東海道本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その32(稲枝~桂川)

投稿日:2020年05月19日

東海道本線の第7弾は、稲枝駅から桂川駅までの18駅舎。

この区間でも数々の思い出が浮かんで来る。その例示を3つ挙げるとすれば次の駅舎。

※稲枝駅、能登川駅、安土駅、近江八幡駅、篠原駅、野洲駅

①我が母校がある南草津駅だろうか。この駅舎の界隈にある立命館琵琶湖キャンパスを第2回数物同窓会(2009年6月20日(土))の開催機会を利用し、5名で訪問した。私はこの時2度目の訪問であったが、他のメンバーは初とのことで、広大な新しいキャンパスに感動また感動した様子が昨日のような思い出される。

※立命館琵琶湖キャンパス

②大津駅前ある山吹地蔵の心温まる句だろうか。著書創刊号から引用すると次の通り。

※守山駅、栗東駅、草津駅、南草津駅、瀬田駅、石山駅

駅前には木曽義仲を偲ぶ山吹地蔵(旧東浦)と次のような俳句があった。「木曽どのを したひ山吹 ちりにけぬ」。また、昨日宿泊したビジネスホテル湖月から少し行った先に浄土宗大施山西福寺(11時15分)があった。地蔵さんの隣の掲示板には、じんとなる心温まる句があった。「美しく老いる為に 身体をいたわり 言葉やさしく そして心はやわらかに」。

③大津駅から九条山など二山を越えやっと到達した京都駅だろうか。東海道五十三次の終点である京都は私の第2の故郷で、学生時代の懐かし思い出が、この地を訪問する都度思い出される。

※懐かしい京都の風情

※膳所駅、大津駅、山科駅、京都駅、西大路駅、桂川駅

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ