飯田線の旅!!その2(天竜峡~伊那大島)後編

投稿日:2024年05月19日

➈切石駅から伊那大島駅までの区間は、天竜峡駅から切石駅までの区間と一変して、順調な足取りで進むことができる。12時48分より、94歩ある川を渡る。JR線下先で潜るか潜らないか右往左往するが、地図に従い潜ることにする。鉄道の右側となる。飯田市街並みを堪能しながら、2022年7月立ち寄った懐かしい、赤い艶やかな飯田駅に13時26分到着。

※飯田駅への路

※飯田駅

⑩2年前に溝縁先輩と飲んだ居酒屋”ひがしの”やホテルシルク前を経由して桜町駅を目指す。桜町駅には13時40分到着。

※ひがしの、ホテルシルク

※桜町駅

⑪13時40分、桜町踏切を横切り、鉄道の左側となる。13時45分、小道に面したJR線下を潜り、鉄道の右側となる。急な坂道を下る。13時47分、42歩あるつだし橋を渡り、鉄道に沿って歩いた先に伊那上郡駅があった。

※伊那上郡駅への路

※伊那上郡駅

⑫14時3分、高陵踏切を横切り鉄道の左側となる。山間となり、14時8分、陸橋を渡り鉄道の右側となる。200m位高低がある急な坂道を下り、県道229号線(市場桜町線)に合流する。14時26分、飯田市北条という地名を通過。左手に小高い山がある道筋を淡々と歩く。14時41分、坐光寺踏切を横切り鉄道の左側となる。14時45分、元善光寺前に到着。ここで遠くからお参りする。ここから500mある元善光寺駅には14時53分到着。

※陸橋を渡る、元善光寺駅への路

※元善光寺

※元善光寺駅

⑬元善光寺駅で形勢判断する。営業キロ17.6㎞に7時間も要した。当初目標の七久保駅までは18.5㎞もある。18時まで2時間余り。せいぜい歩けても10㎞。昨日呑んだ友人の助言を思い出す。「伊那大島駅でアップがいいよ」の助言を。この駅で伊那大島駅までは何とか歩こうとギアをあげる。高速道路下を潜る。15時6分、国道153号線に合流する。線路を横切る通路を経由し、下市田駅には15時25分到着。

※下市田駅への路

※下市田駅

⑭15時27分、鉄道に沿った道筋を直進するかそれとも塩沢第一踏切を横切るか迷う。迷った結果、後者を選択する。結果大正解であった。市田駅には15時49分到着。

※市田駅への路

※市田駅

⑮16時、駒ヶ根26㎞、塩尻74㎞、松本87㎞と記した標識前を通過。16時26分、JR線を跨ぎ、鉄道の右側となる。下平駅には16時38分到着。

※下平駅への路

※下平駅

⑯下平駅から山吹駅までの営業キロは1㎞。500m位先にある鉄道を見ながら、またナビを適宜見ながら用心して歩く。何となく国道を左折すべき地点に到達。線路に向かって直進する。この判断は大正解であった。16時56分、変電所踏切を横切り、鉄道に沿った道筋を歩いた先に山吹駅(17時)があった。

※変電所踏切

※山吹駅

⑰犬を散歩させている方に直進して国道153号線に合流できるか否かお伺いする。「踏切を渡れば合流します」との回答を得る。お礼を言って、直進する。国道153号線に17時8分合流する。17時16分、松川町に入る。ナビを確認しながら進む。鉄道下を潜った先に伊那大島駅(17時55分)があった。

※伊那大島駅への路

※伊那大島駅

⑱伊那大島駅18時12分の列車で伊那市駅まで移動する。運賃680円要す。伊那市駅には19時16分到着。汗を流した後、ホテルで紹介を受けた居酒屋”紋次郎”に向かう、10人位の先客があった。20時頃から約2時間お邪魔する。チラシを手渡し、PRさせて頂く。このチラシがきっかけで、マスターや女将さんと旅に関する話の機会を得る。「飯田線の乗り鉄や撮り鉄のお客様には対面しましたが、歩き鉄のお客様は初めてです。今日は素晴らしいお客さんと出会い最高です」と。最高の気分となる。「今回の旅は少し未踏破区間があり、近々お邪魔すると思います。その節はお世話になります」と言ってお開きとなる。楽しい2時間であった。

※居酒屋”紋次郎”にて

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ