2024年3月の記事一覧

第93回わいわい会!!無事閉幕

投稿日:2024年03月21日

2024年3月20日(水)晴れ、第93回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)は総勢17名の参加を得て、本年1月6日(土)の下見が功を奏し、”いすみ鉄道・小湊鉄道乗り鉄の旅”は無事閉幕となる。天気予報によると、午後から雨マークであったが、天や神のご加護を得て、晴れマークで概ね終えることができ、主幹事として嬉しいホッとする一日となった。本日は、参加者の住居地を配慮し、京葉線東京駅からが12名、舞浜駅からが1名、蘇我駅からが2名、上総一宮駅からが1名、大新からが1名と五月雨式での参加方法とした。

本日の行程は、旅プランに基づき次の通り運営。

①大原駅で11時6分、16名の集合写真を駅係員に撮って頂く。

②11時34分発の列車(1両編成、単線非電化)で終点の上総中野駅まで移動する。1月の下見と同様、国吉駅でいすみ鉄道車両の帽子を被った職員がたこ弁当やポップコーンを発売するために登場する。営業協力のためポップコーンを購入させて頂く。12時5分、大多喜駅で停車時間を利用し、いすみ鉄道社長(古竹孝一氏、高松一高卒)を交えて記念写真を撮って頂く。この駅でも”い鉄最中”を購入させて頂く。

③いすみ鉄道と小湊鉄道が合流する上総中野駅で記念写真を撮影。

④小湊鉄道(2両編成、単線非電化)に乗り換え、養老渓谷駅まで移動する。

⑤13時11分、養老渓谷駅で記念写真を撮って頂く。

⑥養老渓谷駅から観音橋まで2.1kmの道のり、辺りの風景を楽しみながら、わいわいと語りながら歩く。

⑦13時41分、観音橋前で記念写真を撮影する。

⑧14時50分~15時、割烹”大新”でランチタイム。主幹事のため、乾杯の音頭を取らせて頂く。また、古竹氏から本日のお礼といすみ鉄道の紙芝居によるPRがある。少し寛いだ後で、「100回目のわいわい会は来る2025年12月6日(土)元町中華街予定で、四半世紀継続して来た”わいわい会”はお陰様で満了」と喋らせて頂く。楽しい1時間を過ごさせて頂いた後は、16時32分発の列車まで自由時間とする。

➈15時1分、大新前で記念写真。撮影後、古竹氏は仕事に戻られる。

⑩8名で出世観音を参拝する。15時18分、自動シャッターで記念写真撮影。

⑪朝生原小学校、学校下踏切を経由して、養老渓谷駅へ。駅に着くや否や16名の参加者の姿あり安堵する。

⑫16時32分の列車で五井駅に向かう。五井駅手前の上総村上駅で見事な2本の虹と遭遇する。

⑬五井駅からは流れ解散となる。

⑭当初は東京駅で反省会の予定であったが、錦糸町駅で車両についたビニールを撤去する作業で暫く停車する。止むを得ず、各駅停車の総武線に乗り換え秋葉原駅まで移動する。この駅で9名のメンバーと19時半過ぎから約2時間、昭和通り界隈にある”寿し土風炉”で反省会。楽しいひと時を過ごさせて頂く。自宅に到着した時は11時45分となっていた。

 

高山本線の旅!!そのプランとは

投稿日:2024年03月21日

高山本線(高山~岐阜:営業キロ136.4㎞)

 

〇2024年3月13日(水)晴れ

ひかり639号 新横浜10:51 → 名古屋12:14

ひだ11号 名古屋12:48 → 下呂14:28

下呂泊(ビジネスホテルプランタン:0567-25-2051)

〇3月14日(木)晴れ

下呂 6:24 → 高山 7:29

高山~飛騨一宮~久々野(くぐの)~渚(20.5㎞)

渚15:22 → 下呂16:01

下呂泊

 

〇3月15日(金)快晴

下呂6:24 → 渚7:05  (ダイヤ25分遅れ)

渚~飛騨小坂~飛騨宮田~上呂~飛騨萩原~禅昌寺~下呂(27.6㎞)

下呂泊

〇3月16日(土)快晴

下呂6:26 → 上麻生7:19

上麻生~白川口~下油井~飛騨金山(23.5㎞)

飛騨金山16:45 → 下呂17:06

下呂泊

〇3月17日(日)曇り

下呂6:26 → 飛騨金山6:49

飛騨金山~焼石~下呂(21.6㎞)

下呂泊

〇3月18日(月)晴れ

下呂6:26 → 上麻生7:19

上麻生~下麻生~中川辺~古井~美濃太田~坂祝(さかほぎ)~鵜沼(25.9㎞)

鵜沼15:42 → 岐阜16:03

岐阜泊(コンフォートホテル岐阜:058-267-1311)

〇3月19日(火)晴れ

岐阜7:11→ 鵜沼7:42

鵜沼~各務ヶ原~蘇原~那加~長森~岐阜(17.3㎞)

岐阜14:08→ 名古屋14:28

ひかり654号 名古屋15:31 → 新横浜16:53

高山本線の旅!!有言実行なる

投稿日:2024年03月20日

2024年3月13日(水)からの6泊7日の高山本線の旅、飛騨川に沿った起伏の激しい環境の中であったが、天や神のご加護を得て、天気にも恵まれ、この本線(高山~岐阜:営業キロ136.4km)に登場する各駅舎(26駅舎)を立ち寄りにより無事成功する。これで通算営業キロは、1万5千543㎞(活動日数766日、日本の鉄道の56.1%、地球円周の38.8%)となった。

今回の旅で印象に残る主な特筆事項は次の通り。

①2000年5月のウォーキング開始以来、初の雪路を歩く事態となった。雪路で注意力が散漫となり、誤って歩行者禁止のトンネルに踏み入れる場面も生じた。

②ビジネスホテルだが、下呂温泉に5泊も逗留できた。季節外れの花火を楽しむことができた。

③飛騨川に沿った木曽川飛騨国定公園は、どこまで行っても山また山、川また川であったが、最高の風光明媚な環境で旅を楽しむことができた。

④26駅者登場する中で、今回の旅も珍名の駅舎名が古井(こび)、坂祝(さかほぎ)と2駅舎あった。

⑤飛騨宮田駅への道筋、飛騨川に遮られ、引き返す事態が生じた。このため、営業キロ3.4kmの区間に対し、2時間32分要した。昨年8月歩いた磐越西線での津川駅から三川駅に向かう際の行き止まり事件を思い出した。この時も阿賀野川に遮られ引き返す場面が生じた。

⑥飛騨小坂駅界隈で、路を訪ねた際、私の3点セットに感動され、菓子パンを頂く場面もあった。東北本線や山陽本線の踏破の際、お世話になった懐かしい出来事を思い出した。

⑦名古屋駅で特急ひだ11号に乗車する車両を誤って、発車時刻数分前に移動する場面にも遭遇した。

 

明日から高山本線の旅!!岐阜~高山踏破できるか

投稿日:2024年03月12日

2024年3月12日(火)、明日から6泊7日のプラン(下呂5泊、岐阜1泊)で、高山本線の岐阜駅から高山駅までの営業キロ136.4㎞に挑戦。高山駅から富山駅までの営業キロ89.4㎞は次の機会で。この高山本線を踏破すれば、本州にある13本線から構成されるすべての本線が踏破でき、一つの節目が完成する。すなわち、本州の13本線のうち、東北・東海道・山陽・山陰・奥羽・羽越・信越・北陸・中央・総武・関西・紀勢の12本線が既に踏破済みであるからだ。今からワクワクドキドキ。

今回の旅は、寒さが心配だが、天気が良さそうなのが幸い。一方、難しい区間もあるので、果して有言実行できるかどうか。詳細は3月19日以降のブログで!!

今回の旅も3点セットで臨みます。どこかで、このスタイルを見かけた時は”頑張れ”のエールを貰えば幸いです。

本日の旅行プランの公開を祝して、南九州の旅辺りに国立国会図書館に納本した12作目著書(”こだわり鉄道つたい歩き”第3巻(宗谷本線・函館本線))が、約1カ月の期間(1日千秋の想いだった)を得て、本日より国立国会図書館などでも閲覧できる環境になり嬉しい一日となった。

第94回わいわい会の案内状!!カッシー館に公開

投稿日:2024年03月11日

来る2024年8月5日(月)~8月6日(火)、京都で開催予定の”第94回わいわい会(高松一高同窓の歩き会)の案内状”を次の通り公開します。参加対象者は、恐れ入りますが、高松一高卒業生の方です。一般の方は参加できませんのでご注意下さい。参加希望の方は、案内状にある日時までに、申し込みとホテル代の送金を主幹事の樫原までお願い致します。

第94回わいわい会(歩こう会)のご案内

 

 

4 / 512345

最近の記事

アーカイブ