駅への路、信濃常盤駅

※一本木神社、南大町駅

⑥駅前に本日から3日間宿泊するホテルルートインがあった。ロビーでは沢山の宿泊者がチェックインしていた。一汗流し、ホテルにある食事処で本日の疲れを癒す。

※道路下を潜る、遠くに信濃大町駅

※信濃大町駅、ホテルの食事処で祝杯!!

続く!!

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ