西南四国の旅!!その4(土佐昭和~窪川)後編

投稿日:2023年02月28日

③13時26分現在、温度は12℃であった。13時46分、四万十町北川を通過。13時53分、141歩ある北川橋(相去川)を渡る。13時53分より、全長137mある広瀬トンネルを通過する。14時26分、288歩ある野地橋を渡る。ここから四万十川に沿ったくねくねした道筋を歩き、やっと家地川駅(15時7分)に到着する。駅舎はトンネルを出た先にあった。この駅舎への立ち寄りは、今回の旅の中では最も難しい環境にあった。

※家地川駅への路

※家地川駅

④若井駅への道筋は地図の解釈を誤り、土佐くろしお鉄道の荷稲(かいな)駅方面に進んでいた。15時50分、若井トンネル辺りまで進行するが、この道筋を幾ら進行しても若井駅には到達できないと判断し、勇気をもって引き返す。再度、家地川駅経由で国道381号線の合流地点(16時48分)まで引き返す。1時間位ロスタイムが生じる。

※誤った路を進む、国道381号線に合流

※井細川、若井駅

途中、年配の女性に対面し、お伺いしたことが功を奏す。それは、「二つ目の橋を渡った先に若井駅があります」との回答であった。しかし、歩いても歩いても一つ目の橋は登場しない。そのうちに辺りは暗闇となる。やっと1つ目の橋を見つけす。ここで渡るか否か右往左往するが、教えて頂いた通り直進する。もし、渡っていれば、途中で山が前方に塞がり行き止まりとなる可能性が多々あった。ここから20分位歩いた先で民家が多くなる。うす暗い先に橋がうっすら見えて来る。丁度橋を渡ろうとした瞬間、ラッキーにも橋の向こうに列車の明かりが見えて来る。若井駅近しと確信する。

橋を渡り、100m位戻った線路下を潜って歩いた先に若井駅〈18時32分)があった。残念ながら暗闇のため、若井駅標識は確保できなかった。しかし、難関な若井駅を踏破でき達成感に浸る。この駅で5分位滞在しておれば、宿毛方面(18時38分)の列車到着の明かりでカメラに収納できたかも。でも、そのような余裕は全くなかった。

※若井駅

⑤橋を渡り、国道381号線をに合流する。辺りは暗闇で街頭はなし。車の明かりと白い車線を頼りに暗中模索で用心に用心して必死に歩く。このような体験は、2012年6月16日(土)、青い森鉄道の北高岩駅〈20時15分)から八戸駅(21時35分)に向かう際にも。懐かしい記憶が蘇る。19時20分、窪川橋を渡る。暗闇のため、窪川駅や美馬旅館わからず。19時9分、美馬旅館から確認の電話ある。「窪川駅に向かっています。19時半頃到着見込みです」と回答。何人もの地元のお世話になり、19時40分やっと美馬旅館に到着。この旅館で最寄地図をもらい、窪川駅には19時50分到着する。本日の歩きにより、予讃線(高松~宇和島)と土讃線(窪川~多度津)を結ぶ”予土線宇和島~北宇和島~若井~窪川”が繋がる。

※窪川駅

⑥美馬旅館の紹介で20時10分、居酒屋”いろり”に駆け込むことができる。ここで21時少し前まで英気を養う時間を頂く。本日は、悪天候の中、重いリュックを背負い、12時間も歩き続けた70歳を過ぎた自分を褒めてあげたい。有言実行の重みをひしひしと感じる一日となった。

※美馬旅館、居酒屋”いろり”

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ