リベンジ16回目(中編)!!中央線(高円寺〜新宿)

投稿日:2022年01月23日

①土日祝日は、高円寺には快速は停車しないため、荻窪駅まで快速で向かい、そこから中央線・総武線の各駅停車に乗り換え移動することにした。途中、荻窪駅に停車しない特別快速が三鷹駅で追い越して行く。高円寺までの所要時間は、25分位待ち合わせ時間を含めて要す。12時37分、鉄道下を潜り、左側から右側になる。12時46分、今度は陸橋を渡り右側となる。12時57分、鉄道下を潜って左側となり、50m位歩いた先に中野駅(北口)があった。駅前ではPCR検査をする会場があった。50位の人がこの検査のため並んでいた。

※高円寺駅、高円寺駅界隈

※陸橋を横切る、中野駅

※PCR検査会場、中野駅

②鉄道に沿って色な壁画を描いた道筋が500m位続く。13時6分、この壁画が終った先に、東京工科自動車大学校や明治大学の付属中学校・高校があった。この通りは桜山通りとあり、桜並木が100m位続く。その先に東中野駅(13時26分)があった。この駅には大江戸線もあった。

※壁画がある桜山通り

※東中野駅、大久保駅への路

➂鉄道の右側をキープし、本日最大のくねくねした道幅2〜3m位の狭い路地(北新宿エリア)を歩き、大都市東京の街並みを満喫する。一方では交通の便はいいが、「火災等が起こった場合には大変だなぁ」と強く感じる道筋であった。13時35分、38歩ある万年橋を渡った先で大通りに出る。大久保駅近しとネットに出るが、駅舎が見当たらず。そこで通行人のお世話になり、14時2分、大久保駅に無事到着できる。幹線道路から少し入り込んだ先に大久保駅があった。この駅前には、何度かお邪魔した雀荘(發)があり懐かしくなった。

※大久保駅への路、大久保駅

※大久保駅、雀荘”發”

④大久保駅からも同様、鉄道に沿った右側を歩く。14時6分、百人町一丁目歩道橋を渡る。そして淡々と歩いた先に青梅街道の大通り(14時14分)に出る。この歩道は50m位あり、恐らく日本一長い横断歩道ではないかと推察する。この横断歩道を渡ると新宿駅西口(14時22分)があった。これで中央線のリベンジは無事終了となる。14時23分の山手線で昨日アップした目黒駅に向かう。後編に続く!!

※新宿駅への路、百人町一丁目歩道橋、青梅街道に出る

※50m位ある横断歩道、新宿駅

※新宿駅から目黒駅まで山手線で移動

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ