国立国会図書館に参上!!再度納本した著書の確認
投稿日:2025年09月25日
2025年9月24日(水)、約半年ぶりに国会議事堂界隈にある国立国会図書館にお邪魔し、これまで納本した著書(72作中、70作は閲覧可、2作は作業中)を確認する。専用カードをかざし、図書館会場に入る。会場には沢山の閲覧者の姿があった。運よく空のパソコンがあつたので、利用させて頂く。カードをかざし、暗証番号を入力して、閲覧画面を呼び出す。この画面に”樫原勉”を入力すると国会図書館70作とその他図書館3作の著書の一覧表がでる。この画面から、室蘭本線、神戸電鉄、小田急線、東武鉄道、宗谷・函館本線などを閲覧する。
また、今までは”こだわり鉄道つたい歩き51”でどこの路線か、画面をクリックしないとわからなかった。この問題を解決するため、納本申請する際、こだわり鉄道つたい歩き一覧表”(営業キロ、頁数、公開日も記載)を添付するすることにした。この一覧表により、過去に納本した著書の枝番も掌握できるようになった。加えて、国会図書館様のご尽力により、枝番の後ろに”こだわり鉄道つたい歩き第60巻(室蘭本線)”のように記載頂くようになった。感謝また感謝。このような点を確認することが、今回の主な目的でもあった。デジタル書籍はパソコンの画面から、カッシー館によるスマホと同様、タイムリーに閲覧できるが、紙などの書籍は、著書名を登録して窓口に著書を取りに行く必要がある。前回にもコメントさせて頂いたが、デジタルの威力の凄さを痛感する。至福のひと時であった。
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。